2012年09月12日

9/11のサッカーおよびプロ野球の件を前振りに、.@yonda4 4198633517[走れ、さんてつ! 三陸鉄道のある風景よ、もう一度!!]

昨晩は、2014年ブラジルW杯予選アジア最終予選(B組)日本対イラク戦スコア@サンスポ】をNHK BS1で見つつ


甲子園の試合の方はrazikoで当初はニッポン放送で午後7時以降はABCラジオ(解説赤☆さん)で聴いてたんですが、ラジオの音声じゃあ甲子園が真弓ダンスが余裕で踊れるほどガラガーガなことは見えませんし、TVで見ていた方も
ssasachan / スーパーサウスポーあさちゃん。
前田遼一先制ゴール!蹴っ飛ばせ!前田!前田!まえだ〜! at 09/11 20:00
って、実はヘッディングシュートだったこともリプレイで改めて認識した次第とどっちも中途半端(^_^;)

なので、さらに詳しいことは甲子園に行っていたyuさんのエントリーフモフモさんちやこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村 野球ブログへにほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへblogram投票ボタン(Ser.6,444・2,792日連続更新)

昨日のプロ野球の結果は次のとおり。
9/11のパ・リーグ
◇日本ハム3―2ロッテ
 日本ハムが首位に浮上。6回に陽岱鋼からの3連続二塁打で突き放した。8回途中まで好投の武田勝が4年連続2桁勝利。ロッテは9連敗。

◇オリックス3―2西武
 オリックスが逆転勝ち。9回、T―岡田の左翼線適時二塁打で同点とし、代打梶本の左犠飛で勝ち越した。西武は4連敗で首位陥落。

ソフトバンク2―1楽天
 ソフトバンクが今季4度目の4連勝。摂津は7回1失点で自己最多の15勝目。ペーニャの20号ソロも効いた。楽天の連勝は4でストップ。

9/11のセ・リーグ
◇巨人6―3広島
 巨人が引き分けを挟み3連勝。1回に坂本の適時打で先制、以降も阿部の2ランなどで効果的に加点した。小山は8回無失点の好投で2勝目。

◇ヤクルト2―0阪神
 ヤクルトは6回、2死一、二塁から川端の左前適時打で先制。8回はバレンティンの左犠飛で突き放した。阪神は20度目の零封負け

中日3―2DeNA
 中日は8回2死一、三塁、代打松井佑の左前適時打で勝ち越し。連敗を2で止めた。吉見はハーラートップタイの13勝目を挙げた。
ジャイアンツもドラゴンズも勝ったのでマジックは11。これで今度の日曜日に目の前で辰徳胴上げはなくなりましたね(^_^;)いずれにせよ時間の問題。セは3位以外は確定でしょうね。
ssasachan / スーパーサウスポーあさちゃん。
宮本さんには来年もあるんだから、今年は琢朗さんに譲りましょうよ>CS at 09/11 19:52

ssasachan / スーパーサウスポーあさちゃん。
日本シリーズは、小久保さんと琢朗さんの有終の美シリーズでいいじゃん。その裏で巨人対西武または日本ハムの(合同ファン感謝祭という名目で)実質日本一決定戦でもやれば。 at 09/11 19:56


前ふりはここまでにして、昨日(9/11)で東日本大震災から1年半。

という流れで、今回の書評シリーズは「走れ、さんてつ! 三陸鉄道のある風景よ、もう一度!!
走れ、さんてつ! 三陸鉄道のある風景よ、もう一度!! [単行本(ソフトカバー)] / 中井精也(インタビュー・写真) (写真); 徳間書店 (刊)

本エントリーUP時点での三陸鉄道の復旧状況
⇒・北リアス線は宮古〜小本間、田野畑〜久慈間で平常どおり運行しています
 ・南リアス線は東日本大震災により全線運休となっております

Wikiによれば
2013年(平成25年)4月 - 南リアス線 盛 - 吉浜間運転再開予定
2014年(平成26年)4月 - 北リアス線・南リアス線全線再開予定

ちなみに、管理人自身は三陸鉄道は未乗車。田野畑駅付近の宿(今もあるかどうか不明)に泊まって、列車を見たことはありますが…

本中井精也(インタビュー・写真)「走れ、さんてつ!」(徳間書店
鉄道ファン、復興を目指す東北人、そして、東北を応援するすべての人に向けた、三陸鉄道が題材の心温まるフォト&エッセー集
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
東日本大震災で甚大な被害を受けた「三陸鉄道」。地元の人々から“さんてつ”の愛称で親しまれる同路線は三陸の“あの頃の景色”になくてはならない、地元の誇り。震災の翌週には運転を開始するなど復興のシンボルとして走り出した“さんてつ”のこの1年を鉄道写真の第一人者、中井精也さんの心温まる作品とエッセイで綴る。

【目次】(「BOOK」データベースより)
艱難辛苦を乗り越え、前へ進み続ける!三陸鉄道のあゆみ
Before3・11 三陸鉄道全26駅プロフィール
インタビュー1 代表取締役社長・望月正彦さんー震災時に決意した“さんてつ”が果たすべき最大のミッション
三陸鉄道車両カタログ1 36-100形・200形
インタビュー2 運行本部長付心得(久慈駅長兼務)・橋上和司さんー駅長が見た3・11久慈駅の現場
鉄道写真家・中井精也撮り下ろし1 新盆の頃
もう一度、見たいと思いませんか…三陸鉄道を彩る春夏秋冬
インタビュー3 旅客サービス部長・冨手淳さんー津波で失われた“さんてつ”沿線の車窓風景
三陸鉄道を彩る春夏秋冬 春編
スペシャルインタビュー1 作家・西村京太郎さん〔ほか〕
(2012.2.29第1刷発行/2012.7.27読了)

ともあれ、三陸鉄道の一日でも早い復興を祈念しますが、その三陸鉄道とつながるJR各線の方が存続を危ぶまれている件。
JR東日本、津波で流された三陸3路線をバス専用道路化?(たべちゃんの旅行記「旅のメモ」 2011.11.21)
気仙沼線(柳津−気仙沼間)、大船渡線(気仙沼−盛間)、山田線(釜石−宮古間)の合計154キロについて、鉄道を敷きなおすのではなく、従来の鉄道の路線敷に専用道路をつくり、バスを運行させる「バス高速輸送システム」(Bus Rapid Transit、BRT)で復旧させる案が出てきたのです。

気仙沼線BRT、8月20日運行開始(同 2012.07.22)
驚きなのは本数。以前にも書きましたが、本吉−気仙沼間で24.5往復、一番少ない柳津−志津川間でも15往復あります。鉄道時代の1.5〜2倍の水準です。朝は最短10分間隔で運行され、昼間でも1時間間隔です。所要時間は一般道の利用が多いバスだけに鉄道時代よりも遅いのですが(専用道が増えればその分速くなるようですが)、本数はローカル線とは思えないほどです。運賃は鉄道時代と変わりません。

大船渡線BRT前進か、山田線BRT構想沿線4市町拒否(同 2012.07.22)
大船渡線のBRTは、不通になっている盛−気仙沼間43.7キロのうち約6割を専用道として整備し(便によっては専用道を利用せずに最短距離となる国道45号、三陸縦貫道を使うものもあるようです)、あとは一般道として利用するものです。運賃は震災前と同じとします。JR東日本側は鉄路での復旧については明言しませんでしたが、地元側は鉄路での復旧が確保できているとして、BRTでの仮復旧を容認するようです。
 山田線についても鉄道用地を舗装して専用道にします。費用はJRが負担します。しかし、山田線は被災した鉄橋が多く、鉄路が山側に迂回している部分などは、並行して走る国道45号を使います。その結果、専用道は約10キロほどしかつくられません。なお、運賃は鉄道と同程度とし、増便や駅の増設も進めます。
 この山田線BRT構想に対して沿線4市町は拒否し、9日、JR東日本に通告しました。同時にJR東日本に鉄道の復旧を求めています。地元は拒否の理由として、
(1)専用道の割合が低く、現状のバスと定時性やスピードは変わらない 
(2)震災前からの民間のバスと競合する 
(3)そもそもまちづくりの前提は鉄路復旧を前提としている など
を挙げています。これにより、山田線BRT化の話は消えることになりましたが、鉄路復旧に向かうかと言うとそうではありません。JR東日本としては、検討した結果、復旧ができないこともありうるとの発言もしています。
山田線オワタw

なお、東日本大震災などで不通となっているJR東日本区間はこちらで(PDF)

人気ブログランキングへにほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへblogram投票ボタン

【しばらく毎日のエントリーの最初か最後に貼っておきます】
野球第3回WBC監督は誰がいい?
タグ:三陸鉄道
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 05:56 | 神奈川 ☁ | Comment(0) | TrackBack(7) | スポーツ全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

【阪神】ヤクルトに完封負け
Excerpt: (甲子園) ヤクルト000 001 010=2 阪  神000 000 000=0 <投手> (ヤ)ロマン−山本哲−バーネット (神)メッセンジャー−鶴−加藤 ○ロマン9勝9敗 Sバーネット1勝2..
Weblog: FUKUHIROのブログ・其の参
Tracked: 2012-09-12 07:08

3度の満塁機を潰して完封負け
Excerpt: ナゴドの最終戦で精魂使い果たしたかな。それにしても、交流戦だとか、長期ロードだとか、9連戦だとか、何かそんな名前が付けて意気込みを見せると、今シーズンは空回りしてしまうんよなあ。
Weblog: 虎談巷説 阪神タイガース的日常
Tracked: 2012-09-12 09:34

〔阪神タイガース〕格上スワローズ相手に堂々の8安打!
Excerpt: サッカーW杯アジア最終予選vsイラク戦を見てるので 一切内容は知りません。 8安打も打ったら10点くらい獲って 勿論、大勝してるやろ?! にほんブログ村
Weblog: しっとう?岩田亜矢那
Tracked: 2012-09-12 11:06

W杯最終予選第4戦 前田遼一の決勝点でイラクを下し、ブラジルへまた一歩前進!
Excerpt: ブラジルW杯アジア地区最終予選の第4戦・日本代表VSイラク代表の試合が11日、埼玉スタジアム2002で行われました。ここまで3試合終えて2勝1分け、勝ち点7でグループBの首位に立っているサッカ..
Weblog: 日刊魔胃蹴
Tracked: 2012-09-12 11:44

鉄人金本引退決意!!
Excerpt: 阪神・金本が引退決意 会見へ 「アニキ」の愛称で、後輩選手はもとよりファンから広く親しまれている阪神の金本知憲外野手(44)が今季限りで引退する意思を固めたことが12日、分かった。同日午後に緊急会見を..
Weblog: おっさんの虎(タイガース)日記
Tracked: 2012-09-12 14:01

ザックジャパンブラジルW杯最終予選FW前田のゴールをGK川島のファインセーブで守り切りジーコに日本の成長した姿を魅せつけた
Excerpt: 11日サッカーブラジルW杯アジア最終予選第4節日本対イラク戦が埼玉スタジアム2002で行われ、1対0で日本がFW前田のゴールを守り切り予選突破へ大きな勝ち点3を獲得し ...
Weblog: オールマイティにコメンテート
Tracked: 2012-09-13 00:16

日本1-0イラク戦を振り返る
Excerpt: 大変遅ればせながら、先日のW杯最終予選・日本1−0イラク@埼スタ に関して記しま
Weblog: 大江戸時夫の東京温度
Tracked: 2012-09-15 13:37
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。