【9/1のパ・リーグ】個々の試合に関するさらに詳しいことはこちらをご覧いただくとして、
◇日本ハム3―1ソフトバンク
日本ハムは引き分けを挟んで2連勝。同点の9回、小谷野の左越え2点本塁打で勝ち越した。ソフトバンクは森福が誤算。
◇西武4―2ロッテ
西武が2連勝。1回に中村の適時打で先制し、2回は坂田と中島の適時打で3点を加えた。石井は10勝目を挙げ、2008年以来の2桁勝利。
>移動中のクルマの中5時から6時前までNack5の中継を聴いたのみ。
>片岡安祐美さんはじめ女子会トークが結構面白かった
>ちなみに、本人はプロ野球選手の知り合いが多いので特定のひいきチームはないことにして、
>母親が西武ファン(特に石毛、秋山)、父親が巨人ファンとのこと
◇オリックス7―4楽天
オリックスが3本塁打で雪辱。5回はT―岡田とバルディリスが2者連続、9回はT―岡田がこの日2発目を放った。楽天は連勝ならず。
【9/1のセ・リーグ】
◇巨人9―1DeNA
巨人が大勝で3連勝。2回に大田の中前適時打などで先行。3回は村田の本塁打、5回は代打石井と大田の連続二塁打などで得点を重ねた。
>大田のヒーローインタビューを横須賀PA内のTVでチラリと見たのみ
◇広島1―0阪神
広島の今井が4安打無失点でプロ入り初の完封。1回にエルドレッドの適時打で挙げた1点を守りきった。阪神は今季18度目の完封負けで、スタンリッジ見殺しorz
>6時からraziko経由でABCラジオの矢野さん解説を聴取
>途中で寝落ちしてしまったんで最後の方はよくわかりませんが、結局スミ一のみで広島が勝ったんですね。
>もしかして、阪神駄線ノムケンに気を使った?
>そして、とうとう出たか「(Everybody say)カネ返せ!」(^_^;)
◇ヤクルト6―2中日
ヤクルトのミレッジが全6打点と大暴れ。1回に先制の3ラン、7回の満塁機では3点二塁打を放った。館山が8回途中まで投げ、9勝目。
【2012J1第24節(9/1)】仙台、川崎下し首位返り咲き
〜仙台が川崎に逆転勝ちし4節ぶりの首位返り咲き。広島は磐田と引き分けて2位に後退。ガ大阪に快勝した鳥栖が5位に浮上した。クルピ監督が再登板のセ大阪は新潟を破った。次節はW杯最終予選による中断を挟んで15日に再開する。
◇
清 水2―0札 幌
浦 和1―1大 宮
FC東京3―1横浜マ
仙 台2―1川 崎
鹿 島1―0神 戸
セ大阪1―0新 潟
磐 田1―1広 島
名古屋1―0 柏
鳥 栖4―1ガ大阪
↓ ↓ ↓





ガンバ・セレッソサポ一同「いいよなあ、阪神は。どんなに負けが込んでも2部には落ちないし(^_^;)」
とかいうのもういいかげん飽きたので、昨日の行動録を。
昨日は、当初馬入ふれあい公園天然芝で「高円宮杯U-18サッカーリーグ2012プリンスリーグ関東」第11節の試合【湘南ベルマーレユース対鹿島学園高校】でも見ようかなと思ったんですが、現地に着いた時点で


せっかくなので、

生しらすばかりだと生臭いかなと思ったんで釜揚げしらすとのハーフにしたんですが、生の食感をもっと楽しんだ方は良かったような気も…
うどんと一緒に食べるとか、うどんのつけダレで食べるとかすれば飽きないだろうし…
【ご参考】ランチはえの島童子(わらし)で海鮮丼セットを(翔(ASKA)のオテンバライフ)April 21 [Sat], 2012, 12:00
[ 藤沢市 ] 汁の臭いを嗅いでから!(島童子)(UMA SOUL)04/21/2012
ちなみに、この店

昼食後はクルマを止めてから1時間以内に駐車場に戻ってこれる範囲内で江ノ島を散策。
とは言っても、


江ノ島神社の最初の鳥居のところでUターン(^_^;)
せっかくなので、久々のさらに東の方へ。他県ナンバー(特に海のないところ)のおかげで腰越から滑川まで大渋滞(;´∀`)
途中、七里ヶ浜のセブンに立ち寄った後、逗子市内・葉山マリーナ・森戸海岸はスルーして、



【オンラインアルバム】
長者ヶ崎からは同じ方向を帰るのは芸がないので、さらに南の方へ。
秋谷、横須賀市民病院、武山駐屯地、ソレイユの丘を経由して、

さすがに、これ以上南の三崎・城ヶ島方面は断念して、違うルートから帰るべく、三浦縦貫道路経由で一旦佐原、馬堀海岸、観音崎付近でUターンして、再び横浜横須賀道路上りへ。

そこからは、新保土ヶ谷ICで東名横浜ICまでの大渋滞を避けるべく横浜新道へ。

R1⇒新湘南バイパス(茅ヶ崎中央ICまで)⇒湘南銀河大橋⇒R129⇒神奈川県道44号線で家の近くのスーパーまでノンストップだったんですが、普通に東名横浜IC経由で帰った方が早かったかどうかは神のみぞ知る?
