昨晩は、ShonanBMWスタジアム平塚へなでしこの試合を見に行って来ました。
試合前には、ロンドン五輪日本代表選手へ花束贈呈。
←日本代表ユニと銀メダルの展示(日テレベレーザの岩清水・阪口・岩渕の3選手分)
試合そのものは、永里亜紗乃(大儀見妹)の2ゴールなどで、日テレベレーザが6−1で岡山湯郷Belleに圧勝。
日テレベレーザから日本代表に出ていた選手のうち、岩清水選手と有吉選手はしっかり守って、キーパーにほとんど仕事させませんでしたね。阪口選手は中盤でうまく前の選手につないでいたかな?(←実は印象薄い)
一方、大敗の岡山湯郷。宮間あや選手は五輪の疲れがあったからか?五輪のときほど動いていなかった印象なんですが、FKから直接決めた1得点。さすがは日本代表キャプテン。
このひと蹴りにかけろ♪ 気合でゴール決めよ♪
誰もお前を止められぬ♪ 宮間よ〜、突っ走れ〜♪
さらに詳しいことは現地に行っていたまこちさんのエントリーやこちらもご覧いただくとして、
↓ ↓ ↓
(Ser.6410・2775日連続更新)
岡山湯郷には日本代表の守護神の福元選手もいたわけですが、味方のディフェンダーが消えちゃったんじゃあ6失点も仕方ない?
それと似たようなことが、違う競技の岡山湯郷よりもさらに西の方で行われた試合でも起きていたとわね(^^ゞ
試合記録(サンスポ)
珍しいものを見れたのはいいとして…
「(
↓ ↓ ↓
↑ ↑ ↑
いずれにしても、鯉系の方々の祝い酒も含めて広島駅付近の居酒屋さん繁盛したんじゃね?
【8/25のパ・リーグ】個々の試合に関するさらに詳しいことは、こちらをご覧いただくとして、
◇楽天2―1日本ハム
楽天は9回、1死二塁から枡田の左前安打で同点とすると、最後は代打松井の左前安打でサヨナラ勝ち。日本ハムは3連勝ならず。
◇ロッテ4―1ソフトバンク
ロッテのマシスが7回無失点の好投で、来日3戦目で初勝利。チームの連敗を3で止めた。ソフトバンクは6回の失策での失点が痛かった。
◇西武10―5オリックス
西武が首位浮上。12安打10得点の猛攻で7年連続でオリックス戦勝ち越し。オリックスは今季最多の借金18で、自力でのCS進出が消滅。
【8/25のセ・リーグ】
◇ヤクルト1―0中日
ヤクルトが連敗を4で止めた。4回無死一、三塁で、川端の左犠飛で挙げた1点を守りきった。館山は今季初完封で8勝目。
◇広島8―3阪神
広島が逆転勝ちで勝率5割復帰。1点を追う6回、死球と敵失で1死一、二塁から倉の2点適時二塁打でひっくり返した。
◇DeNA5―4巨人
DeNAが今季2度目のサヨナラ勝ち。9回に阿部の本塁打で追いつかれたが、10回1死一、二塁から筒香が右中間を破る安打を放った。
【2012J1第23節(8/25)】
仙台は6試合ぶりの白星。3連勝を逃した首位広島に勝ち点で1差に迫った。さらに1差で2連勝の浦和が続く。横浜マは16試合ぶりの黒星。ガ大阪が大勝し、4月から沈んでいた降格圏(16位以下)を脱した。
◇
浦 和2―0清 水
新 潟1―0鹿 島
仙 台3―1大 宮
磐 田3―0 柏
名古屋1―0川 崎
ガ大阪7―2札 幌
セ大阪2―0横浜マ
神 戸0―0鳥 栖
FC東京1―0広 島
↓ ↓ ↓
昨日に関して言えば、野球でもサッカーでも仙台と純粋な東京が笑い、札幌が泣いたほかは、阪神がボロ負けしてもガンバがボロ勝ちしてるとか、広島と名古屋は野球で笑いサッカーで泣くとかうまくバランスが取れてれているもんですね。
ちなみに、レッズサポは野球では同じ県内の西武派と応援スタイルを伝承したマリーンズ派とどっちが多いのか知りませんが…(どっちにしても昨日は勝ち組)
なお、昨日のなでしこの試合で撮影した写真はリサイズしてこちらのオンラインにUPしてあります。