上本キュン1番セカンドスタメン起用なんて和田さん知ってた?(←先発が左の村中だったから?)
で、この起用が大当たりで初回に左中間二塁打で出塁して先制点のホームを踏むことに、結局追い上げはあったものの1点差でなんとか勝利!かんさいやにとっては、ダブルのバースデープレゼントになってめでたし、めでたし(^^)
で、管理人自身はradikoでTBSラジオを聴きつつ、他のプロ野球の試合をザッピングしていたので、さらに詳しいことはこちらをご覧いただくとして、8/1 阪神−ヤクルト・12回戦(阪神7勝4敗1分、甲子園、18:00)
ヤクルト 000 020 000|2
阪 神 201 000 00x|3
【投手】
(ヤ)村中、山本哲、増渕−川本、中村
(神)久保、筒井、福原、藤川−藤井彰
【責任投手】
(勝)久保11試合3勝4敗
(S)藤川32試合2勝1敗15S
(敗)村中16試合5勝5敗
【本塁打】
(ヤ)川端2号2ラン(5回、久保)
【戦評】
阪神が約2カ月ぶりに3連勝。一回に鳥谷、新井貴の連続適時打で2点を先取。三回にはマートンの適時打で加点。久保は7回2失点で約3カ月ぶりの3勝目(通算1000イニング登板達成)。継投も決まり、藤川は15セーブ目。ヤクルトは村中の序盤の失点が響いた。
【観衆】
じんさん、太郎兵衛さん、えぐまんさん、yuさんはじめ35,428人
↓ ↓ ↓



↑ ↑ ↑
今日の試合終了をもって甲子園を高校球児にしばらく明け渡すので、とりあえず勝ってロードに出たいですね。
【8/1のパ・リーグ】個々の試合のさらに詳しいことは、こちらをご覧いただくとして、
◇ソフトバンク3―0楽天
ソフトバンクは9回、細川の2点適時打で決勝点を挙げ、4位浮上。摂津は初完封でリーグトップタイの10勝目。6連敗の楽天は5位転落。
◇日本ハム5―4ロッテ
日本ハムが首位を堅持。6回に一時逆転した後、2度、追いつかれたが延長10回1死三塁、陽岱鋼の適時打で勝ち越した。ロッテは3連敗。
【8/1のセ・リーグ】
◇阪神3―2ヤクルト
阪神が5月以来の3連勝。1回に鳥谷と新井貴が2連続適時打。3回はマートンの中前適時打で突き放した。久保は4月25日以来の3勝目。
◇広島12―0DeNA
広島がこのカード5季連続の勝ち越しを決めた。1回に堂林の本塁打などで先制。5回はバント安打から加点。前田健は対DeNA4戦全勝。
◇中日2―2巨人
巨人が土壇場で追いついて引き分けた。1点を追う9回、1死二塁で代打・谷が同点適時打を放った。中日は抑えの岩瀬で逃げ切れなかった。
>ssasachan 寺内リアルドアラゴロで試合終了。結局、からくりは引き分け。ゲーム差を考えると、巨人にとっては勝ちに等しい引き分けですね。逆転優勝は諦めて、CSでどんでん返しするしかない>セ4球団 at 08/01 21:44
↓ ↓ ↓



QVCの試合が終わった後は、卓球女子の3位決定戦をTV観戦。
この後に、サッカーとか水泳とか体操個人とかいろいろあったんですが、ここで寝ることにしました。
で、起きてみたら、新たに金メダル1個、銅メダル3個増えてました。
【日本のメダル獲得状況(8/1)】
金 +1
・内村航平(体操 男子 個人総合)
銅 +3
・立石 諒(競泳 男子 200m平泳ぎ)
・西山将士(柔道 男子 90kg級)
・星 奈津美(競泳 女子 200mバタフライ)
【本エントリーUP時点での累計】
金 2、銀 4、銅 11
そのほか、男子サッカーがホンジュラス戦ドローで予選リーグ1位通過とか、個々の競技の更に詳しいことはこちらをご覧ください。
↓ ↓ ↓


