昨日大銀ドームに行かれたベルサポの方でもトリニータの「大雨水害に伴う救援物資収集」にご協力された方は少なからずいるとは思いますが、支援できるのはそこまでで、試合そのものができるのだから勝負は別だ!!!!
この試合に関してはリアルタイムでの映像情報は終了間際のjustin'TVの画像がほんの少し見れただけで、あとは公式サイトとTwitterのTL頼り。7/15 J2第24節・キックオフ:18:00/試合会場:大分銀行ドーム
大分トリニータ 1 (1 前半 3)4 湘南ベルマーレ
(0 後半 1)
【得点】
大分:森島康仁(前半29分)
湘南:馬場賢治(前半4分)、遠藤 航(前半12分)、古林将太(前半40分)、馬場賢治(後半34分)
【戦評】
立ち上がりから攻勢に出たのは湘南だった。前半4分に、菊池の見事なドリブルからのクロスに馬場が合わせて、先制に成功。さらに、同12分には遠藤が自ら得たPKを決めて、追加点を挙げる。同29分に森島の得点を許すが、前半終了間際には古林がゴールを奪い、再び2点差とする。後半に入ると、ビハインドを負った大分に押し込まれる展開が続く。しかし、後半34分にカウンターから馬場がループシュートを決めて、勝利を決定付ける。湘南が4試合振りの白星を飾った。
【入場者数】
トリニータサポのオフトラさん、ベルサポのまこちさん・藍さんはじめ10,137人
ssasachan / スーパーサウスポーあさちゃん。
買い物している間にベルマーレに2点入ってた! @ スーパーアルプス 伊勢原下落合店にタッチ! http://t.co/V77pubwP at 07/15 18:25
買い物している間にベルマーレに2点入ってた! @ スーパーアルプス 伊勢原下落合店にタッチ! http://t.co/V77pubwP at 07/15 18:25
なので、さらに詳しいことはこちらをご覧いただくとして、
↓ ↓ ↓





ssasachan / スーパーサウスポーあさちゃん。
勝ち点3のお土産ありがとうございます。 RT @shonanbellrock: 暑い中、遠方まで応援に行かれたベルサポの皆さんお疲れ様でした!
祝杯&温泉でゆっくりして下さいね (^ ^)
#bellmare at 07/15 20:24
勝ち点3のお土産ありがとうございます。 RT @shonanbellrock: 暑い中、遠方まで応援に行かれたベルサポの皆さんお疲れ様でした!
祝杯&温泉でゆっくりして下さいね (^ ^)
#bellmare at 07/15 20:24
ssasachan / スーパーサウスポーあさちゃん。
航くん、遠征お疲れさまです。約束通り勝ち点3のお土産ありがとうございます。 RT @wataru0209: ssasachan ありがとうございます!次は勝って帰って来れるように頑張りますo(^▽^)o at 07/15 20:27
航くん、遠征お疲れさまです。約束通り勝ち点3のお土産ありがとうございます。 RT @wataru0209: ssasachan ありがとうございます!次は勝って帰って来れるように頑張りますo(^▽^)o at 07/15 20:27
航くんから丁寧なリプライが…
いつもありがとうございますm(_ _)m
【7/15 J2第24節試合結果・総括】大銀ドームだけでなく本城もKKWINGもピッチコンディションは良くなかったようですが、それでホームが有利になるわけでなもかく、むしろ豪雨で練習が思うようにできなかったのせいなのか?九州北部4チームとも敗戦。東京ヴェルディ 1-0 ガイナーレ鳥取(味スタ/4,151人)
東京Vは66分、U-23日本代表としてロンドンオリンピックへ出発直前のFW杉本健勇が決勝点をマーク。ホームゲーム5連勝で勝点は46となり、千葉と得失点差での2位。鳥取は3連敗となった。大分トリニータ 1-4 湘南ベルマーレ(大銀ド/10,137人)
3試合連続引き分け中だった湘南は、FW馬場賢治が2得点を挙げる活躍などで、4試合ぶりの勝利。勝点を45として、3位へ浮上した。今節を首位で迎えた大分は、FW森島康仁が1点差に迫る得点を決めたものの、7試合ぶりの黒星で勝点は44にとどまり、6位へ順位を下げた。栃木SC 1-0 FC町田ゼルビア(栃木グ/4,368人)
栃木は80分にFW廣瀬浩二が決めた1点によって、チームタイ記録の4連勝。町田は4連敗を喫した。ギラヴァンツ北九州 0-1 ザスパ草津(本城/さねやんさんはじめ2,894人)
草津は後半アディショナルタイム5分に生まれたDF中村英之の劇的な決勝点によって、北九州を下した。横浜FC 0-1 ジェフユナイテッド千葉(ニッパ球/8,547人)
千葉は、MF兵働昭弘がFW深井正樹とのパス交換から強烈に決めた26分のゴールが決勝点となり、勝点を46へ伸ばして首位に復帰した。木山隆之監督は「久しぶりに(失点)ゼロで終えたのは非常に良かった」と、6試合ぶりの無失点も評価した。横浜FCはホームで3試合ぶりの勝利ならず。ヴァンフォーレ甲府 2-1 松本山雅FC(中銀スタ/14,150人)
甲府は25分にFWダヴィがPKで先制し、松本に追い付かれた後の59分にはMF保坂一成が勝ち越し点をマーク。勝点は44となり、5位へ浮上。得点ランキング首位のダヴィは、今シーズン通算得点数を18とした。MF鐡戸裕史が同点ゴールを挙げた松本は、シュート数で上回ったが再び追いつくことはできず。愛媛FC 1-1 水戸ホーリーホック(ニンスタ/3,180人)
愛媛は82分にFW石井謙伍が均衡を破るも、粘る水戸は後半アディショナルタイム3分にFW岡本達也が起死回生の同点ゴールを決めた。ロアッソ熊本 0-1 京都サンガF.C.(熊本/7,620人)
京都は81分、MF中山博貴が貴重な決勝点を挙げて、8試合ぶりの白星。熊本はチーム新記録の4連勝ならず。ファジアーノ岡山 0-0 徳島ヴォルティス(カンスタ/9,457人)
岡山と徳島の「PRIDE OF 中四国」は互いに譲らずスコアレスドロー。モンテディオ山形 3-1 アビスパ福岡(NDスタ/11,275人)
山形は40分にDF石井秀典が先制し、MFの秋葉勝、船山祐二の追加点で58分までに3点をリード。福岡の反撃をMF木原正和の1点に抑え、勝点を45として4位へ順位がアップした。FC岐阜 2-2 カターレ富山(長良川/6,313人)
「TOP OF 北アルプス」の岐阜 vs 富山も接戦。MF木村勝太が8分に富山の先制点を挙げれば、岐阜は45分にFWの佐藤洸一が決めて同点に追いつく。富山は48分にソ ヨンドクが決めて勝ち越すものの、岐阜はMF樋口寛規が63分に同点ゴールをマークしてドローに終わった。
【第24節終了時点でのJ2順位】
1.ジェフユナイテッド千葉(勝ち点46、得失点差+23:ベルマーレの対戦結果△A)
2.東京ヴェルディ(勝ち点46、得失点差+20:ベルマーレの対戦結果◯A)
--------------------------<ここまでがJ1自動昇格圏>--------------------------
3.湘南ベルマーレ(勝ち点45、得失点差+15)
4.モンテディオ山形(勝ち点45、得失点差+12:ベルマーレの対戦結果◯A)
5.ヴァンフォーレ甲府(勝ち点44、得失点差+14:ベルマーレの対戦結果△H)
6.大分トリニータ(勝ち点44、得失点差+11:ベルマーレの対戦成績△H・◯A)
------------------------<ここまでが昇格プレーオフ圏>------------------------
7.京都サンガF.C.(勝ち点40、得失点差+7:ベルマーレの対戦成績◯H)
8.栃木SC(勝ち点38、得失点差+6:ベルマーレの対戦結果◯A)
9.横浜FC(勝ち点37、得失点差+8:ベルマーレの対戦結果◯H)
10.ファジアーノ岡山(勝ち点36、得失点差+1:ベルマーレの対戦結果◯H)
11.水戸ホーリーホック(勝ち点33、得失点差+0:ベルマーレの対戦成績●H・△A)
12.愛媛FC(勝ち点32、得失点差+5、ベルマーレの対戦成績●A)
13.ギラヴァンツ北九州(勝ち点31、得失点差-4:ベルマーレの対戦成績●A)
14.アビスパ福岡(勝ち点30、得失点差-1:ベルマーレの対戦成績◯H)
15.徳島ヴォルティス(勝ち点30、得失点差-2:ベルマーレの対戦成績△H)
16.ロアッソ熊本(勝ち点29、得失点差-7:ベルマーレの対戦成績△A)
17.松本山雅FC(勝ち点28、得失点差-9:ベルマーレの対戦成績△A・△H)
18.ザスパ草津(勝ち点27、得失点差-9:ベルマーレの対戦成績◯A)
19.FC岐阜(勝ち点19、得失点差-20:ベルマーレの対戦成績◯H)
20.カターレ富山(勝ち点17、得失点差-15:ベルマーレの対戦成績◯H)
21.ガイナーレ鳥取(勝ち点17、得失点差-32:ベルマーレの対戦成績◯A)
22.FC町田ゼルビア(勝ち点13、得失点差-23:ベルマーレの対戦成績◯H)
ベルマーレは試合開始時点で首位だったトリニータに勝ったものの、より上位のジェフとヴェルディも勝ったため、順位は1つ上がって4位から3位に。
とは言っても、この2チームとはホームでの直接対決が残っているのでそこで勝てばいいだけのこと。
なお、各試合のさらに詳しいことや、混戦J2の今後の展望などはこちらをご覧ください。
↓ ↓ ↓




で、プロ野球の方。
【7/15のパ・リーグ】昨日は昼のクルマでの移動中は一部の時間帯を除きNack5のサンデーライオンズ、18時台になったらニッポン放送。19時に家に帰ってからは、コゴたん⇒TVKという流れで、文化放送の音声も流してたんですが、TwitterのTLでベルほ〜\(^o^)/ 確認後は武井 咲見つつ寝落ちしてしまったので、プロ野球の試合の件の詳しいことはこちらをご覧ください。
◇ソフトバンク2―0ロッテ
ソフトバンクの大隣は直球にキレがあり、被安打2で今季3度目の完封。ロッテは2度目の同一カード3連敗で、1引き分けを挟み6連敗。
◇楽天5―0日本ハム
1点リードの楽天は6回、枡田、牧田の適時打などで4得点し、快勝。先発辛島は約50日ぶりの3勝目。2位の日本ハムとは再び0.5差。
◇西武8―2オリックス(神戸)
西武は今季初の勝率5割。同点の5回、浅村の3点適時三塁打などで6点を加えて突き放した。救援の菊池はプロ初セーブ。
【7/15のセ・リーグ】
◇中日3―1巨人
中日は5回、山崎の2点二塁打で勝ち越し。7回1失点の吉見は3試合ぶりの白星。主力の一部を先発から外した巨人は2併殺打など拙攻。
◇広島7―1DeNA
広島は1回に梵の本塁打で先制すると3、5回は適時二塁打で加点。野村はコースを丹念についた。広島はこのカード4連勝で11勝目。
◇ヤクルト5―2阪神
ヤクルトは同点の3回、畠山の左越えソロ本塁打で勝ち越し。6、7回は単打を集め突き放した。村中は変化球を制球よく投げ、今季初完投。
>pureluck2009 昨日勝っておいて良かった。 RT @ssasachan: 真弓解説、かりぷ参戦じゃあしゃーない! RT @toranokizuna: [6表2死/*S4-2T[満塁]](P渡辺-川端)投手交代の模様 (代理) http://t.co/Uv7k4sKG #hanshin #虎 at 07/15 20:13
>つ:鳥谷の「(オールスターまでの)残り全部勝つつもり」発言
>トリニータまで惨敗するし(^_^;)
↓ ↓ ↓




で、西宮の和田さんは去年までコーチとしてずっとチーム・選手を見ていた経験から学んでいるとは思えないようなら、このままではオフには神戸の和田さんに続きそうな悪寒(;_;)
かっての原辰徳といい、伊東勤といい、コーチから監督に昇格して1年目に日本一になっているのは、ずっとチーム・選手を見ていて、いいところも改善すべき点も理解した上でペナントレースに臨んでいたからじゃね?
違う競技でも某チームのコーチ上がりの新監督は開幕前の期待値は低かったものの、シーズンが始まってみれば、期待以上の好成績。これは(違うチームでのコーチ時代を含め)ずっと選手を見ていた経験が活きているんだと思います。平塚のチョウさんにできて、西宮の和田さんにできないのはなんで?
↓ ↓ ↓ ↓



