2012年10月06日

今岡さん引退会見の件を前振りに、@yonda4 4163743901[世界を変えた10冊の本] 池上 彰+10/5のプロ野球の件

本題に入る前に、今岡さんお疲れさまでした。
野球今岡選手“山あり谷ありの野球人生”(NHK)
野球今岡、最後の練習前にサプライズ胴上げ(デイリー)
野球マリーンズ公式記事引退会見ムービー

阪神では2回の優勝(しかも、2003年首位打者、2005年打点王のタイトル込み)に貢献したものの、その後は故障もあってイマイチなまま。そのまま、阪神で引退という選択もあったんでしょうが、ロッテに行って日本一も経験できたし、将来指導者となる上では大きくプラスとなるでしょうね。
一球団の経験しかないまま指揮官になった人がアレだっただけに

ということで、この件に関するさらに詳しいことや昨日のプロ野球の件(PCの調子が悪いので時間があれば追記します)についてはこちらをご覧いただくして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログへにほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへblogram投票ボタン(Ser.6492/2,816日連続更新)
ssasachan / スーパーサウスポーあさちゃん。
12球団・引退、戦力外選手など一覧 http://t.co/xwLZOqH9 @nikkansportscomさんから 【ご参考までに】 at 10/06 07:22

今岡さんはじめ引退された選手の皆さんには、これからは本を読む時間もとれるようになるでしょうが、何の本がいい?と言う方へのとっかりにこんな本はいかがでしょうか?
世界を変えた10冊の本 [単行本] / 池上 彰 (著); 文藝春秋 (刊)世界を変えた10冊の本 [単行本] / 池上 彰 (著); 文藝春秋 (刊)

自分はこの10冊の中で「アンネの日記
アンネの日記
アンネの日記 (文春文庫) [文庫] / アンネ フランク (著); Anne Frank (原著); 深町 真理子 (翻訳); 文藝春秋 (刊)
はフルに読んだことがありますが、他の本は全部通しでは読んでませんね。

これを機会に読んでみようかな…

本池上 彰世界を変えた10冊の本」(文藝春秋)
『聖書』『資本論』から『アンネの日記』まで。池上さんが世界史を見渡し、10冊を厳選。その内容と歴史的位置づけを徹底解説!
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
『資本論』『コーラン』『アンネの日記』からケインズ、フリードマン、M.ウェーバーまで。池上解説で今度こそわかる、現代を読み解く“新古典”10冊。

【目次】(「BOOK」データベースより)
第1章 アンネの日記
第2章 聖書
第3章 コーラン
第4章 プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神
第5章 資本論
第6章 イスラーム原理主義の「道しるべ」
第7章 沈黙の春
第8章 種の起源
第9章 雇用、利子および貨幣の一般理論
第10章 資本主義と自由

【著者情報】(「BOOK」データベースより)
池上 彰イケガミアキラ
1950年長野県生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業後、NHKに入局。記者やキャスターを歴任し、2005年に退職。以後、フリージャーナリストとしてテレビ、新聞、雑誌と幅広く活動している。信州大学特任教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

<2011.8.10第1刷発行/2012.7.10読了>


【備忘録】
第1章 アンネの日記
弱いものは狙われます。
けれども強いものは生き残り、
けっして負けることはないのです!

第2章 聖書
罪が許されるように、
多くの人のために流される
わたしの血、契約の血

第3章 コーラン
汝らに戦いを挑む者があれば、
アッラーの道において堂々とこれを迎え撃つがよい
だがこちらから不義をし掛けてはならぬぞ。
アッラーは不義をなす者どもを
お好きにならぬ

第4章 プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神
労働者は労働を神が望まれた生活の目的と考えて熱心に働くのだった

第5章 資本論
資本制的私的所有の終わりを告げる鐘が鳴る
収奪者たちの私的財産が剥奪される

第6章 イスラーム原理主義の「道しるべ」
イスラームが全人類を導く役割を果たすためには、
イスラーム共同体が原初の形でよみがえらなけらばならない

第7章 沈黙の春
私達はだまされているのだ。
その行きつく先は、禍であり破滅だ

第8章 種の起源
われわれの知識は浅いのに、
思い込みだけははなはだしい

第9章 雇用・利子および貨幣の一般理論
われわれが生活している経済生活の際立った欠陥は、
それが完全雇用を与えることができないこと、
そして富と所得の分配が恣意的で不公平なこと

第10章 資本主義と自由
政府の仕事は、個人の自由を国外の敵や同国民による侵害から守ることに限るべきだ

人気ブログランキングへにほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへblogram投票ボタン
Follow ssasachan on Twitterがんばろう日本.jpg

【PCの調子が復調したので追記】
10/5のパ・リーグ
◇オリックス3―1ソフトバンク
 オリックスは、6月以来の先発だった金子が7回無失点と好投して快勝。ソフトバンクの大隣は2本塁打を浴び4連敗。

◇楽天7―3日本ハム
 楽天は1回、松井以下の3連打などで3点を先行し、このカード4年ぶりの勝ち越し。日本ハムは7月終盤以来の先発となった斎藤が8敗目。

10/5のセ・リーグ
◇広島4―1中日
 広島は1回、エルドレッドの犠飛で先制し、以降も小刻みに加点。バリントンは8月5日以来の勝利。中日は今季最終戦を白星で飾れず。中日は全日程終了。
英智さん・小笠原さんお疲れさまでした
>中日ブランコ流出危機ソーサも?ソトも!? http://t.co/H4fgCJNz @nikkansportscomさんから
>「行けよ、行けよ、中村GM♪お前の出番だぜ〜♪」って、南ちゃんが歌ってる? at 10/06 05:22


◇巨人8―1DeNA
 巨人が連敗を4で止めた。3回、敵失と四球で好機をつかみ阿部の中越え二塁打などで勝ち越し。その後も村田の本塁打などで大差をつけた。

ヤクルト2―0阪神甲子園
 ヤクルトは3回に敵失で先制し、8回はバレンティンの適時打で加点。石川は緩急をうまく使って8勝目阪神は粘投の岩本を援護できず

個々の試合に関するさらに詳しいことは、ドアラバクテン失敗の件も含めこちらをご覧いただくして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログへにほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへblogram投票ボタン

昨晩はMBSラジオの中継を聴いていたんですが、盛り上がったのはアニキの打席くらい?(守備も?
(あとは最多奪三振のタイトル狙いの能見ちゃん登板?
せっかくだから、岩本に7回まで投げ切らせればよかったのに…
ssasachan / スーパーサウスポーあさちゃん。
打たれたとしてもそれはそれで今後のためになるんだけどなあ。解説の勝男も代えるなと激怒。こういうところが無能陣と揶揄されるゆえん。
RT @dosvokusan: ピッチャー交代っすかー
 at 10/05 19:53

ssasachan / スーパーサウスポーあさちゃん。
ピッチャー代えるなら、監督も代えろ!監督和田に代わりまして、平田! at 10/05 19:55
なんてヤジも飛んでませんでした?
タグ:池上彰 今岡
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:49 | 神奈川 ☁ | Comment(0) | TrackBack(3) | 読書記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

【阪神】ヤクルトに完封負け【2012観戦試合(11)今季最終観戦】
Excerpt: (甲子園) ヤクルト001 000 010=2 阪  神000 000 000=0 <投手> (ヤ)石川−バーネット (神)岩本−加藤−能見 ○石川8勝11敗 Sバーネット1勝2敗..
Weblog: FUKUHIROのブログ・其の参
Tracked: 2012-10-06 12:20

岩本、好投するも無援護で初黒星
Excerpt: 金本が5番レフトでスタメン。この日はフルイニングでの出場で, 3打数1安打、打点なしに終わった。
Weblog: 虎談巷説 阪神タイガース的日常
Tracked: 2012-10-07 11:16

借金20で締めまっしょい!!
Excerpt: ■2012.10.05 @阪神甲子園球場        123 456 789 計  スワローズ 001 000 010 2 ――――――――――――――――――――  タイガース 000..
Weblog: 虎に、酔う。 by三重版
Tracked: 2012-10-10 09:37
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。