→


メンバー等は非公開なので画像も誰だかわからないようにリサイズ。


それとここでは(広報の)さちえタソとベル八先生のオープニングの堤防上の道の画像UPにとどめます。
こっちを見ても関連情報は期待しないでください。
↓ ↓ ↓



↑ ↑ ↑
一昨日の栃木戦の詳細は現地にいたひろさん、まこちさんのエントリーや、むしろこちらをご覧いただいた方がいいですが…
ちなみに、駐車場にはFC東京のステッカーついてた日産車はありましたが、山梨ナンバーのクルマは、

ということで、昨日のエントリーでは「金環日食」の方を先にUPしたので、1日遅れで日曜日の野球とサッカー(+α)のレビューを。
まずは、(+αの方から)旭天鵬関優勝おめでとうございます。
現役生活20年での史上最年長優勝も、本来なら場所前の大島親方の定年退職に伴い、部屋を継ぐことになってたらしいので、現役を続けてよかったですね。
アニキ(not 馬入で恩返しをしたらしい妹の方が超有名な某サッカー選手)にもそういう風に言いたかったのですが…
同点の一死ランナーなしで、ダイビングキャッチを試みる場面だったかどうか…
昨日はraziko経由でABCラジオを聴いていてました。初回1点先制されるも、その裏3点取ってあっさり逆転したんで、久々にプロ初登板の釜田投手にプロの厳しさを教えてやれたと思ったんですが…
それは実現しても、久保がぴりっとしなかったのがなあ。というか同点に追いつかれた3回裏の一死二、三塁の追加点のチャンスに点が取れなかったのが痛かったなあ。それが、その次の回にダイビングキャッチ失敗の三塁打じゃあ、久保も切れるよね(^_^;)
5回の渡辺、6回の筒井とともに1失点。7回にも筒井を続投させたのがあだになったかな。
結局、7回表筒井が銀二に走者一掃の三塁打を打たれた時点で、ジェット風船が飛ぶ音が聞こえ、ラジオを聴くのはやめました。
9回表に球児が登板し、その裏にブラゼルの2ランで追いつかない程度の反撃をしたようですが、最後までいたかれいどさんやぴゅあらっくさんやSORAKOさん、おくにとらぷーさんたちへのごほうびみたいなもん?
ということや、「そりゃあ、客も減ります。坂井さん。」という件も含めさらに詳しいことはこちらをご覧いただくとして、
↓ ↓ ↓



↑ ↑ ↑
この時点で管理人は、(平塚の商店街のPV会場ではなく)馬入にいて、ジュニア?のサッカーじゃなくて、

こっちは、負けない分と開幕から最低1点は取っている分、タイガースよりまし…
次は目の前でGET3!お願いします。
その他の5/20のプロ野球とJ2第15節の試合の件はこちらで。
↓ ↓ ↓




↑ ↑ ↑
また、今日からファン投票がはじまった2012マツダオールスターゲームの件も。

(管理人の第1回目の投票内容)
現時点で、阪神タイガースは借金2のセ・リーグ4位、交流戦は唯一未勝利で最下位。
そんなことも踏まえて、タイガースの選手から選んだのはひらとりの二遊間のみ。
一方、湘南ベルマーレは勝ち点29のJ2で4位。
次は5月ラストゲーム。そろそろ勝ち点取りたいよね。