5/11 横浜DeNA−阪神・7回戦(3勝3敗1分、横浜、18:00)昨日の試合はTVKとBS-TBSの両方で中継があったわけですが、神奈川県民ゆえ当然のごとくTVKを選択。とはいっても、中継が見れたのは最後のほうだけだったし、途中NHKで地元が映っていたので失点のところは見てません。
阪 神 030 000 000|3
DeNA 000 000 010|1
【投手】
(神)能見、榎田、藤川−藤井彰
(D)高崎、林−黒羽根、鶴岡
【責任投手】
(勝)能見7試合3勝3敗
(S)藤川15試合9S
(敗)高崎6試合1勝3敗
【戦評】
阪神が3連勝。打線は二回に7番・浅井の適時打で先制。さらに能見、鳥谷の連続適時打で2点を加えた。
能見は八回途中1失点で3勝目。榎田が好救援し、藤川への継投も決まった。DeNAは高崎の下位打線での失点が響いた。
【観衆】PONさんはじめ15,294人
なので、詳しいことはこちらをご覧いただくとして、
↓ ↓ ↓
(Ser.6197・2669日連続更新)
それと、城島が座骨神経痛で登録抹消。代わりにリンちゃんが上がってきたので、調子がなかなか上がって来ないマートンかブラゼルに代えてスタメンもありかと思ったんですが、出番すらなし…
もっとも、昨日活躍した浅井もリンちゃんももう30代。もっといきのいい若手出てきて欲しいよね。高齢化社会の先鞭球団にしても…
【5/11のパ・リーグ】
◇楽天3―2オリックス
楽天は3連勝。1回1死一塁、松井の右中間三塁打などで2点を先行。5回に1点を加え、継投で逃げ切った。オリックスの寺原は3連敗。
◇ロッテ6―4ソフトバンク
ロッテが連勝で首位浮上。1回、井口の適時打などで2点先取。7回にも適時打2本で加点した。成瀬は3勝目。ソフトバンクは千賀が乱調。
【5/11のセ・リーグ】
◇広島1―0中日
広島が中日に今季7試合目で初めて勝った。大竹が7回無失点。2回に堂林の適時打で挙げた1点を守り切った。中日は今季初の零封負け。
◇阪神3―1DeNA
阪神は2回、浅井や能見の適時打などで3点を先取。能見は直球にキレがあり8回途中までで1失点。チームは継投で逃げ切り3連勝。
<順位>
セ:@中・ヤ(2.5)B神(1.5)C巨(2.0)D広(2.5)E横
パ:@ロ(0.0)A日(1.0)Bソ(2.5)C楽(2.5)Dオ(1.5)E西
自分: