2012年05月11日

中畑監督ミスターの目前で猛抗議の件を前振りに、@yonda4 4806135852[日本人がかならず間違える英語]

本題に入る前に、昨晩は阪神の試合がなかったので、BS日テレを見ながら巨人じゃない方を応援していたんですが、

もっとも、
ssasachan 中畑抗議しても、審判は常に向こうの味方だぜ! at 05/10 20:22
と実感されたのでは?
この時点では巨人が1点リードしていたのですが、8回表に筒香の同点タイムリーで追い付き、9回を終わった時点で3時間半をギリギリオーバーしたため、結局1−1の引き分け
宇都宮の試合もだけど、引き分け狙いなんてせこいぜ(゜o゜)
と思ったのは自分だけではないはず?
  ↓  ↓
人気ブログランキングへにほんブログ村 野球ブログへにほんブログ村 野球ブログ 横浜ベイスターズへblogram投票ボタン(Ser.6195・2668日連続更新)

で、昨日のこの試合を長嶋巨人軍は永久に仏滅です終身名誉監督が観戦していたということにうってつけの「日本人がかならず間違える英語 (中経の文庫) [文庫] / ジェームス・M・バーダマン (著)」の紹介を(^_^;)
日本人がかならず間違える英語 (中経の文庫) [文庫] / ジェームス・M・バーダマン (著); 中経出版 (刊)

本書は、日本人がよく間違える表現を100個選び、簡単なクイズ形式にして説明してある本ですが、間違って教わっていたなあと一番感じたのが、

・「〜したほうがいい」にshouldを使うか、had betterを使うかという点。

管理人自身はshouldの方がhad betterより強い表現だと教わったはずが、この本によれば
・「had better」は強制的で命令しているようにも聞こえる表現
・「should」は何かをすすめたり、アドバイスをする表現
・「It would better〜」がより当たりのやわらかい言い方
と、真逆じゃんorz

本TOEIC TEST日本人が必ず間違えるひっかけ問題100選
日本の英語教育の弱点をクローズアップ!! ここを克服すれば150点アップ。 日本人がよくやってしまうミス・不慣れポイントを徹底分析。パート別・ランキング形式だから直前対策にも最適。難しい文法用語は一切なし。マンツーマンの家庭教師のようなわかりやすい解説。分かったようで分かっていなかった英語の疑問が解消。150点アップの最短コース(1日30分勉強量→10日で収得)
【2009.12.28第1刷発行/2012.4.27読了】


【備忘録】
・初めて誰かに会うときはmeet、2度目以降はsee
・酔っぱらったら、I'm feeling good.
・Of course!とだけ答えると皮肉と取られるか、失礼に聞こえる恐れがあり。頼みごとにOKするときはいいが…
・letは「させられる」。強制的にさせるならmake。haveは中立的
・特定な主語ではないものついて「〜がある」という場合に、There is a/an〜
・dateはデートだけではなく、友人同士のちょっとした約束でも使う。appointmentは仕事上の約束。resevationはホテルやレストランの予約にしか使えない
・troubleは何かの理由で絶望的な状況に使う。一般的な困った状況ではproblem。
・illness/sicknessはさほど深刻でない病状。diseaseは命にかかわる場合
・自分と相手が今一緒にいて、その場所から帰った先に使うのがgo back
・相手の所へ行く場合はI'm coming
・スポーツを見るはspector、大勢の人・群衆はcrowd
・人やチームに勝つのがbeat。例:Hanshin Tigers beat Yomiuri Giants.
・winは「試合」に勝った場合に使う。例:Hanshin Tigers win the today's game.

人気ブログランキングへにほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへblogram投票ボタン
Follow ssasachan on Twitterがんばろう日本.jpg

5/10のパ・リーグ
◇楽天8―7西武
 楽天は1点を追う8回、ガルシアの本塁打で追いつき、聖沢の右犠飛で勝ち越した。西武は一時は6点差を逆転したが、連敗。

◇オリックス6―6ソフトバンク
 ソフトバンクが9回2死から追いつき、引き分け。連打で1点を返した後、代打松中が同点2ラン。オリックスの岸田は、初の救援失敗。

◇ロッテ―日本ハム(中止)

5/10のセ・リーグ
◇ヤクルト3―1中日
 ヤクルトが連敗を3で止めた。1点を追う8回、1死満塁から代打福地の2点二塁打で逆転した。中日は浅尾への継投が失敗、3連勝ならず。

巨人1―1DeNA
 巨人が3回2死二塁から、村田の中前適時打で先制。DeNAは8回2死から、サラサーの二塁打と筒香の適時打で追いつき引き分けた。

>寺内さん、阪神のバッターにあの打法教えて(笑)

<順位>
セ:@中(0.5)Aヤ(3.0)B神(1.0)C巨(2.5)D広(1.5)E横
パ:@日(0.5)Aロ(0.0)Bソ(3.5)C楽(1.5)Dオ(2.0)E西
自分:人気ブログランキングへにほんブログ村 野球ブログへにほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへblogram投票ボタン
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:09 | 神奈川 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | 読書記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。