2012年03月17日

2012.3.16 JR東海371系ラストラン乗車【町田→本厚木間】&本厚木駅でラストRSE撮影も

人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へblogram投票ボタン
Follow ssasachan on Twitterがんばろう日本.jpg(Ser.6085・2613日連続更新)

本題に入る前に、ニュースではこちらの件ばかり
リニア鉄博展示の新幹線.jpg←駅で撮った写真が見つからなかったのでリニア・鉄道館展示のものを掲載

つ:寝台特急「日本海」

小田急沿線住民の管理人としては、そちらよりむしろ昨日で営業運転を追える小田急3形式(普通車両5000形+特急ロマンスカー10000形・HiSE+同20000形・RSE)+JR東海371系の方が気になる。

ということで、昨日は横浜方面へ出かけた帰りに、横浜線で町田まで出て、うまく時間の合ったJR東海371系で運用の特急あさぎり7号に本厚木まで約10分強のラスト乗車。

DSC_1849.jpg←町田までは満員だった特急も、町田発車時点では
DSC_1852.jpg←乗車率5割以下?
DSC_1851.jpg←洗面所も利用
DSC_1854.jpgDSC_1856.jpg←本厚木で降りると、
DSC_1859.jpg←前方には撮影の人々が。
そして、本厚木発車をお見送り。


これで終わりではなく、今度は上りにあさぎり8号(RSE)が。

DSC_1865.jpgDSC_1866.jpg
DSC_1867.jpgDSC_1868.jpg
結局、RSEの方は営業運転中止が発表になってから後に、乗る機会がなかったのは残念(>_<)
それと5000形もね。

ちなみに、HiSEの方は朝方でかけるとき最寄駅を通過していくのを見ましたし、
DSC_1758.jpgDSC_1759.jpg
Hi-SEatSHINJUKU.jpgDSC_1762.jpg
DSC_1769.jpgDSC_1767.jpg←3月7日に乗車済み。

【関連記事】
電車小田急ロマンスカー2車種が引退 バリアフリーに適さず(北海道新聞)
電車「小田急ロマンスカー」の2車両が引退(日テレNEWS24)
新幹線小田急ロマンスカー旧型車両がラストラン ファンが別れ惜しむ(TOKYO MX NEWS)
新幹線初代のぞみ、ロマンスカー…県内駆けた名車ラストラン/神奈川(カナロコ)
新幹線初代のぞみ・371系あさぎりラストラン ファン見送り(静岡新聞)
電車diamond nextBLOG管理人さんの3/16の行動録(HiSE撮影→乗車→JR371系ラストラン【新宿→沼津】
新幹線寝台特急「日本海」、初代「のぞみ」300系ラストラン、「シンデレラエクスプレス」の時代を思い出す。。(しっとう?岩田亜矢那)
電車最後の小田急HiSE(僕らの電気鉄道)


オンラインアルバム(Life-X)
今までに撮影したHi-SE、RSE、JR東海371系の写真集
TOMIX 92845 小田急ロマンスカー10000形HiSE(ロゴマーク付き)セット※3月発売予定予約品※
【モデモ NP501】 ※予約品 小田急ロマンスカー20000形 RSE「あさぎり」 7両セット

なお、プロ野球オープン戦の結果
野球千葉ロッテ 6-5 阪神
野球東京ヤクルト 1-4 オリックス
野球横浜DeNA 3−0 北海道日本ハム
DSC_1841.jpgDSC_1843.jpg←近くに用事があった管理人が外からパチリ
中ではなにが怒って(←正確には「起こって」だけど、栗山監督の気持ちをくんで(^_^;)いたのか?とか、8回表まで4点リードしてたのになんでひっくり返されてしまったのかについてはこちらで。
  ↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへにほんブログ村 野球ブログへにほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへblogram投票ボタン
オープン戦は最下位でも、本番では)日本一になるんだモン!
CIMG2961.jpg20111114164649-225.jpg
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 00:57 | 神奈川 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 実在の鉄道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック