2012年02月19日

Pinterestはじめ自分の使ってる画像共有サービスの件

本題に入る前に、昨日のベルマーレワンダーランド前編後編@Jさんのこまるこらむ2012ワンダーランドに出展(湘南ベルマーレ伊勢原サポーターズクラブ【Bionya=ビオーニャ】)】と宜野座の練習試合阪神1 8−1オリックス】に関しては、

その時間帯は仕事中につき、TwitterのTLで
おじいちゃんきれいになってる〓
 on Twitpicベル爺、オフに湯乃蔵ガーデンに行った?
とかくらいしかチェックできなかったので、詳細はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへにほんブログ村 サッカーブログ 湘南ベルマーレへ人気ブログランキングへにほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへblogram投票ボタン(Ser.6028・2586日連続更新)

画像共有SNS「Pinterest」が話題だという件

実は自分も既にやってます。⇒・Pinterest

←Pinした画像の一例

Pinする画像は自分でUPLOADしてもいいし、ネットから拾ってきてもいいらしいのですが、(本エントリーをUPした時点では)自分がPinしている画像の中にも(本の画像以外には)ネットから拾って来たものが1つだけあります。

Facebookの「いいね!」の代わりに、Repinするといったイメージでしょうか?

それはさておき、見栄えとか世界中から反応が来るのはメリットなんですが、PCからにしても、スマホのアプリからにしても1回につき1枚の画像しかpin(UPLOAD)できないのが面倒くさいとも思うわけで…

というのも、「mixiフォト」はPCでもスマホのアプリでも1回で最大200枚まで一気にアップロードできるしね

さらに、「Google+」なら、インスタント アップロード機能というのがあって、携帯(スマホ)で撮った写真や動画が勝手にUPLOADされるわけで
(ただし、「共有」操作を経ない限り、他のユーザーには見えません。)

Google系では「Picasaウェブアルバムも使ってます。
管理人自身の一般公開アルバム
←PCの壁紙に使っている写真

その他、当ブログで(写真公開用に)よく使っているのは、SONY系の「Life-X」【一例


ところで「Instagram」のAndroidアプリまだ〜?
それっぽいもの【picplz】使ってますけどね(^_^;)
一例
(注)被写体の詳細に関してはこちら⇒・サンクスの『ハローキティまん カスタード味』食べました。(コダワリの女のひとりごと)

他にも、スマホのアプリでは「(アメーバ系の)dramapic」「pikubo」「Skitch」をインストールしてますが、ほとんど使ってませんね。

過去に買ったデジカメのメーカー系のオンラインアルバムも、一番最初のNikon系は重宝してたんですが、それ以降のPanasonicとかRICOHとかCanonとかオリンパスとかCASIOってありましたっけ?
といった状態(^_^;)
オンラインデ楽しむ写真アルバム (TSUKASA MOOK 33) [大型本] / 司書房 (刊)
banner_21.gifブログランキング・にほんブログ村へblogram投票ボタン
Follow ssasachan on Twitterがんばろう日本.jpg
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 11:24 | 神奈川 | Comment(0) | TrackBack(0) | PC/Blog/携帯/AV機器 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック