1/15 12:30〜 Fリーグ2011 powered by ウイダーinゼリー・第23節(会場:北海きたえーる)
エスポラーダ北海道 3(2 前半 2)2 府中アスレティックFC
(1 後半 0)
【得点】
(北海道)6分 上貝 修、14分 水上玄太、30分 水上玄太
(府中)8分 宮田 義人,20分 小山剛史
【試合概要】
ついにFリーグのピッチに登場した三浦 知良(カズ)。「自分がフットサルを楽しむことで、お客さんにもフットサルの楽しみを味わって欲しい」と臨んだこの試合で、スターティングファイブに名を連ねた。先手を取ったのはホームの北海道。6分、右サイドをドリブルで切り崩した上貝 修のシュートが府中ゴールを揺らす。対する府中も即座に反撃。8分に宮田 義人が8試合ぶりのゴールを決めた。しかし、北海道のエースがここで本領を発揮する。水上 玄太が難しい体勢からバックヘッドで府中ゴールを陥れ、再びリードを奪った。前半終了間際、対する府中もセットプレーから二人がつなぎ、最後は小山 剛史が豪快なミドルシュートを突き刺し、試合は2-2で前半を終える。2点を取り合った前半に比べ、後半は互いに決定機が訪れない展開が続く。しかし、北海道は10分に長岡 翼のシュートを水上が詰めて三度リードを奪う。同点を狙う府中に対し、北海道がカウンターをしかけ、終盤にはカズもシュートチャンスを迎えたが、府中・村山 竜三がファインセーブ。惜しくも得点とはならなかった。その後、パワープレーに出た府中に対し、北海道は気持ちのこもったディフェンスを披露。「チームのために勝ちたい」(カズ)との言葉通り、エスポラーダは今季初の連勝を飾った。
【観客数】5368人←ホーム&アウェイ開催試合の最多観客動員更新!
BS日テレで生中継されたこの試合、管理人は前半までTV中継見てましたが、用事があったため後半は見てません。なので、さらに詳しいことはこちらをご覧いただくとして、
↓ ↓ ↓



ベルマーレのサポーターとしては、昨日は、湘南ベルマーレもアウェイ(水沢)でステラミーゴいわて花巻に(ボラ不在ながらも)2−0で勝利!【観戦記:ひろさん/第23節レビュー/順位表】したことに、加えてJリーグとFリーグの掛け持ち選手はカズさんより前に、2009年12月に湘南ベルマーレの菅野(かんの)哲也選手が現役Jリーガーとして初のFリーグ登録したということを書かないわけにはいけませんね。
結局、菅野選手はFリーグでは1試合しか出てないし、2010〜2011年はツエーゲン金沢へ期限付き移籍してましたけどね(^_^;)
で、2011年をもって湘南ベルマーレとも契約満了(不更新)。それ以降の動向は未定?
↓ ↓ ↓




菅野選手といえば、違う菅野選手の件なら、(現)柏の正GK菅野(すげの)はすげ〜の!とか、東海大学野球部の菅野(すがの)智之投手には(背番号18は杉内に取られちゃったんだから、今から方針変更して)日ハム行った方がいいよとかいくらでも話が広げられますが、菅野(かんの)哲也選手には特段も思い入れもないので、ここまでにして、カズさんがらみで昨日この本を借りたので、
![やめないよ (新潮新書) [新書] / 三浦知良 (著); 新潮社 (刊) やめないよ (新潮新書) [新書] / 三浦知良 (著); 新潮社 (刊)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41L6xyxbK8L._SL160_.jpg)