最終節まで昇格を争っていたなら、2年前の水戸戦みたいに休みを取って行ったかもしれませんが、今年はそんな気にもならず通常勤務。なので、試合に関する詳細は現地に行っていたJさん、大江戸時夫さん、ひろさん、藍さん、坂田愛美さん、きぇろぽんさん、チャリ通さんのエントリーやこちらをご覧いただくとして、
↓ ↓ ↓
(Ser.5874・2509日連続更新)
アジェルお疲れさま、そしてJ1昇格の夢を1度はかなえてくれてObrigado!J1のピッチに立たせてあげられなくてスマソ(>_<)
ともあれ、最後にルーカスのゴールで同点に追いついた(^O^)/
これが、次の天皇杯や来シーズンにつながって欲しいかと…
思えば、ロスタイムで負け試合を引き分けにとか引き分けを勝ちにとか、2年前はこれが頻発したんで最後に3位に滑り込めたのかと…
ところが、(戦力不足を露呈した昨年のJ1はともかく)今年はロスタイムに追いつかれるとか、勝ちこされるとかガッカリなことばかりorz
その蓄積で結局J2で14位。3位以内は難しいとは思ってましたけど、半分より下の順位というのも想定外orz
そのあたりの振り返りとか、来年の展望とかは今シーズンはまだ天皇杯を最低1試合残しているので、それが決着ついてから去年・一昨年みたいに振り返り企画を立ち上げてその中で書いて行くつもりですが、それはさておき、柏レイソルJ1昇格即優勝(&J2・J1連続優勝)おめでとうございます\(^O^)/
もっとも、2009年に入替戦があったらこの偉業はなかっただろうし、
←ベルマーレクィーンもなかったかも(^_^;)
ともあれ、どっかの業界の40年くらい前みたいに特定のチームばかり優勝しているようでは当該チーム以外のファンが面白くないでしょうから、これで良かったと思います。世界一決定戦のスポンサーさんは系列チームが出られず残念かもしれませんが、それは来年AFCで頑張ってください。
【J1最終節(第34節)・結果】
仙台 2 - 0 神戸(15:36/ユアスタ/18,575人)
得点者:19' 赤嶺真吾(仙台)、80' 赤嶺真吾(仙台)
山形 1 - 3 広島(15:34/NDスタ/7,016人)
得点者:11' 宮崎光平(山形)、54' 森脇良太(広島)、76' 佐藤寿人(広島)、88' 山岸智(広島)
浦和 1 - 3 柏(15:35/埼玉/54,441人)
得点者:29' ジョルジワグネル(柏)、38' 橋本和(柏)、53' 柏木陽介(浦和)、76' 茨田陽生(柏)
大宮 3 - 1 甲府(15:33/NACK/10,628人)
得点者:13' 石原直樹(大宮)、25' 井澤惇(甲府)、29' 東慶悟(大宮)、47' 東慶悟(大宮)
横浜FM 1 - 1 鹿島(15:33/日産ス/KEIKOさんはじめ26,973人)
得点者:32' 大迫勇也(鹿島)、66' 大黒将志(横浜FM)
新潟 0 - 1 名古屋(15:31/東北電ス/26,300人)
得点者:54' 玉田圭司(名古屋)
清水 1 - 3 G大阪(15:33/アウスタ/18,670人)
得点者:9' 伊藤翔(清水)、32' イグノ(G大阪)、39' イグノ(G大阪)、52' 二川孝広(G大阪)
磐田 2 - 1 川崎F(15:34/ヤマハ/12,349人)
得点者:17' ジウシーニョ(磐田)、43' ジウシーニョ(磐田)、52' ジュニーニョ(川崎F)
C大阪 7 - 1 福岡(15:34/金鳥スタ/11,009人)
得点者:10' 藤本康太(C大阪)、32' 城後寿(福岡)、35' 清武弘嗣(C大阪)、40' キムボギョン(C大阪)、45'+1 倉田秋(C大阪)、50' 倉田秋(C大阪)、52' 杉本健勇(C大阪)、76' 村田和哉(C大阪)
【2011年J1最終順位】
優勝:柏レイソル 勝点:72 得失点差:+23
2位:名古屋グランパス 71 +31
3位:ガンバ大阪 70 +27
------(上位3チームはACL出場決定)-------
4位:ベガルタ仙台 56 +14
5位:横浜F・マリノス 56 +6
6位:鹿島アントラーズ 50 +13
7位:サンフレッチェ広島 50 +3
8位:ジュビロ磐田 47 +8
9位:ヴィッセル神戸 46 -1
10位:清水エスパルス 45 -9
11位:川崎フロンターレ 44 -1
12位:セレッソ大阪 43 +14
13位:大宮アルディージャ 42 -10
14位:アルビレックス新潟 39 -8
15位:浦和レッズ 36 -7
--------(以下J2降格)---------
16位:ヴァンフォーレ甲府 33 -21
17位:アビスパ福岡 22 -41
18位:モンテディオ山形 21 -41
そんな中、被災地のベガルタ仙台4位は大健闘!
被災地の方々にも勇気を与えられた方と←少なくとも東北楽天イーグルスよりは(^_^;)
一方、なんとか15位に滑り込んでJ1残留を決めたチーム。野球の「黄」、サッカーの「赤」と恐れられるくらいの熱いサポーターが黙ってるわけないじゃん。
ssasachan / スーパーサウスポーあさちゃん。
どっかの野球チーム同様、背広組が一番あかんかったもん。監督(+柱谷)だけに責任をおっかぶせるなよ。 RT @naka_to: レッズサポさん、社長挨拶時にものすごいブーイング… at 12/03 17:50
どっかの野球チーム同様、背広組が一番あかんかったもん。監督(+柱谷)だけに責任をおっかぶせるなよ。 RT @naka_to: レッズサポさん、社長挨拶時にものすごいブーイング… at 12/03 17:50
そして、ヴァンフォーレ甲府さん残念。ハーフナーマイクのゆうとおり「昨年J2で4敗しかしなかったチームを守備的に変え、残さなきゃいけない選手も出した。せっかくチームがまとまって昇格したのに、そのチームをぶっ壊す意味が分からない」、多分背広組は2009年に最後まで昇格争いをしてお先に昇格されたチームが翌年そのスタイルを変えずにJ1最下位と失敗したその轍を踏みたくないと思ったんでしょうね。それが裏目に出ましたね。同じ降格するのでも無念さが残るでしょうね。ハーフナーは去っちゃうし、でもヴェンフォーレクィーンは残し、阿部ちゃんは返してね(^_^;)
それにしても、J1から降格した3チームが予算面でもワースト3なのと一致するんじゃあ?
となると、昇格組もFC東京はともかく、残り2つは1年で出戻りかな?
【J2最終節(第38節)・結果】
札幌 2 - 1 F東京(12:32/札幌ド/39,243人)
得点者:40' 内村圭宏(札幌)、45'+2 内村圭宏(札幌)、80' 谷澤達也(F東京)
草津 4 - 0 栃木(12:34/正田スタ/さねやんさんはじめ3,246人)
得点者:49' 後藤涼(草津)、55' リンコン(草津)、87' 萬代宏樹(草津)、90'+2 アレックス(草津)
千葉 2 - 1 水戸(12:34/フクアリ/7,463人)
得点者:4' 深井正樹(千葉)、30' 米倉恒貴(千葉)、70' 鈴木隆行(水戸)
東京V 2 - 2 湘南(12:34/味スタ/3,929人)
得点者:36' 田原豊(湘南)、39' 河野広貴(東京V)、73' 飯尾一慶(東京V)、90'+3 ルーカス(湘南)
富山 0 - 2 横浜FC(12:34/富山/4,493人)
得点者:89' 難波宏明(横浜FC)、90'+3 難波宏明(横浜FC)
京都 3 - 1 岐阜(12:35/西京極/6,715人)
得点者:32' 中山博貴(京都)、45'+2 ドゥトラ(京都)、57' 秋本倫孝(京都)、83' 押谷祐樹(岐阜)
鳥取 2 - 4 愛媛(12:33/とりスタ/2,504人)
得点者:6' 福井理人(鳥取)、12' 大山俊輔(愛媛)、33' 齋藤学(愛媛)、54' 齋藤学(愛媛)、61' 池田昇平(愛媛)、69' 丁東浩(鳥取)
岡山 1 - 0 徳島(12:33/カンスタ/おっさん様はじめ8,833人)
得点者:90'+5 久木田紳吾(岡山)
鳥栖 2 - 2 熊本(12:33/ベアスタ/22,532人)
得点者:19' 大迫希(熊本)、56' 早坂良太(鳥栖)、70' 矢野大輔(熊本)、76' 木谷公亮(鳥栖)
大分 2 - 2 北九州(12:35/大銀ド/10,395人)
得点者:5' 福井諒司(北九州)、21' 西弘則(大分)、50' 関光博(北九州)、82' 森島康仁(大分)
【J2最終順位】
優勝:FC東京 勝点:77 得失点差:+45
2位:サガン鳥栖 69 +34
3位:コンサドーレ札幌 68 +17
----(以上3チームがJ1昇格)----
4位:徳島ヴォルティス 65 +13
5位:東京ヴェルディ 59 +24
6位:ジェフユナイテッド千葉 58 +7
7位:京都サンガF.C. 58 +5
8位:ギラヴァンツ北九州 58 -1
9位:ザスパ草津 57 +0
10位:栃木SC 56 +5
11位:ロアッソ熊本 51 -11
12位:大分トリニータ 50 -3
13位:ファジアーノ岡山 48 -15
14位:湘南ベルマーレ 46 -2
15位:愛媛FC 44 -10
16位:カターレ富山 43 -17
17位:水戸ホーリーホック 42 -9
18位:横浜FC 41 -14
19位:ガイナーレ鳥取 31 -24
20位:FC岐阜 24 -44
FC東京に引続き、サガン鳥栖とコンサドレーレ札幌のJ1昇格おめでとうございます。
個人的には四国初のJ1チームを実現して欲しかったんですけどね…
ssasachan コンサドーレ昇格おめでとう。最後にFC東京と当たったのがラッキーでしたね(FC東京サポは来年もすすきので遊びたいだろうし(^_^.) RT @jleague: 【試合終了】 札幌 2 - 1 東京 【得点】札幌:内村 (前半40分), 内村 (前半47分)/東京:谷沢... at 12/03 14:30
ssasachan ヴォルティスの方は残念でしたね。せっかくベルマーレが勝ち点6、得失点差5も献上したのに(ちなみに、FC東京には勝ち点4、サガンとコンサには3)ということで、島村返してね… RT @jleague: 【試合終了】 岡山 1 - 0 徳島 【得点】岡山:久木田 (後半50分) at 12/03 14:35
さらに詳しいことこちらで
↓ ↓
なお、昨日あった阪神タイガースのファン感謝デーで和田監督が来年のチームスローガン「Go for the Top 熱くなれ!!」を発表した件とか、
(来年優勝したら)川澄ちゃんが着ぐるみを着る?とか久保田が活躍したとかの件とかは、現地に行っていた仙丈さん、yuさん、かんさいやさん、PONさん、しずくさん、おくにとらぷーさんのエントリーやこちらで
↓ ↓ ↓
↑ ↑ ↑
落合監督ラストの中日優勝パレードの件もね…