J2第37節:11月26日 14:00キックオフ(平塚競技場)
湘南ベルマーレ 0−2 コンサドーレ札幌
【得点】(札幌)古田寛幸(後半16分)、宮澤裕樹(後半38分)
【戦評】
昇格へ向け、勝利を手にしたい札幌であったが、リズムの良いパスワークを見せ、素早い切り替えからチャンスを創出する湘南に苦戦する。しかし、ピンチを迎えながらも持ちこたえると徐々に流れが傾き始め、後半16分に途中出場の近藤の粘りから、パスを受けた古田が豪快にネットを揺らし先制点を奪う。さらに、同38分には左サイドを突破して中へ切れ込んだ近藤のパスを、フリーで受けた宮澤が冷静に決め加点。堅固な守備を披露し、最終節に望みをつなげる勝ち点3を獲得した。
【入場者数】チャリ通さん、Jさん、ASAさん、湘南おやじさん、井上ユリナさん、QOOPAPAさん、ひろさん、藍さん、KEIKOさんはじめ7,828人
それも有利な方の足を引っ張るんじゃなくて、一番不利なチームに望みをつなげる方で(^_^;)
ssasachan / スーパーサウスポーあさちゃん。
これで明日の徳島−鳥栖戦の結果がどうなって昇格確定ならず。ただ得失点差を考えると札幌サポは鳥栖応援なんでしょうね RT @hatugenchu: これで勝ち点で3チーム並んだ RT @jleague: 【試合終了】湘南0-2札幌【得点】札幌:古田(後半16分)、宮沢(後半38分) at 11/26 16:32
これで明日の徳島−鳥栖戦の結果がどうなって昇格確定ならず。ただ得失点差を考えると札幌サポは鳥栖応援なんでしょうね RT @hatugenchu: これで勝ち点で3チーム並んだ RT @jleague: 【試合終了】湘南0-2札幌【得点】札幌:古田(後半16分)、宮沢(後半38分) at 11/26 16:32
↓ ↓ ↓






今シーズン限りでチームを去る反町監督とアジェルのホームラストゲームに花を添える<(越えられない壁)<J1昇格争い
だよね(^_^;)
ともあれ、反町監督、アジェル選手お疲れさまでした。そして、J1昇格で一度は夢をかなえてくれてありがとうございました。
そして、彼女たちもこの試合をもって平塚競技場でのお役御免(>_<)
日野里奈ちゃん、清水瞳ちゃん、坂田愛美ちゃん、土方くるみちゃん、住田奈央ちゃん、坂本麻衣ちゃん(並び順はつべに登場順)もお疲れさまでした。これからもベルマーレを応援し続けていて下さい。
とまあここで中締めをすればきれいごとで終わるんですが…
ssasachan / スーパーサウスポーあさちゃん。
下手すると小田急沿線は町田か相模原にサポーター取られるぞ (`_´) RT @ko_shonan17: 湘南の横断幕。
責任は監督だけにあらず。
経営・強化湘南ベルマーレの改善を強く求む!
明るい未来のために。 at 11/26 15:53
下手すると小田急沿線は町田か相模原にサポーター取られるぞ (`_´) RT @ko_shonan17: 湘南の横断幕。
責任は監督だけにあらず。
経営・強化湘南ベルマーレの改善を強く求む!
明るい未来のために。 at 11/26 15:53
現在、町田ゼルビアはJFL3位【順位表】で、J2加盟条件の「4位以内」と「ホームゲームの観客動員数(1試合平均3千人)」の達成間近と言う状況。
(ちなみに、今日13時からホーム町田市立陸上競技場でアルテ高崎戦。鶴川駅から無料シャトルバス運行)←今さら遅いが(^_^;)
ここと松本山雅の2チームが来年J2に上がってくる可能性のあるチーム。
両方とも昇格した場合は、J2が22チームとなって
「J2とJFLの入替制度導入」
ベルマーレもJ1昇格の期待より、JFL降格の心配をしなければいけなくなりそうな悪寒(((((( ;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
もっとも、J2昇格予備軍(Jリーグ準加盟申請承認クラブ)は、町田と松本山雅のほかは、V・ファーレン長崎、カマタマーレ讃岐、S.C.相模原。長崎と讃岐はJ2昇格にはまだいろいろと課題をかかえてますし、相模原はJFLよりさらに下のカテゴリー。町田も競技場へのアクセス問題をかかえてますので、まだまだ猶予はありますが…
ただ、町田と相模原の存在はベルマーレにとって将来的な脅威として、頭の片隅にでも置いておく必要があるでしょう。(ホームタウン地域の拡張構想の有無の件とからめてサポカン用の質問に入れておくか(^_^;)
なお、ここまで書いていてPCが不調に陥ったので、J1の優勝争いとか残留争いの件はここでは次回以降のエントリーに回します。関連情報はこちらへ。
↓ ↓ ↓



また、プロ野球のアジアシリーズの件はこちらで
↓ ↓ ↓


