それとも、たこやきドームとは言え、太郎兵衛さん、えぐまんさん、三条あさきさんはじめたった18,030人しか入らなかったのに
10/4 阪神−ヤクルト・20回戦(阪神11勝9敗、京セラドーム大阪、18:00、18030人)
ヤクルト 011 000 001|3
阪 神 020 331 00x|9
【得点経過】
2回表:相川 ランナー2,3塁の0-1からライトへの犠牲フライを放ちヤクルト1点先制!(神0-1ヤ)
2回裏:藤井彰 1アウト1,2塁からライトへの同点タイムリーヒット!、秋山 ピッチャーゴロの間に阪神1点をあげ逆転(神2-1ヤ) 2アウト1塁
3回表:バレンティン ランナー1,3塁の0-1からライトへの犠牲フライを放ち同点(神2-2ヤ)
4回裏:ブラゼル 1-0から左中間への勝ち越しホームラン!、平野 1アウト満塁からセンターへのタイムリーヒット、大和 1アウト満塁からライトへの犠牲フライを放つ(神5-2ヤ)
5回裏:藤井彰 ランナーフルベースの3-2からセンターへのタイムリーヒット、俊介 ランナー1,3塁の1-0からレフトへのタイムリーヒット(神8-2ヤ)
6回裏:ブラゼル 0アウト1,3塁の1-2から併殺打の間に一人ランナーがかえり阪神1点をあげる(神9-2ヤ)
9回表:ユウイチ ランナー1,2塁からライトへのタイムリーヒット(神9-3ヤ)
【投手】
(ヤ)石川、橋本、加藤、松井光、一場−相川、中村
(神)秋山、西村、筒井、渡辺、藤原、小林宏−藤井彰、清水
【責任投手】
(勝)西村17試合1勝
(敗)石川25試合9勝8敗
【本塁打】
(神)ブラゼル12号ソロ(4回、石川)
【戦評】
阪神は2−2の四回、ブラゼルのソロで勝ち越し、さらに平野の適時打、大和の犠飛で2点を追加。五回は藤井彰、代打俊介の連続適時打で3点を奪った。首位ヤクルトは石川が5失点で四回途中に降板。2位中日とは1ゲーム差。
実際のところ管理人はこの試合に関しては、TwitterのTLとその後の宇賀ちゃんとめざましTVのスポーツコーナーでしか見ていないので詳しいことはこちらもご参考にしていただくとして、
↓ ↓ ↓




今年は、中日よりヤクルトに優勝して欲しいと思う管理人的には、どうせ勝つなら日曜日に勝ってくれれば…
もっとも、昨日の試合は石川の調子が病み上がりでイマイチだったのもあるんですけどね…
【10/4のセ・リーグ】
◇中日6―4広島
中日は6回、和田、平田の連続適時打で3点を奪って逆転。3連勝で貯金を今季最多の13にした。広島は2引き分けを挟んで5連敗。
◇阪神9―3ヤクルト
阪神がヤクルトに7試合ぶりに勝利。4回にブラゼルのソロ本塁打で勝ち越し、打線がつながった。ヤクルトは中日に1ゲーム差に迫られた。
◇横浜4―1巨人
横浜の国吉がプロ初勝利。角度ある直球とフォークで7回1失点の好投。打線は2回に藤田の3ランで主導権を握った。巨人は好機に打てず。
【10/4のパ・リーグ】
◇ソフトバンク8―3ロッテ
ソフトバンクが4連勝。2回に明石の右越え2点本塁打などで先行。3、6回は二塁打を足場に加点した。ホールトンはリーグ最多に並ぶ17勝目。
◇日本ハム2―0楽天
日本ハムは札幌ドームで44日ぶりの勝利。1回、稲葉の左前適時打で先制。2回、陽岱鋼の右越え適時二塁打で加点。楽天はわずか2安打。
◇オリックス5―3西武
オリックスは2回、李承火華の3ランで先制。5回は大引、後藤の連続適時打で加点。西武は涌井が踏ん張れず、今季12敗目。チームも4連敗。
ということで、13連戦の初戦を取って、讀賣も負けたし、CSまだまだあきらめてません。(←フリ?)
でいいのかな?そういえば、MYMになってから開幕戦は3年とも勝利してるんですよね…
今日の館山も右手指に血行障害を抱えているとは言え、苦手意識が強さを克服して勝てるかな?
で、無理してCSに出た所で、どうせ(CS勝ち抜き戦略・戦術を持たないないまま)第1ステージで中日もしくはヤクルトにあっさりやられては恥書くだけだから、いっそのこと4位以下になってせめて今の無能陣を首脳陣に切り替えて、さらには野崎さんも言っているように(子供のころから大の阪神ファンだった←ここ重要)瀬戸山氏にフロント入りしてもらった方がいいんじゃね?
![ダメ虎を変えた! ぬるま湯組織に挑んだ、反骨の11年 [単行本] / 野崎勝義 (著); 朝日新聞出版 (刊) ダメ虎を変えた! ぬるま湯組織に挑んだ、反骨の11年 [単行本] / 野崎勝義 (著); 朝日新聞出版 (刊)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51Euj6OnCDL._SL160_.jpg)
という気持ちもあるんです。
「〜ただ負け続けたからといって、監督を交代するわけにはいかない」というオーナーではムリポ?⇒

そんなこと言っている間に、中日が迫って来ましたね。「落合に最後の花道」効果が出てきたかな?
これを去年、阪神でやって欲しかったんだよね。⇒

それ以上のことは文章にはしませんが…




【おまけ】
日曜日の試合は負け試合だったからまだわかるけど、勝ってても「サヨナラ、サヨナラ、真弓〜」の前奏で「蛍の光」ですか…