タイトルの篠崎千愛(ちあき)ちゃんというのは、(上の画像の中にいるかどうか定かではありませんが)ヤクルト側の人(Power Up Girlsのひとり)。【石井寛子ちゃん撮影画像+魚住先生がゲットしたカード】
そして、去年のベルマーレクィーンの石井寛子ちゃんが神宮にその晴れ姿を見に行くとともに、阪神の応援に来ていたと言うことでこの勝利の女神度対決でもあるこの試合。
9/9 ヤクルト4−2阪神・14回戦(阪神10勝4敗、神宮、18:00)
神|200 000 000|2
ヤ|100 200 01X|4
【得点経過】
1表:新井貴2ランで2点先制
1裏:川端の打球を敵失により1点
4裏:バレンティンの2ランで2点
8裏:畠山の安打を敵失により1点
【投手】
(神)岩田、渡辺、小嶋、福原−藤井彰、小宮山
(ヤ)館山、久古、林−相川
【責任投手】
(勝)館山19試合9勝2敗
(S)林49試合3勝1敗23S
(敗)岩田19試合7勝11敗
【本塁打】
(神)新井貴13号2ラン(1回、館山)
(ヤ)バレンティン27号2ラン(4回、岩田)
【戦評】
ヤクルトが4連勝。0−2の一回一死三塁から内野ゴロで1点を返し、四回にバレンティンが逆転の27号2ラン。八回は失策絡みで貴重な1点を追加。復帰の館山が9勝目。阪神は1点を追う八回一死一、三塁を生かせなかった。
【観衆】
鳴尾浜トラオさん、魚住先生、石井寛子ちゃん、あんさん、しずくさん、管理人はじめ、23845人
<順位>
セ:@ヤA中・神C巨D広E横
パ:@ソA日BオC楽D西Eロ
自分:
(Ser.5704・2424日連続更新)
結局、千愛ちゃんの方が勝利の女神になりましたとさ。
めでたくなし。めでたくなし_| ̄|○
せっかく、
←いつもは珈琲タイムなのに、昨日は野菜ジュースだったのがまずかった?
初回鳥谷と新井さんが故障明けの館山の立ちあがりをとらえて先制したのに、
←いわたたがたまに早々と援護点をもらうと落ち着かなくなるのか、
半返しまではいいとして、バレンティンに被弾したあの一球は不用意過ぎた(>_<)
サンスポの別の記事では、ミスが響いたようなことを書いてありますが、
1回と8回の失点は記録上はエラーによるものですが、初回のは新井さんのファンブルしなくても、8回もリンちゃんの返球が変化球になってもならなくても、それぞれ1点入っていたと思うし…
それに、館山も二回以降は立ち直ってしまったしね。もう少し球数を投げさせて疲れさせるとか工夫が欲しがった。>←とは言ってもあの無能陣にそこまで求めるのはムリポ。
実際のところ、管理人はばんてふが先発したのを10試合以上見てるけど彼がお立ち台に立った試合を1回も見たことのないに対して、館山先発の試合の生観戦はすべてヤクルトの勝ちというジンクスもあるかな(^_^;)
で、いた席が三塁側内野席の一番外れの前の方。
なので、
←ブルペン近いし、
←リンちゃんも一軍昇格即スタメン7番レフト
ただし、打席の方は見にくかったですね。アニキの当たりなんてホームランにしか見えなかったし…
次は、もう少し上の方がいいような気が…
せっかくなので、試合終了後に帰る首脳陣、選手たちに罵声をとは思ったものの...
いざ目の前にすると「MYMのアホー」とはなかなか言えないもんだ(^_^;)
結局、皆さんも「明日は勝てよ!」「頑張れ!」としか言ってなかったですね。
もっとも、これで終わりなわけではないしね。
ともあれ、
両チームファンの願いが水道橋まで伝わったのがせめてもの救い。
←行きは左側、帰りは右側のロマンスカーに乗車
8/25に生観戦した東京ドームの試合で両チームにホームランが出たため、ビッグマックが無料になった特典の件。
←有効期限が9/11までなので試合前にマクド(マックともゆう)へGO!
なお、行き帰りの小田急ロマンスカーでの移動行程も含めて昨日撮影した写真からセレクトしたものをオンラインアルバムにUPしてあります。
(お断り)livedoorブログとT-Blogには、SeeSaaブログからのトラックバックが反映されません。