うちのマンションにケーブルテレビは導入されたものの、まだ有料チャンネルに加入していない(←当面は様子見)のでTV中継は見れなかったし、ラジオ中継も入らなかった(←PC立ち上げてKeyHoleTv起動させる気なし(^_^;)ので、管理人の所感は「(せっかくドアラがバク転失敗したのに)相変わらず打てまチェン」
と「レフト大和」という選択肢はなかったのか?
と言うに留め、さらに詳しいことは現地にいたじんさん・PONさん、いつも記述が詳しくて参考にしているかれいどさんのエントリーやこちらをご覧いただくとして、
↓ ↓ ↓




昨晩は、野球ならBS-TBSの横浜−巨人戦やNHK BS1/TOKYO MXのホークス−ロッテ戦という選択肢もあったですが、管理人はTBSのサッカー・キリンチャレンジ杯日本対韓国戦中継を選択。
試合前の君が代斉唱に
その中居くんが君が代を斉唱した2000年の開幕戦(巨人−広島戦)は確か巨人が負けたと記憶していたので、今回もかな?という懸念は杞憂に終わり、3−0で日本の快勝(^O^)/
⇒

それどころか、香川選手「コンディションもいいし、点を取れる予感がすごいする。コンディションが万全で試合に臨めれば問題はない」「韓国の守備はそんなに強くないので、スペースは生まれると思う」と試合前日の予告どおり、有言実行の2ゴール(^O^)/

香川さん、あの頃よりだいぶ成長しましたね。

決められなかったこれって今回の先制ゴールと同じような展開?


もっとも、韓国には


その田村雄三と言えば、彼の引退セレモニーのあった試合【2010.11.28 J1第33節:湘南0−4セレッソ大阪】には、昨日の日韓戦で2アシストの清武選手もスタメンフル出場。


ともあれ、昨日は松田直樹の背番号3にちなんだ3ゴールで圧勝って、いい供養になったのでは?
さらに詳しいことはこちらで
↓ ↓



【8/10のセ・リーグ】
◇中日1―0阪神
中日は、チェンが9回途中まで無失点に抑え、浅尾が締めた。堂上直の内野安打で挙げた1点を守りきり、3連敗を阻止。阪神は5連勝ならず。
◇巨人8―7横浜
巨人が7連勝で勝率5割復帰。4回の阿部の2ランなど3本塁打でリードし、継投で逃げ切った。内海は12勝目。横浜は猛追及ばず。
◇ヤクルト6―1広島
ヤクルトが6連敗を阻止。3回にホワイトセルの2ランで先制、4回は宮本の三塁打から1点を加え主導権を握った。七条は無傷の4勝目。
【8/10のパ・リーグ】
◇ロッテ3―1ソフトバンク
ロッテが2連勝。7回、今江の左翼への3点本塁打で逆転した。大谷は7回1失点で3勝目。ソフトバンクは10カードぶりの負け越し。
◇オリックス4―3楽天
オリックスが引き分け挟み4連勝。2回に荒金が先制の左前適時打。3回には竹原の2点適時打で加点した。楽天は6連敗で今季最多の借金10。
◇西武9―8日本ハム
両チーム2けた安打の乱打戦を西武が制し、今季の日本ハム戦の連敗を9で止めた。1点を追う7回、栗山、代打平尾の適時打で3点を奪った。
【8/10 夏の甲子園高校野球(第5日)】
第1試合[1回戦]:日本文理(新潟) 3 ― 14 日大三(西東京)
第2試合[1回戦]:開 星(島根) 5 ― 0 柳井学園(山口)
第3試合[2回戦]:龍谷大平安(京都)1 ― 4 新 湊(富山)
日大三高えげつねぇとか、讀賣調子づけちゃったの阪神のせいじゃね?とか、それは相手に恵まれてるだけよ(^_^;)とか、野球関連の件はこちらで。
↓ ↓ ↓



