2011年07月03日

【生観戦記】7/2 湘南ベルマーレ1−3東京ヴェルディ(平塚)〜出来るかぎりのゲン担ぎはやったもののorz【J特】

110702_湘南−東京V.jpg←昨日は平塚競技場にこの試合を見に行ってきました。
人気ブログランキングへにほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村 サッカーブログ 湘南ベルマーレへblogram投票ボタン(Ser.5565・2355日連続更新)
管理人自身5月15日【対鳥栖戦○】以来の生観戦。
その間、ベルマーレは△○○●●●●(うちホームでは○●)と自分がいってないせいで勝てない(←違)のだと多少の責任を感じてました(゜o゜)

ということで、
110702_自席1G最上段.jpg←自身今年の生観戦で勝利した2試合と同じく最上段席に陣取り、
110702_アウェイを食う1.JPG110702_アウェイを食う2.JPG←アウェイも食べて、
ワンセグウォークマンで、湘南ナパサの中継を聴きながら観戦するなど、出来るかぎりのゲンかつぎはしたんですが…先方の勝利のダンスを見ることになるとわね(>_<)

110702_スタメン.jpg110702_スコア.jpg
サッカー2011.7.2 19:00〜 J2第19節:元フジタ 1 vs 3 元讀賣(平塚競技場)
         (1 前半 3)
         (0 後半 0)
【得点者】
<湘南>佐々木竜太 35分
<ヴェルディ>飯尾一慶 10分、阿部拓馬 30分、阿部拓馬 45分+3
戦評
鋭い出足を見せる湘南に手を焼いていた東京Vは、中盤でのパス交換を遮断され、ショートカウンターから好機を作られてしまう。得意とするポゼッションサッカーを封じられるが、ロングボールを多用する戦い方にシフトすると、これが奏功。前半10分に飯尾が先制点を奪い、同30分には、後方からのロングパスに反応して抜け出した阿部が、ループシュートを決める。その後、ホームチームに1点を返されるも、前半の終了間際にPKで加点して突き放した。後半は集中した守備で相手の猛攻をしのぎ、逃げ切りに成功。敵地で勝利を収めた。
【入場者数】
ひろさんqoo2-corgiさん大江戸時夫さんASAさんゆうぞうさん藍さんしんせさん、管理人はじめ
110702_客はこんなもん.jpg

ssasachan / スーパーサウスポーあさちゃん。
試合終了!元讀賣3対1元フジタ。内容はどうでもいいんだ。結果を出せ! #Bellmare
http://photozou.jp/photo/show/698611/87125525
 at 07/02 20:56

これで5連敗。先の動画でもわかるとおり、試合後選手が8ゲートのサポーターのところへ行っても、拍手がないのは当然として、ブーイングすら、ヴェルディサポの歓声にかき消されて、1ゲート最上段にいた自分には聞こえなかった。
ssasachan / スーパーサウスポーあさちゃん。
8ゲート、ブーイングすら出ないとわね。罵声も浴びせる気持ちもなくなったんだね。 #Bellmare
http://photozou.jp/photo/show/698611/87126011
 at 07/02 20:59

ssasachan / スーパーサウスポーあさちゃん。
この写真じゃよくわからないかもしれないけど、試合終了と同時にヴェルディのDF全員がその場にへたりこんでいる。そこまで全力を尽くしたということ。 #Bellmare http://photozou.jp/photo/show/698611/87125525 at 07/02 21:31

110702_試合終了orz.jpg新しく買ったデジカメでもわかりにくいかと思いますが(^_^;)
110702_試合終了後の整列1.jpg110702_試合終了後の整列2.jpg110702_試合終了後の整列3.jpg
試合終了後の整列でも、ベルマーレの選手が全員そろった段階ではヴェルディの選手が全員集まれていない。
ということは、ヴェルディの選手の方がハードワークをしたということ。
こんなもんじゃねぇだろう、闘え湘南.jpg
自分を信じ仲間を信じ最後まで!.jpg
という弾幕のとおり、あきらめない

現在の順位はさておき、過去のJ1昇格ラインを調べたら、勝ち点が試合数×2以上ならすべて昇格している。

今年の場合は、38試合勝ち点76がそのラインになるわけですが、残り24試合で勝ち点+58って、かなり厳しいけど達成不可能とも思いませんよ。
  ↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへにほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村 サッカーブログ 湘南ベルマーレへblogram投票ボタン
4週間ぶりに得点したし(^_^;)


ということで、昨日は新しく買ったデジカメでの平塚初参戦となったわけですが、(特につべに17件もUPしてある動画をはじめ)画質は上がっているし、あとは腕だけ(^_^;)



一方、ベルマーレの調子と反比例(爆)するように調子を上げてきた阪神タイガースは、昨日も新井さんの2試合連続ホームラン「取りえは顔だけ」?!の人の攻守にわたる活躍などで勝利
最後に球児が劇場したけどね(^_^;)【阪神6−4横浜

こちらに関しての詳しいことは、現地にいたyuさんかれいどさんgaviさんohkuraさんhideさんのエントリーやこちらで
  ↓  ↓  ↓
banner_21.gifにほんブログ村 野球ブログへにほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへblogram投票ボタン

7/2のセ・リーグ
◇巨人2―1中日
 巨人が接戦を制し、2分けを挟んだ連敗を2で止めた。同点の8回2死から長野が左越えに決勝ソロ。中日は再三の得点機を生かせず。

広島6―5ヤクルト
 広島が逆転勝ち。4回に東出、5回に天谷が2死から2点適時打を放って同点。6回は東出の二塁打を足場に勝ち越した。

阪神6―4横浜
 阪神が2試合連続2ケタ安打で2連勝。1回に新井貴の2ラン、2回は藤井彰のソロ、5回に鳥谷の適時三塁打と長打が効いた。横浜は3連敗。

7/2のパ・リーグ
◇日本ハム4―2西武
 日本ハムが3連勝。序盤に3点を先制すると、1点差にされた直後の8回、1死二塁で中田が左中間適時二塁打を放って突き放した。

ロッテ6―3楽天
 ロッテは1点リードの6回、大松の適時打と今江の2ランで突き放した。大谷は8回途中2失点で今季初勝利。楽天は救援陣が崩れた。

オリックス4―3ソフトバンク
 オリックスが今季初のサヨナラ勝ち。同点の9回1死二塁から、鈴木が左前適時打を放った。ソフトバンクの先発杉内は通算100勝ならず。


7/2のJ1第2節
 福岡がJ1昇格以来14試合目で初勝利を挙げた。首位の柏は大敗。首位をうかがう仙台は引き分けた。第2節は東日本大震災の影響で延期されていた。
   ◇
仙 台1―1名古屋
浦 和1―1ガ大阪
福 岡1―0甲 府
清 水0―0鹿 島
新 潟2―0山 形
セ大阪5―0 柏

7/2のJ2第19節
栃 木 1-1 札幌
横浜FC 0-1 徳島
北九州 3-0 大分
FC東京 3-0 鳥取
湘 南 1-3 東京V
熊 本 0-0 鳥栖
草 津 1-2 水戸


平塚競技場へ行く前に、BS日テレで東京ドームの試合を巨人が先制するまで部屋で流していたんですが、それだけのことだし、
ssasachan / スーパーサウスポーあさちゃん。
アビスパやっとJ1初勝利か。福岡も札幌同様、野球が強くなってサッカー弱くなってるもんな。 RT @jleague: 【試合終了】 福岡 1 - 0 甲府 【得点】福岡:田中佑 (前半16分) at 07/02 20:04
といった件など、さらに詳しいことはこちらで
  ↓  ↓  ↓
banner_21.gifにほんブログ村 野球ブログへにほんブログ村 サッカーブログへblogram投票ボタン
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 11:20 | 神奈川 ☀ | Comment(0) | TrackBack(2) | スポーツ生観戦記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

【阪神】横浜に連勝!
Excerpt: (甲子園) 横 浜001 110 001=4 阪 神210 120 00X=6 <投手> (横)須田−小杉−大原慎−江尻−牛田−藤江 (神)メッセンジャー−福原−榎田−小林 ...
Weblog: FUKUHIROのブログ・其の弐
Tracked: 2011-07-03 21:34

湘南久々の得点も、5連敗
Excerpt: 5月29日以来の平塚競技場。6月はホーム1試合で、その日は行けなかったため久々の
Weblog: 大江戸時夫の東京温度
Tracked: 2011-07-03 23:01