これで、今日の広島戦に勝てば、ちょうど勝率5割で前半戦終了。今のところ天気予報でも試合はできそう。
その中止となったマツダスタジアムの試合以外は行われた昨日のプロ野球
<セ・リーグ>
◇巨人2―1中日
巨人が6回、阿部の右越えソロ本塁打や敵失などで2点を奪った。内海はセ・リーグ単独トップとなる10勝目。中日は勝率で阪神に並ばれた。
◇ヤクルト6―3横浜
ヤクルトが16安打で快勝。1回に4連打で2点を先制。バレンティンの2発で突き放した。館山は8勝目。横浜は1分けを挟み3連敗。
◇広島―阪神(台風で中止)
<パ・リーグ>
◇日本ハム3―2楽天
日本ハムが5連勝。5回に中田の左前適時打で勝ち越し、6回の稲葉の本塁打で効果的に加点した。楽天は引き分けを挟む連勝が4でストップ。
◇ロッテ5―1オリックス
ロッテは同点の3回、1死一、三塁から重盗で勝ち越し。9回には里崎の2ランで加点した。オリックスの金子千は今季初黒星。
◇ソフトバンク4―1西武
ソフトバンクは5回、松田、オーティズの本塁打で逆転。6回は多村の適時打などで加点した。大場は6回途中1失点で2勝目。西武は8連敗。
この結果、阪神は戦わずして(借金返済より先に)同率2位浮上。広島は5位転落orz
ハマスタにあれでも6178人も入っていたのか?とか、さらに詳しいことはこちらをご覧いただくとして、
↓ ↓ ↓




前振りとはあんまり関係のなさそうな、明日、夫が逮捕されちゃう!?・シバキヨ (著); 扶桑社 (刊)の紹介を。

実は管理人もかなり前に行政書士試験に合格していますので、神奈川県の行政書士会に登録(登録料:登録時に15万円、月会費6,200円+その他諸費用)すれば開業できるし、現に勤務先の業務内容が社内司法書士&行政書士と言ってもいいような感じなんで、あとは司法書士の試験に受かれば…
って、司法書士は司法試験ほどではないけどかなりの難関や(^_^;)
シバキヨ「明日、夫が逮捕されちゃう!?」(扶桑社)
行政書士である夫が、ある日突然、新聞に「逮捕が近い」と報道された。身に覚えのない嫌疑に戸惑いつつ、マスコミの取材攻勢や大阪弁護士会からの脅しに立ち向かっていく夫。穏やかな日常から突然、行政書士と弁護士の仕事の奪い合いの世界に巻き込まれた夫婦の体験を描くコミックエッセイ。
<内容紹介>
主婦のキヨは、行政書士の夫と平穏な毎日を送っていた――。
そんなある日、仕事場に向かおうとした夫がマスコミに取り囲まれる。
「今日の“逮捕報道”についてどう思われますか?」
「はぁー?」(何で? 逮捕? オレ、逮捕されんの?)
夫は「弁護士法違反(非弁活動容疑)で大阪弁護士会に告発されたのだ。
しかし、違法な行為をした覚えはまったくない。
そこには、弁護士数が増加して競争が激化したため、行政書士の仕事を奪いたいという弁護士会の思惑がからんでいた。
マスコミの直撃取材におびえ、夫がいつ逮捕されるかわからない“激動の日々”が始まった!!
妻のキヨが描いた、すべて「実話」のコミックエッセイ。
<著者>
シバキヨ
看護師をうつ病で退職後、なぜかまんが家になってコミックエッセイを出版!
■シバキヨの由来は??
シバキヨが看護学生だったときに、授業での発表時に患者の関節の状態について「キヨキヨしている」と発言したことから、あだ名が「キヨ」になって、旦那が柴田(シバタ)だったので結婚して「シバキヨ」になったのです。
・シバキヨマンガ「弁護士会と闘う行政書士の手記」番外編
http://getnews.jp/archives/123900
HP: http://www.sibakiyo.com/
現ブログ:シバキヨの子育て丼一丁上がり!!
http://ameblo.jp/sibakiyo-gogo/
旧ブログ:子供ができた!(旧・子供が欲しい!!)
http://sibakiyo.blog13.fc2.com/
弁護士と行政書士の違いは、この本にも書いてありますが、
行政書士は裁判手続きには関われませんし、示談交渉の代理などはできません。あくまでも書類を作るのが行政書士の仕事というわけです。
ただ、最近は司法試験合格者の大幅な増員で弁護士資格者が増え、食うのに困っている状況から、今までなら手数料が安すぎて見向きもしなかった行政書士などの仕事を取ろうとしている流れにあって、著者の夫は運悪くそれにひっかかってしまったと…
イラストではかわいらしく書いてありますけど、内容はかなりシビアなものです。
それにしても、この夫妻は前向きだ!
だまっておとなしくしてないで、ネタにするなんて…
そういう所は見習いたいですよね(^_^;)





そして、この本とは関係ないんですが、魁皇関とうとう引退ですか…
これで、大関以上は全員外国籍力士になってしまうわけで…
ともあれ、長い間お疲れさまでした。
あの方々も今年限りなんだろうな…
↓ ↓ ↓



