自分の生きている間に母校が(選抜の21世紀枠でも)甲子園に出ることはなさそうですね。
(違う競技だけど)女子は世界一になったのに…

それはさておき、阪神の方もせっかくの3タテのチャンスがいわたたorz
7/14 阪神−巨人・12回戦(阪神7勝5敗、甲子園、18:00)
巨人 004 000 000|4
阪神 000 000 000|0
【投手】
(巨)ゴンザレス、久保、東野−阿部
(神)岩田、渡辺、福原、久保田、加藤−藤井彰、岡崎
【責任投手】
(勝)ゴンザレス5試合1勝1敗
(敗)岩田12試合5勝6敗
【戦評】
巨人は三回、5連続長短打で4点を奪った。一死一、二塁から亀井の三塁打で2点を先制。さらに大村、長野の連続二塁打で2点を加えた。ゴンザレスが7回無失点で今季初勝利。阪神は4連勝中だった岩田が序盤で沈んだ。
【観衆】
人気ブログランキング野球部門上位常連のかれいどさん・太郎兵衛(たろべえ)さん、LARK31さんはじめ45071人
さらに詳しいことはこちらもご覧いただくとして、
↓ ↓ ↓




↑ ↑ ↑
いわたたが悪かったのは5連打を喰らった3回だけだったんで続投でも良くなかった?
昨晩は、その3回裏までNHK BS-1で見て、その後は反撃しないような予感がしたので、PCで読んだばかりの本の書評の下書きに集中しつつ、TBSラジオで矢野さんの解説のみを堪能。
(その矢野さん解説の詳しいことは、南河内郎女さんちに書かれてます)
というか、そういう予感を外させろよな<`〜´>
前振りがなりましたが、今回のメインはツイッターの超プロが教える Facebook仕事術/樺沢紫苑(著)の件。
![ツイッターの超プロが教える Facebook仕事術 [単行本(ソフトカバー)] / 樺沢紫苑 (著); サンマーク出版 (刊) ツイッターの超プロが教える Facebook仕事術 [単行本(ソフトカバー)] / 樺沢紫苑 (著); サンマーク出版 (刊)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41Jzr4I4-KL._SL160_.jpg)
著者の樺沢紫苑さんって、確か本名でなくてペンネームなんですけど、Facebookの本名登録原則にひっかからないの?
という素朴な疑問はさておき、Facebookをビジネスに活用したいと言う人にはいいガイド本だと思います。
ただ、管理人はこの本を読んだ後でも、Facebookのどこがすごいのかとか、今後携帯電話同様にコミュニケーションツールとして必須のものになるとは思えないんですが…
確かに、個人事業主には有用でしょう
管理人のように、たかがサラリーマンには(゜o゜)てな感じ
ともあれ、「おわりに」から
・質と量の両方が伴ったマイメディアを持つ人が大きな影響力を持ち、ビジネスにおいても、さらに自己実現においても成功者となるはずです。
・Facebookで成功するための7ヶ条
@役に立つ濃いコンテンツを発信し感謝される
A積極的に交流する
B相手の気持ちを思いやる
C現実でやらないことはしない
D先に与える
E信頼が先、ビジネスは後
FFacebookを楽しもう
樺沢紫苑「ツイッタ-の超プロが教えるFacebook仕事術」(サンマーク出版)
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
人脈拡大術、情報収集術、イベント集客、ブランディング、Twitterとの相乗効果…。Twitterフォロワー10万人、メルマガ15万部発行、日本語Facebookページランキング「著者」カテゴリで第1位の男が書いた、Facebook本の決定版。
【目次】(「BOOK」データベースより)
第1章 あなたがFacebookをビジネスに使うべき7つの理由
第2章 Facebook7つの戦略でビジネスを加速させる-個人ページ編
第3章 Facebook7つの戦略でビジネスを加速させる-Facebookページ編
第4章 Facebook6つの仕事術でビジネスを深め、広げる
第5章 TwitterとFacebookの相乗効果でビジネスを爆発させる
第6章 複数メディア連携術で影響力を猛烈に拡大する
【著者情報】(「BOOK」データベースより)
樺沢紫苑(カバサワシオン)
本名・佐々木信幸。精神科医、メルマガ作家。1965年、札幌生まれ。1991年、札幌医科大学医学部卒。2004年からシカゴのイリノイ大学に3年間留学。帰国後、樺沢心理学研究所を設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
(2011.4.5初版発行/2011.6.19読了)
【備忘録】
第1章 あなたがFacebookをビジネスに使うべき7つの理由
理由1「顔」Face〜顔と名前が一致しないと何も始まらない
理由2「名前」Name〜ビジネスするなら実名でないとありえない/Facebookは現実である
理由3「いいね!」Like!〜アクセスを2倍にする打ち出の小づち
理由4「ファン」Fan〜良質な双方向のコミュニケーションのとりやすいツール
理由5「ビジネス」Business〜「交流」の先に「信頼」があり、「信頼」の先に「ビジネス」がある
理由6「広告」Ads
理由7「英語」English
・今後5年以内にFacebookの時代に突入する。
第2章 Facebook7つの戦略でビシネスを加速させる〜個人ページ編〜
戦略1 スタートダッシュ戦略
戦略2 友達戦略
戦略3 交流戦略
戦略4 ウォール・ブランディング
第3章 Facebook7つの戦略でビシネスを加速させる〜Facebookページ編〜
戦略5 Facebookページ立ち上げ戦略
戦略6 Facebookページ運用戦略
戦略7 Facebookページ拡大戦略
第4章 Facebook6つの仕事術でビジネスを深め、広げる
仕事術1 Facebook人脈拡大術
仕事術2 Facebook情報収集術
仕事術3 Facebook販売術
仕事術4 Facebookイベント術
仕事術5 Facebookグループ連携術
仕事術6 Facebookブランディング術
第5章 TwitterとFacebookの相乗効果でビジネスを爆発させる
相乗法1 「Twitterか? Facebookか?」:組み合わせるのがベスト
相乗法2 広げるTwitter、深めるFacebook〜TwitterとFacebookの相違点
<Twitter>−【Facebook】
・直感−思考
・握手−固い握手
・友達−家族
・口−顔
・エスカレーター−エレベーター
・テレビ−映画
・雑誌−本
・広く浅く−狭く深く
・今の共有−関係性の共有
・シンプル機能ブログ−マルチ機能SNS
・顕在意識の共有−潜在意識の共有
・駅構内の立ち食い蕎麦屋−閑散な住宅街にあるレストラン
・広げる−深める
・数を集める−関係性を深める
・新規顧客の開拓−ファン・リピーターを育てる
・「今」に強い−「今」読む人は少ない
・気軽に情報発信−気軽に対話コミュニケーション
・フォロワー同士のコミュニケーションが深まりづらい−友達、ファン同士のコミュニケーションが深まる
・一覧性が悪い−見やすい(対話的表示)
・情報の量−情報の質と信頼性
・数のTwitter−質のFacebook
・現在進行形−現在完了形
相乗法3 時間特性を意識して投稿内容を最適化する
相乗法4 投稿文字数を意識し投稿内容を最適化する
相乗法5 TwitterとFacebookの同時投稿の基準を設ける
(連動による手抜き感がミエミエにならないように、Tweetの適宜コピペの方がいい)
相乗法6 Twitterの濃いファンをFacebookに収納する
第6章 複数メディア連携術で影響力を猛烈に拡大する
複数メディアに取り組まなければいけない理由
複数メディア拡大術をマスターする
コンテンツ・リサイクル術で究極に時間を短縮する
(物置ではなく美術館を、倉庫ではなく図書館を意識する)
Facebookを複数メディアのハブ(軸)にする
動画活用術で自分の放送局を持つ
と書き起こしてみたものの、いまだ管理人的にはFacebookを有効活用する意欲がわかない。
再び、昨日の野球の件。
【7/14のセ・リーグ】
◇広島2―1横浜
広島は6回1死一、三塁から、栗原、小窪の適時打で2点を先取。前田健は自己最多タイの11三振を奪い、約1カ月ぶりの勝利。
◇巨人4―0阪神
巨人が集中打で快勝。3回、亀井の2点三塁打など5連続長短打で4点を先制。ゴンザレスは7回無失点で今季初勝利。阪神は3連勝ならず。
◇中日2―2ヤクルト
ヤクルトが6回にホワイトセルの2ランで追いつき、引き分けに持ち込んだ。中日は7回以降、再三好機を作るも、あと一本が出なかった。
【7/14のパ・リーグ】
◇ロッテ2―1西武
ロッテが3連勝。1回2死二塁、カスティーヨの左前適時打で先制。新人の小林は3度目の先発でプロ初勝利。西武は昨季から千葉で10連敗。
◇ソフトバンク0―0楽天
両チーム無得点のまま、延長12回引き分け。楽天の田中とソフトバンクの大隣が終盤まで快投し、救援陣も互いに決定打を許さなかった。
ということで、いわゆる(この言い方自体が既に時代遅れっぽい)伝統の一戦はホームの阪神が2勝1敗と勝ち越し。この争いが3位と4位の対戦に過ぎないこともさることながら、3タテできなかったことにがっかりな人も多いでしょうけど、管理人的には
ssasachan / スーパーサウスポーあさちゃん。
生はあかんでしょ。生はw RT @tora_junkenp: もしかして、朝なでしこ見てたんじゃね。。。寝不足ナイン。 #hanshin at 07/14 20:57
生はあかんでしょ。生はw RT @tora_junkenp: もしかして、朝なでしこ見てたんじゃね。。。寝不足ナイン。 #hanshin at 07/14 20:57
ssasachan / スーパーサウスポーあさちゃん。
藤村なのになんで讀賣?秀太スカウトなにやってたの? RT @miyuu9: 藤村くんは可愛いのぉv…っていかん×2! at 07/14 21:01
藤村なのになんで讀賣?秀太スカウトなにやってたの? RT @miyuu9: 藤村くんは可愛いのぉv…っていかん×2! at 07/14 21:01
ssasachan / スーパーサウスポーあさちゃん。
無能陣がそこまで考えている訳ないけど、讀賣が次のヤクルト、中日戦にモチベーションを落とさないように3タテ回避したね。そんな情けをかけても、後日アシストしてもらえるどころか、ヤクルトにも中日にもフルボッコされると思うんだけどね。ともあれ、気持ちを切り替えて明日のハマスタから連勝開始 at 07/14 20:51
無能陣がそこまで考えている訳ないけど、讀賣が次のヤクルト、中日戦にモチベーションを落とさないように3タテ回避したね。そんな情けをかけても、後日アシストしてもらえるどころか、ヤクルトにも中日にもフルボッコされると思うんだけどね。ともあれ、気持ちを切り替えて明日のハマスタから連勝開始 at 07/14 20:51
つ;リーグ戦を全勝できるわけはないんだから、負けて何を学ぶかということも大事。
他の方の見解はこちらで。
↓ ↓




それと、ブログアンケート2件。
ssasachan / スーパーサウスポーあさちゃん。
嫌いなプロ野球チーム〜好きな球団じゃなくて一番嫌いな球団を教えてください。 http://bit.ly/o8xQP5 圧倒的1位は想定どおりだったけど、2位と3位も妥当?こういうのって、票が入らないのも存在感が(以下自主規制 at 07/14 08:47
嫌いなプロ野球チーム〜好きな球団じゃなくて一番嫌いな球団を教えてください。 http://bit.ly/o8xQP5 圧倒的1位は想定どおりだったけど、2位と3位も妥当?こういうのって、票が入らないのも存在感が(以下自主規制 at 07/14 08:47
ssasachan / スーパーサウスポーあさちゃん。
巨人以外のファンの方へのアンケートです〜巨人が弱いとどうですか http://bit.ly/oIlRAR リーグ優勝42回・日本一21回というのが傑出して多すぎるので、帳尻でしばらく弱くてもよくね? at 07/14 08:32
巨人以外のファンの方へのアンケートです〜巨人が弱いとどうですか http://bit.ly/oIlRAR リーグ優勝42回・日本一21回というのが傑出して多すぎるので、帳尻でしばらく弱くてもよくね? at 07/14 08:32
あと、ナイターだといって油断してはいけません。
ssasachan / スーパーサウスポーあさちゃん。
ラッキーちゃんの日焼け止め タイガースサンシャインブロックT #goo_fuekitty http://t.co/WlKLrO9 虎系女子へおすすめの一品 #tigers at 07/15 05:51
ラッキーちゃんの日焼け止め タイガースサンシャインブロックT #goo_fuekitty http://t.co/WlKLrO9 虎系女子へおすすめの一品 #tigers at 07/15 05:51