2011年05月19日

5/18のセ・パ交流戦の件を前振りと締めにして、.@yonda4 4569777260[駅弁と歴史を楽しむ旅 (PHP新書)]

というタイトルになっているということはそりゃそうよ

もっとも、こっちの試合しか見れなかったというのもあるんですが…

管理人的には、しんのすけや超Noや坂本に決まられると悔しいんですが、大田だとさほどでもないんですよね。松井秀喜がいたときもね…

それはさておき、昨日の交流戦に関する詳細はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
banner_21.gifにほんブログ村 野球ブログへにほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへblogram投票ボタン(Ser.5475・2309日連続更新)

交流戦ということで、普段行かれないところにも遠征されるプロ野球ファンにも参考になるかもしれない駅弁と歴史を楽しむ旅 (PHP新書) [新書] / 金谷 俊一郎 (著); PHP研究所 (刊)の紹介を。
駅弁と歴史を楽しむ旅 (PHP新書) [新書] / 金谷 俊一郎 (著); PHP研究所 (刊)
この本に出てくる駅弁の中で自分が食べたことがあるのは、
・高崎駅じゃなくて新宿駅で買った「だるま弁当」
・横川駅「峠の釜めし」
・小田原駅「鯛めし」
・横浜駅じゃなくて、関内駅やハマスタでも売っている「シウマイ弁当」
(ハマスタだと駅より100円高い)
神戸駅じゃなくて近くのスーパーで買った「ひっぱりだこ飯」
・小倉駅じゃなくて京王百貨店で買った「上等かしわめし」

それ以外に、本書に掲載されているもので経験した(訪れたか乗った)ことがあるのは、
・中尊寺(1999.8)
・アンパンマン列車(2005.8.8

それとこの本には載ってないけど、
ハローキティの仙台こけし弁当←今は売ってない?
函館本線・森駅のいかめし←京王百貨店で買ったんだけど…
等々

本金谷俊一郎「駅弁と歴史を楽しむ旅」(PHP新書)
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
全国各地の名物には、その土地の歴史が刻み込まれている。なかでも駅弁は、先人たちの食した郷土の味がコンパクトに凝縮され、一〇〇〇円前後で味わうことのできるベストアイテムだ。名所旧跡を訪れるとともに、現地の美味しい駅弁をほおばって、日本の風土伝統に思いを馳せれば、旅がいっそう楽しいものとなること間違いなし。史跡めぐりが趣味の人気予備校講師が、『おくのほそ道』や源平合戦ゆかりの地を訪ねつつ、いままで食した一〇〇〇種類もの駅弁のなかから、ベスト一〇〇を厳選して紹介する。

【目次】(「BOOK」データベースより)
『おくのほそ道』駅弁紀行-関東以東の駅弁
源平駅弁合戦-関東以西の駅弁
駅弁の歴史紀行-駅弁の歴史今昔
駅弁老舗ランキング
戦国武将駅弁列伝
お父さんのための居酒屋駅弁講座

【著者情報】(「BOOK」データベースより)
金谷俊一郎(カナヤシュンイチロウ)
京都市出身。歴史コメンテーター。東進ハイスクール講師(日本史)として、20年間にわたって予備校のトップ講師として活躍を続け、現在でも全国800校舎にその授業が配信され、圧倒的な支持を得ている。『世界一受けたい授業』(日本テレビ)の人気先生として歴史を楽しくわかりやすく伝えるとともに、『おもいッきりDON!』(日本テレビ)などのコメンテーターとして、歴史を切り口とした当を得たコメントに定評がある。全国を講演で駆け回る合間の史跡めぐりが何よりの楽しみで、その際に食した駅弁は20年間で1000食を超えた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
(2010.3.4第1版第1刷刊行/2011.5.6読了)


<おまけ>
「松島や ああ松島や 松島や」は芭蕉の句ではない

もっとも、昨日と一昨日の楽天ファソは、

サンチェスや ああサンチャスや サンチェスやorz


それと、昨日京セラドーム大阪にいたオォトラさんPONちゃん

ひらのんや ああひらのんや ひらのんや(泣)

って泣いて歌いたい気持ち?
  ↓  ↓
banner_21.gifにほんブログ村 野球ブログへにほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへblogram投票ボタン
5/18の日本生命セ・パ交流戦
ソフトバンク9―0広島
 ソフトバンクは細川の2点二塁打など序盤で大量点。ホールトンは2度目の完封で、リーグトップタイの5勝目。広島は篠田の乱調が誤算。

オリックス2―0阪神
 オリックスフィガロが7回途中無失点で、チームの連敗を3で止めた。1回に田口が左前適時打、2回は坂口の内野ゴロの間に1点を加えた。

西武5―2横浜
 西武が3連勝。1回に中島の2ランで先制。3回にも中島が適時打を放った。石井一は最速147キロと直球が走り、7回1失点。横浜は6連敗。

日本ハム3―0ヤクルト
 日本ハムはダルビッシュが8回無失点で5勝目。2回に中田、6回には金子誠が適時打を放ちエースを援護した。ヤクルトの連勝は4止まり。

中日3―2ロッテ
 中日が今季初の貯金1。2回、平田の本塁打で追いつき、4回にブランコの本塁打で勝ち越して逃げ切った。ロッテは今季初の3連敗。

巨人6―4楽天
 巨人が3度追いつかれながら競り勝ち、今季初の3連勝。同点の10回1死満塁、大田が2点適時打を放った。楽天はサンチェスが連夜の誤算。


それにしても、鳥谷に続きひらのんよおまいもかorz
昨日の試合は、セカンド関本、ショート上本でしのいだけど、ヤクルトさん使わないならふじもん返して(^_^;)
  ↓  ↓
banner_21.gifにほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへblogram投票ボタン
タグ:駅弁 交流戦
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:13 | 神奈川 ☁ | Comment(0) | TrackBack(6) | 読書記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

【2011 交流戰】 ● 阪神 0−2x オリックス (京セラ) : ●岩田
Excerpt: タイムリー缺乏症
Weblog: 仙丈亭日乘
Tracked: 2011-05-19 07:45

阪神対オリックス 第2試合 京セラドーム
Excerpt: 平野さんが負傷とな
Weblog: 猫爪の三日月。
Tracked: 2011-05-19 09:02

ホールトン文句無しの完封で5連勝!序盤の大量点で広島に完勝なのダ。
Excerpt: プロ野球の「日本生命セ・パ交流戦2011」が17日から始まり、2年ぶり3度目の交流戦優勝を狙う福岡ソフトバンクホークスは、福岡ヤフードームでセリーグ2位の広島東洋カープと対戦し、初戦は内川聖一が先..
Weblog: 日刊魔胃蹴
Tracked: 2011-05-19 12:12

福浦先制打も悔しい連敗・・・
Excerpt: ドラゴンズ 020100000 3 マリーンズ 200000000 2 D:○ネ
Weblog: いすみマリーンズ
Tracked: 2011-05-19 21:44

【阪神】オリックスに完封負け
Excerpt: (京セラドーム大阪) 阪   神000 000 000=0 オリックス110 000 00X=2 <投手> (神)岩田−久保田 (オ)フィガロ−平野−岸田 ○フィガロ2勝2 ...
Weblog: FUKUHIROのブログ・其の弐
Tracked: 2011-05-19 22:50

〔阪神タイガース〕平野も負傷退場、この緊急時にDHで使えない金本を置いておく余裕はない!
Excerpt: プロ野球というのはファンがあってのもの、 某ドラゴンズ監督のように、全くロマンを感じさせない リアリティのみを追求した采配は大嫌いである。 しかし、この時点でタイガースファンは 本当に金本の起用を望..
Weblog: しっとう?岩田亜矢那
Tracked: 2011-05-20 16:32
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。