2011年04月24日

4/23 Jリーグ再開〜仙台、水戸が逆転勝利!ベルマーレも北の大地で勝ち点3をおみやげに!【J特】

3月5、6日の開幕節の後、同11日に発生していた東日本大震災の影響で中断していたサッカーJリーグが昨日から約1カ月半ぶりに再開。
F1013712.JPG
震災で大きな被害を受けた仙台市がホームタウンのベガルタ仙台がアウェーの川崎市等々力陸上競技場で川崎フロンターレと対戦し逆転勝利!J公式からスコア

劇的だなあ!
感動したなあ!
勇気が湧いたよ!


とありきたりな感想を述べつつ、さらに詳しいことは現地にいたいなほさんさねやんさんdaiさん大友さんのエントリーやこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
がんばろう日本.jpg人気ブログランキングへ
にほんブログ村 サッカーブログへblogram投票ボタン(Ser.5423・2286日連続更新)
  ↑  ↑  ↑
昨日の試合では最少のfeelgoodさんはじめ1,273人しか入らなかったものの、唯一被災したスタジアムで(メインスタジアム)同じように逆転勝利したJ2水戸ホーリーホックのことも忘れないでね。【J公式スコア
ホーリーホックマスコット.jpg

常盤△。ロスタイムのゴールもさることながら、その後のバク宙の方も!!!

この常盤 聡選手。2010年に加入しているので、
F1010642.jpgこのときには見てません。

それはさておき、ホームスタジアムが復旧工事中のため国立競技場で代替開催したアントラーズ残念ムネリンorz

ACLの疲れが残っていたのもあるんでしょうね。フロンターレは勝ち点まで支援してくれたのに、マリノス空気嫁<`〜´>宇佐美の嫁は田井中蘭wと言わんようにね…

ということで、前振り(←えっ!?)が長くなりましたが、湘南ベルマーレは北の大地で勝ち点3をおみやげに持って帰ることができました(^O^)/

ニコ動のエンドロールのとおり、コンサドーレ的には_ト ̄|◯ _r ̄|◯

ゴールは決められなかったけど菊池大介が奮闘してましたね
坂本紘司△。いつもおいしい所持っていっちゃいますね。

とかいう評価は石神選手やベルマーレクィーンの麻衣ちゃん里奈ちゃん奈央ちゃん愛美ちゃんのブログやパブリックビューイングを見てた人のエントリー【その1その2】とかこちらもご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
がんばろう日本.jpg人気ブログランキングへ
にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村 サッカーブログ 湘南ベルマーレへblogram投票ボタン

東日本大震災の影響で開幕戦でJ2首位となって以降、1か月半ずっと続いているJ2首位の座(たぶん)がもう1節伸びましたね。もっとも、今首位より、最後に首位の方がもっと嬉しいんですけどね…

聖夏ちゃん、この後FM横浜「WE LOVE SHONAN」に出ますよ。しかも、今日は3回ですと(^O^)/
聴ける方はぜひ。というか行ってもいいかも⇒車(RV)SHONAN SUNDAY TRIP
サッカー4/23 J2第8節:コンサドーレ札幌 0−1 湘南ベルマーレ
<0(前半)0/0(後半)1>
【得点】湘南:坂本紘司(後半23分)
【戦評】
立ち上がりから球際の激しさを見せる両チームであったが、ともに攻めあぐね、こう着状態のまま無得点で前半を折り返した。後半に入っても互いに譲らず、同じような状況が続いたが、次第にアジエルが自由にプレーをする場面が増えた湘南へと流れが傾く。後半23分には、高い位置でのボール奪取から、最後は佐々木のクロスを坂本が頭で合わせ待望の先制点を奪取。その後は試合が動かずタイムアップを迎え、アウェイチームが2試合連続となる完封勝利を収めた。
【入場者数】ひろさん藍さんs-takaさんはじめ11,734人

ちなみに、ゴンは出場していません。

なお、昼のベガルタ仙台@川崎市中原区(等々力競技場)に引続き、夜は東北楽天ゴールデンイーグルスが神戸で支援勝利を受け取った件など

昨日のプロ野球4試合の詳細はこちらで
  ↓  ↓
banner_21.gifにほんブログ村 野球ブログへblogram投票ボタン

Twitterでもフォローしてください
Follow ssasachan on Twitter
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 11:20 | 神奈川 ☀ | Comment(0) | TrackBack(1) | サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

J再開!
Excerpt: 3月6・7日の開幕第1節以来、大震災の影響で中断していたJリーグが、本日再開とな
Weblog: 大江戸時夫の東京温度
Tracked: 2011-04-24 23:01