【3/26 大会4日目・1回戦】智弁和歌山(和歌山)8−1 佐渡(新潟)
総合技術(広島)0−4 履正社(大阪)
国学院久我山(東京)7−8x 九州学院(熊本)
昨日は仕事で生中継は見られず、夜のスポーツニュースくらいしか情報源がないのでさらに詳しいことは現地に行っていたおくにとらプーさんのエントリーやこちらをご覧いただくとして、
↓ ↓ ↓




昨日の日本野球機構(NPB)の臨時オーナー会議で、セ・パ両リーグとも当初より約2週間遅れの4月12日開幕を承認。10月29日の予定だった日本シリーズの開幕を、11月12日に延期することなどを決定。
真っ先に気になったのは、アジアシリーズ(11月11日〜台湾開催予定)どうするの?という点。
管理人的には「この件はすぐには結論出さない方がいいでしょうね」としか言えませんが、日程調整も学生野球優先の明治神宮野球場を本拠地にするヤクルトはじめ難航しそうですね。
あと、日本シリーズ開幕2日前の10月27日に開催予定だったドラフト会議、戦力外通告の日程など懸念事項が…
それらの件はさておき、東日本大震災の被災者を支援する目的の慈善試合計12試合を4月2、3日に開催することが決定。
【両日のカードと開催球場・開始時間】
▽セ・リーグヤクルト−広島(13時・神宮)
横浜−阪神(13時・横浜)
中日−巨人(15時・ナゴヤドーム)
▽パ・リーグ日本ハム−楽天(2日は14時、3日は13時・札幌ドーム)
西武−ソフトバンク(13時・皇子山)
オリックス−ロッテ(13時・京セラドーム大阪)
【当日は選手が募金活動を行う。入場料は後日発表】
セ・リーグは元々同一カードの公式戦が予定されていたものをチャリティ試合に置き換わっただけ。
パ・リーグは西武−ホークス戦の場所が西武ドームから皇子山(滋賀県大津市)に、京セラドーム大阪で開催予定の試合の相手チームと時間が変更。QVC(千葉)は間に合わないから札幌ドームにと組み合わせも場所も当初予定の公式戦と同じと言うところはありませんが、4/12に開幕が伸びたことで調整のために組んだ練習試合を(チャリティ名目で)ファンから金取って見せるということですね…
ネット界では(それなら開幕しろよとか、お客さんから金取って試合を見せることで関連売り上げもあるのだから売り子さんとかも助かるなど)賛否両論あるようですが、管理人は基本的に賛成の立場ですし、(当初の予定通り)4/3(日)にハマスタへ行くつもりです。
当初確保していた三塁側内野指定FB席とチャリティ試合の入場料との差額+αの募金もね…
それと、巨人は東京ドームで4月は試合をしないことになりましたが、野球は自粛でワンピースがOKになるんでしょうか?
⇒・史上最大のワンピースイベント ONE PIECE DOME TOUR
開催場所:東京ドーム/〒112−8575 東京都文京区後楽1丁目3番61号
開催日程:2011年4月 27日(水)、28日(木)、29日(金)、30日(土)、5月1日(日)
開催時間:全日共通 開場/10:00 閉場/20:00 (最終入場 19:00)
もっとも、(経済を出来る限り正常に回していこうという立場で見れば)電力ピーク時に供給量が足りなくなる事態だけは避けるべきだと思うので、その時間帯(4〜5月なら18〜20時頃?)を外して、開場を9時に、閉場を17時にして開催というのもありかもしれません。
ワンピースのイベントが時間短縮でも開催できれば、その次に控えている5/3〜5のいずれも14時試合開始予定の巨人−阪神三連戦も(試合開始時刻を前倒しにするとしても)やりやすくなるでしょうしね…
他の方の意見等はこちらで
↓ ↓




また、昨日湘南ベルマーレがチャリティイベント「湘南ベルマーレチャリティーフィールド 〜絆〜」開催など、
サッカー関連の話題はこちらで
↓ ↓ ↓



