2011年02月01日

クルマの1年点検のついでに新型ポロ(1.2TSI)に試乗

本題に入る前に、プロ野球球春あけましておめでとうございます

沖縄では佑ちゃんフィーバーの過熱ぶりが、宮崎では新燃岳の噴火の影響が懸念されるところですが、野球系の方々もキャンプインでワクワクしてますね。
  ↓    ↓
banner_21.gifにほんブログ村 野球ブログへにほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへblogram投票ボタン(Ser.5259・2203日連続更新)

それと、2/9発売予定の週刊ベースボール2011年プロ野球全選手写真名鑑号の表紙を飾る選手(各球団1名ずつ)の予想企画への参加もよろしくお願いします。


さて、本題です。

今乗っている9Nポロが1年点検の時期を向かえたので、ディーラー点検のついでに新型ポロ(1.2TSI)の試乗も予約。
その点検&試乗に行ったのが、昨日の午後。

ディーラーに着いて、クルマの調子について確認して整備に任せた後、試乗開始。

1時間位フリーに走って良いというので、平塚市田村のディーラーからR129の旧道沿いを走り、湘南銀河大橋を渡って、一旦寒川町側へ。銀河大橋の上はスピードが出せるので、加速性能を試すにはいい区間。
image/2011-01-31T22:25:24-2.jpg←再び、湘南銀河大橋を渡って平塚市内へ。

ここまで足を延ばせば、次はここ。

image/2011-01-31T22:25:24-1.jpg←馬入ふれあい公園駐車場にして試乗車撮影

13時台だったので、サッカー練習場の方は誰もいませんでしたが(^_^;)

その後は、ベルマーレの事務所前を通って、R129新道を北方向へ。
コンビニに車を止め、車庫入れの具合を確かめて、西の方へ。
富士山をバックに車を映せるポイントを探したのですが、狭い道なので適当な場所がなく断念して、ディーラーに戻りました。約50分の試乗。

一昨年の11月に1.4エンジンの新型ポロには試乗してますが、それより軽快に走るし、さらにアイドリング音が静かすぎてタコメーターを見ないとエンジンがかかっているのを気付かないです。


今乗っている9Nポロより、格段に進化していることは明らかに感じられました。


さらに詳しいことは、「polo 1.2 tsi 試乗」でぐぐれば、いろいろ出てきますのでそちらもご参考にしていただくとして、日本カー・オブ・ザ・イヤーで次点になったという評価は間違いないです。

このクラスの大きさの車の中では、世界一の出来でしょうね。

ただ、200万円以上しますので、予算のない方はスィフトかデミオかヴィッツあたりで妥協するんでしょうね。

整備が終わった後、再び自分の9Nポロに乗り換えると、まだまだ捨てたもんじゃない。
新車から8年経過していますが、走行距離が少なめなのでタイヤはまだローテーションしかしていないし、バッテリーを2回替えた程度で、まだまだ現役続行行けそうです。
今回の点検でも特に異常はなし。オイル交換だけだったので基本料金(約2万円)でした。

ということで、今回は商談に入ってません。

ちなみに、整備を担当した方が、
image/2011-01-31T22:25:24-3.jpg←ベルマーレサポみたいで、
「今年のベルマーレ、新しい選手がいいみたいですけど、1年でJ1戻れますかね?」
という話に。
   ↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへにほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村 サッカーブログ 湘南ベルマーレへblogram投票ボタン
  ↑  ↑  ↑
それと、開幕戦に2010ベルマーレクィーンマーメイドの皆さんがいちサポーターとして平塚に来るみたいですよ
1週間遅れだけどゆづかちゃんお誕生日おめでとう!!
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:26 | 神奈川 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | クルマとか他の乗り物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。