改めて犠牲となられた方に黙祷を捧げて…
16年もたてば「あの日を知らぬ市民4割(MSN産経)(asahi.com)」となるもの仕方のないことで、おくにとらぷーさんや仙丈さんはじめ実際に被災された方が自らの体験を語り伝えることなどを通じて、この日のことを風化させないようにしないとね。
ということで、本件に関しては、このエントリーの投稿時間の設定を震災の起きた05:46にするとともに、昨年の同じ日のエントリー(「1.17〜あれから15年」)を紹介しますが、さらなる詳細はこちらもご覧ください。
↓ ↓ ↓
(Ser.5229・2188日連続更新)
↑ ↑ ↑
「鎌ヶ谷の一番長い日(by 敗戦処理。さん)」「鎌ケ谷狂想曲(by ざわさん)」の件もね。
その鎌ヶ谷の件と一部の野球系ブロガーさんにとっては、昨日の2大野球系イベントのもうひとつである「凡倶楽部Presents「こんなプロ野球はイヤだ!」【場所:新宿 NAKED LOFT(ネイキッドロフト)】の方に行ってきました。
出演者のひとりである野球大喜利の主催者の漫画家のカネシゲタカシさんとは、ブログを始めた頃から交流があり、実際にも何回かお会いしたこともあって、作家の山田隆道さんは、生初対面とはいえ、野球大喜利ライブでお姿を拝見済で著書も読んだことがあるんですが、もうひとりの杉浦双亮さん(360°モンキーズ)は(元日ハムのイースラーのモノマネの件をなんとなく知っていたくらいで)実質そこで初めて知りました。
それはともかく、このライブは2部構成となっていて、1部はニコ動で生中継されていましたので、自分もTweet。
ssasachan こんなプロ野球はいやだ。はじまた。 at 01/16 13:03
ssasachan ニコ動生中継なう。らしい。前列でタイガースの帽子とカラスコのマフラータオルの人が自分です。 at 01/16 13:10
ssasachan まずは、「思い出の助っ人外人」から。なんかハッシュタグない? at 01/16 13:18
ssasachan 現地なう。 RT @_tan_tan: はじまたよー♪ ニコ生での中継(第一部のみ・野球大喜利ベストナイン発表などあり)の配信URLはこちら→ http://bit.ly/gIuAQy at 01/16 13:18
ssasachan 杉浦さん、二岡とゴルフする仲。稲葉ダンスは、ベンチも揺れる! at 01/16 13:25
ssasachan 語尾に「元日ハムのイースラー」をつけると台無しになるセリフを杉浦双亮さんが読み上げます。 at 01/16 13:49
ssasachan 元日ハムのイースラーネタで盛り上がっているなう RT @oruka_: 野球大喜利みる http://nico.ms/lv37381150#51:50 #89_live at 01/16 13:56
ssasachan 琵琶湖の六分の一がイースラーなら、ひこにゃんは頭の下? RT @sh1r0kur0: 琵琶湖がイースラー!! http://nico.ms/lv37381150#57:28 #89_live at 01/16 14:00
ssasachan カーテンあいてますから RT @kotora1783: 通りすがりに見えるのかw http://nico.ms/lv37381150#52:32 #89_live at 01/16 14:01
ssasachan 神宮、西武、GS神戸くらいです。 RT @damegano: そうか、他のチームのファンはブルペンを見られないのが普通なのか。 http://nico.ms/lv37381150#1:04:09 #89_live at 01/16 14:06
ssasachan 結論出すのはまだ早いお RT @natsucoco: ( ゚д゚)ハッ! RT @yuki_north: シー・・・ RT @natsucoco: 雄星は? http://nico.ms/lv37381150#1:06:27 #89_live at 01/16 14:09
ssasachan 野球大喜利、「世界の中心で、愛を叫ぶ」っぽいタイトルの小説、おさらい #89_live at 01/16 14:14
ssasachan 鎌ヶ谷、今まさに(笑) #89_live at 01/16 14:17
ssasachan セサヨウナラ #89_live at 01/16 14:22
ssasachan サ○コはさしこ?←なわけないw #89_live at 01/16 14:24
ssasachan 次回は2月27日 #89_live at 01/16 14:27
さらにご参考:Twitter上の「#89_live」のタグ
ところが、2部は
なので、ここでは
←「配球表」(ニコ動でも公開済)という名の
このLiveで話す内容のタイトル候補(全部の内容を網羅したわけでない)の開示と、「斎藤君は今年一軍で何勝するか」の話があったことと、サプライズゲストがいたという件と、そのサプライズゲストが鑑定団に出せそうなレベルのお宝を披露したという件と、次回は2/27(日)に同じ場所・同じ時刻で開催という件と、他に同じ場所にいた方のブログエントリー(TAKUさん、Honewarさん、自分の左隣にいた人は関西から来たらしいけどその方がブログをやっているかどうかは不明)を紹介するにとどめます。
【追記:と思って控え目にしてたら、後日カネシゲカントクがより詳細にw⇒【満員御礼】写真で振り返るトークライブ「こんなプロ野球はイヤだ!」】
で、ライブは16時に終わったのでカネシゲカントクとたんたんにあいさつして会場を出て、どっか寄ってから帰ろうと思ったんですが、あまりの寒さに、
←大仏ではないwを見ただけで帰りました。
ちなみに、ライブの前には京王百貨店新宿店に寄って
←「第46回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会」をのぞき、
若干の試食と人があんまり並んでいなかった
←「ふく寿司」ゲット。
←オフにつき片隅に追いやられたタイガースショップw
なお、湘南ベルマーレ関連ではホームでフットサルの試合があったのですが、その詳細は現地で見ていたs-takaさんやひろさんのエントリーやこちらで。
↓ ↓ ↓
Twitterもフォローしてください
私は、レオちゃんという方と同じテーブルにずっといました。
このような生ライブは初めて見たのですが、予想以上に楽しめました。次回以降にも期待したいです。
比較的早めの入場だったのですが、ドリンクカウンターで注文する時、前の方が、タイガースのロゴの入った黒いキャップを被っており、道路側の方のテーブルについておられましたが、今になって思うに「こちらの管理人様では?」という気もしております。
確認の意味でも、今度お目にかかったら声をかけさせて頂きます(笑)
コメントありがとうございます。
>タイガースのロゴの入った黒いキャップを被っており、道路側の方のテーブルについておられました
って、それはまさに自分です。
少なくとも自分の見た限り、他にはタイガースの帽子をかぶっていた方はいなかったはずですし…
>確認の意味でも、今度お目にかかったら声をかけさせて頂きます(笑)
遠慮なくどうぞ
風化させてはいけないと思ひながらも、自分のなかではあの鮮烈なイメージが薄れつつあります。
喉元過ぎれば・・・ではいけませんよね。
特に行政機構においては!
コメントありがとうございます。
そうです。風化させてはいけないと思います。