2011年01月03日

1/3 PanasonicブルーレイDIGA DMR-BW690購入

本題に入る前に、全国大会より盛り上がる関東大会での早稲田大学優勝おめでとうございます

ssasachan / スーパーサウスポーあさちゃん。
斉藤佑樹「駅伝部の皆さん優勝おめでとうございます。僕と同じで持ってますね」 って、野球部の斉藤君たちの存在がいい後押しになったのは否定できないでしょうね。 #hakone2011 #waseda at 01/03 13:33

さらに詳しいことはこちらをご覧いただくとして、
   ↓  ↓
banner_21.gifブログランキング・にほんブログ村へblogram投票ボタン(Ser.5202・2174日連続更新)
20110102103407.jpg城西大学わずか3秒差でシード権獲得ならず残念ムネリン(>_<)
我が家の地デジ対応は、寝室の方に3年以上前に購入したSHARP AQUOS LC16-E1
SHARP AQUOS 16V型 地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶テレビ LC-16E1B ブラック / シャープが既にあるのですが、居間の方のTVは1996年製のアナログハイビジョンTVが健在なのでHDDリコーダーの方を新しくしてブルーレイDIGA DMR-BW690を三店回った上で値段を比較検討し、一番条件の良かったKで思いきって購入しました。
500GB HDD内蔵 ハイビジョンブルーレイディスクレコーダー ブルーレイDIGA DMR-BW690 / Panasonic
それに合わせて、従来TVとレコーダーの組合せが
【居間】
・28型アナログハイビジョンブラウン管TV+DIGA DMR-EH70V HDD内蔵ビデオ一体型DVDレコーダー(ともにアナログ)
【寝室】
・AQUOS16型液晶TV(デジタル対応)+三菱のVTRデッキ(アナログ)

だったのを、
【居間】
・28型アナログハイビジョンブラウン管TV+ブルーレイDIGA DMR-BW690(デジタル対応)+三菱のVTRデッキ
【寝室】
・AQUOS16型液晶TV(デジタル対応)+DIGA DMR-EH70V(アナログ)

に変更しました。これで、とりあえず最低限の地デジ化対応は完了。居間の方では新規に買った機種の2チューナーという特性を生かし、通常のTV視聴もアナログではなく、レコーダーからのデジタルで映すように設定。
ブラウン管のTVを通して見たら、今までに見ていたアナログと地デジの画像に違和感が…
ブラウン管と液晶の違いではなく、アナログ放送とデジタル放送とで元々見え方が違ってくるんですね(^_^;)
ということを認識してから、寝室の方のセットアップ開始。こちらも従来VTRに録画して見ていたものと、(アナログながら)HDDに録画してあったものの画像の違いを確認。

で、とりあえず購入予定・希望品のうち、ハイビジョンHDDレコーダーは完了。

今後の検討品目は
・カセット/MDの音楽をネットワークウォークマンに転送できるSONY MD搭載オールインワンコンポ CMT-M35WM W ホワイト / ソニー
SONY MD搭載オールインワンコンポ CMT-M35WM W ホワイト / ソニー
・PCのOSをVISTAから7にグレードアップ
Windows 7 Home Premium アップグレード / マイクロソフト
・クルマの買い替え(新型POLOでTSIにするかGTIにするか迷い中)
VW Polo ab Juni 2009 [Perfect] / Dieter Korp (著); Motorbuch Verlag (刊)
などが主なもの。まあ、地デジ化みたいに期限が決まってるわけじゃないからボチボチと…
2011年、テレビが消える―光ファイバ、ケーブルテレビ化の真相 [単行本] / 黒田 充 (著); 自治体研究社 (刊)
なお、年末年始の休暇が明日までなので、元旦から今日までは夜間の通常記事更新だったのを、従来通り午前中の更新に切り替えます。まず明日は1/2のおとなの遠足の詳細編【デジカメ画像等追加】にします。

banner_21.gifブログランキング・にほんブログ村へblogram投票ボタン
Twitterでフォローしてください⇒Follow ssasachan on Twitter
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 23:48 | 神奈川 ☁ | Comment(1) | TrackBack(0) | PC/Blog/携帯/AV機器 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ちなみに、この日はセットアップしただけで、まだ録画はしてませんし、ブルーレイディスクも購入してません。なので、さらなるレビューは当ブログでボチボチと…
Posted by 管理人から補足 at 2011年01月04日 08:16
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック