タイガーといえば、タイガースでは一昨日から新人選手が合同自主トレを開始し、直販の「虎チケ」が今シーズンから登場。
合同自主トレといえば、鎌ヶ谷は大変なことになっているようですが(^_^;)
沖縄行くとしたら宜野座と名護の二兎を追わない方がいいかな(゜o゜)
一方、ベルマーレでは、契約期間満了になっていた

とかのニュースがありましたが、それらの詳細はこちらをご覧いただくとして、
↓ ↓ ↓




当ブログでは今回は(多分明日も)書評シリーズでいきます。
![TOKYO36景を撮り歩く! プロ流カメラ術 [単行本] / 鷹野 晃 (著); 講談社 (刊) TOKYO36景を撮り歩く! プロ流カメラ術 [単行本] / 鷹野 晃 (著); 講談社 (刊)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51RIM9AZ7BL._SL160_.jpg)
サブタイトルに「プロ流カメラ術」と書いてあるように、一眼レフを前提とした内容ですね。
「コンデジとか携帯のカメラでここまで撮れる」とかいう内容の本ってないですかね?
ちなみに、当ブログに掲載の写真は、直近のものは
<携帯>

<コンデジ>


わかっているけど、実際にはなかなかというのもありますが…
鷹野 晃「TOKYO36景を撮り歩く! プロ流カメラ術」(講談社)
【内容紹介】
街歩きに必携!
まったく新しい「散歩写真」の撮り方 どこをどう撮れば美しいか
プロカメラマンが秘蔵写真180枚を公開!
【本書で紹介する「TOKYO36スポット」】
銀座/勝鬨橋/月島・佃/日本橋/浜離宮恩賜庭園/晴海/東京ミッドタウン/東京タワー/六本木ヒルズ/レインボーブリッジ/お台場海浜公園/表参道/原宿/渋谷/丸の内/千鳥ケ淵/神田神保町/文京シビックセンター/ニコライ堂/西新宿/牛込柳町/とげぬき地蔵尊・高岩寺/雑司が谷鬼子母神/浅草/谷中/三ノ輪橋/京島/隅田川/深川/豊洲/清澄庭園/西郷山公園/平和通り商店街/等々力渓谷/国営昭和記念公園/高尾山
【著者】
鷹野 晃(たかの あきら)
1960年札幌生まれ。写真家高橋氏の助手を5年間務めて、フリーカメラマンに。主に人物ポートレートや旅写真を撮影し、雑誌、PR誌を中心に活躍。特に東京をモチーフにした写真は好評を博している。
最近では、NHKの情報番組『こんにちはいっと6けん』に「夕暮れ散歩案内人」として、連続出演している。
著書に『夕暮れ東京』(淡交社、同名の写真展を八重洲ブックセンターで開催)、共著に『図説ベルリン』(河出書房新社)、『古城ホテルに泊まるドイツ』(角川書店)など。
(2009.10.7第1刷発行、2010.12.30読了)
ということで、ここに掲載されたスポットのうち管理人が(ほぼ)同じところで撮ったものを掲載。
明らかにレベルの差があることは置いといて(^_^;)
<銀座>
<晴海>
<東京タワー>
<渋谷>
<丸の内>
<神田神保町>
<浅草>
<隅田川>
他にもハチ公像とか撮ったはずのものがあるのですが、見つかり次第追記します。


