ssasachan / スーパーサウスポーあさちゃん。
@norisuke_taka ケーズデンキ平塚店では、一番大きなパナソニックのテレビだけ、ガンバ対ベルマーレです。そりゃあ、系列チームの試合ですもの。 at 11/23 15:14
@norisuke_taka ケーズデンキ平塚店では、一番大きなパナソニックのテレビだけ、ガンバ対ベルマーレです。そりゃあ、系列チームの試合ですもの。 at 11/23 15:14
ただ、3Dに仕様じゃない番組を映しても(^_^;)
J1第32節:2010年11月23日(火)14:04キックオフ 万博記念競技場
ガンバ大阪 2−1 湘南ベルマーレ
【得点】ガンバ:1分 橋本英郎、75分 佐々木勇人、ベルマーレ:27分 馬場賢治
【戦評】
G大阪が競り勝った。前半1分に橋本が先制点を挙げた後も、中盤を支配。なかなか得点を奪えなかったが、1−1で迎えた後半30分に右サイドを抜け出した佐々木が勝ち越し点を奪った。湘南はほとんど好機がなかった。
【観衆】ひろさん、藍さん、チャリ通さんはじめ11,347人
とは言っても、最初から見てたわけではなく、前半終了間際から電器屋に入ってTV売り場に入ったときは、
ssasachan / スーパーサウスポーあさちゃん。
ケーズデンキ平塚店なう。売り場のテレビがほとんどサッカー映してたから、万博の試合かと思ったら、名古屋の方じゃん(つд`)なので、BS-TBSに替えた。前半終了。脚1対1王
http://twitpic.com/39dgur at 11/23 14:52
ケーズデンキ平塚店なう。売り場のテレビがほとんどサッカー映してたから、万博の試合かと思ったら、名古屋の方じゃん(つд`)なので、BS-TBSに替えた。前半終了。脚1対1王
http://twitpic.com/39dgur at 11/23 14:52
といった状態。なので、前半の失点と馬場のゴールはリプレイのみ。後半は危ない場面ばかりで、ベルマーレにほとんどチャンスなし。なんとかしのげよという願いかなわず(>_<)
それでも、大量失点しなかっただけマシか…
次は、ホーム最終のセレッソ戦。同じJ1昇格組でもかたやACL出場権(3位以内)争いで、かたや降格とどうしてこんなに差がついたのか生で確認してきます。
(J1昇格唯一の資産?)ベルマーレクィーン&マーメイドにも今の5人体制&メンバーで平塚競技場で会えるのもラストだと思うし…
ということで、他の方の見解はこちらをご覧いただくとして、
↓ ↓ ↓




この日行われた、J1およびJ2の試合結果は次のとおり。
J1第32節(23日)
鹿 島 1−2 磐 田
横浜M 1−4 浦 和
清 水 2−1 広 島
名古屋 0−1 FC東京
G大阪 2−1 湘 南
大 宮 2−2 神 戸
川 崎 1−2 C大阪
新 潟 1−1 仙 台
山 形 1−0 京 都J2第36節(23日)
栃 木 0−1 水 戸
岐 阜 0−2 福 岡
北九州 0−1 鳥 栖
大 分 1−1 熊 本
札 幌 1−0 徳 島
草 津 2−0 千 葉
岡 山 1−2 富 山
柏 2−0 横浜FC
東京V 1−0 愛 媛
この結果、J1では山形まで残留確定。仙台と大宮もほぼ残留の見込み。残る1つの降格チームは、FC東京と神戸にしぼられた感じですけど、今後の対戦相手を考慮するとFC東京が山形と京都なのに対し、神戸は清水と浦和なので、次節にも神戸で決まりかな?
また、J2では福岡が3位以内を確定させてJ1昇格決定。柏もJ2優勝決定。
これで、J2から昇格するのは、柏(千葉)/甲府(山梨)/福岡(九州)と、千葉のチームが上がって神奈川県のチームが降格、九州の5チームが全部J2だったのと、関西の4チームがすべてJ1だったのがそれぞれ1チームずつ入れ替えで地域バランスが良くなったかな(^_^;)
なお、野球関連では昨日は西武、楽天、巨人、ヤクルト、横浜、広島でファン感謝のつどいがあったようですが、それらの詳細は各球団ごとのリンク先およびこちらで
↓ ↓



なんて、平和なことばかり話題にしてられなくなるかもね…
