勝利と矢野さんの花道の両立ができなかったどころか、両方とも中途半端になっちゃったなあ。
前日のヒーローインタビューでせっきーが禁句を言っちゃったとか、せめてあと1点取ってればなあとか、矢野さんを代打で出せなかったか?とか、草魂が解説のときは勝てないんだよなあとか、自分も余計なこと言っちゃったかなとか、誰が悪いとか言ってもしょうがないけど、球児も矢野さんに受けてもらいたかったんでしょうね。
9回二死から矢野さんにマスクをかぶってもらうつもりだったようですが、それが球児にきちんと伝わっていたのか、納得ずくの上でそれがかえってプレッシャーになってしまったのか…
ともあれ終わったことはどうしようもないんで、ここは矢野さんのゆうとおり「もう1回力を振り絞るために、一人一人が頑張ってほしい」
矢野さん20年間(うち阪神で13年)お疲れさまでした。
こちらこそ感謝してもしきれないほどです。
今度は指導者として甲子園でお目にかかるのを楽しみにしてます。
↓ ↓



ということで、昨日の試合のスコア
9/30 阪神−横浜・22回戦 (阪神15勝7敗、甲子園、18:04)
横|000 100 003|4
神|001 1l0 000|3
【得点経過】
3裏:平野の適時打で1点先制
4表:村田のソロで同点
4裏:ブラゼルの適時打で1点勝ち越し
5裏:鳥谷の犠飛で1点追加
9表:村田の3ランで逆転
【投手】
(横)大家、寺原、牛田、山口−武山、細山田
(神)久保、藤川球−城島
【責任投手】
(勝)牛田39試合2勝1敗
(S)山口53試合2勝8敗29S
(敗)藤川球56試合3勝4敗28S
【本塁打】
(横)村田25号ソロ(4回、久保)、26号3ラン(9回、藤川球)
【戦評】
阪神が痛恨の逆転負けを喫した。3−1の九回、代わったばかりの藤川球は制球が定まらず2四球を与え、村田に逆転3ランを浴びた。8回1失点の久保の好投をふいにし、藤川球は4敗目。横浜は村田が2本塁打で全4打点。
【観衆】yuさん、かれいどさん、阪神太郎兵衛さん、かんさいやさん、じゃすみんちゃさん、おくにとらぷーさん、DFT24さん、fusakiさん、gaviさん、hideさん、おかかさん、輝石さん、LARK31さん、みやみやさん、じゅうどさん、しずくさん、SORAKOさんはじめ47,027人
ともあれ、ファンのたぶん過半数が信頼していないだろうと思われる首脳
ただ、そんな阪神タイガースだからこそ愛せるチームなんじゃないかな?
仮に落合さんが監督になって守りを主体とした隙のないチームになって大差でリーグ優勝&日本一になったとしても、それは阪神タイガースらしくないような気が…
ちなみに、昨日は千葉マリンが雨天中止となったため、セ・リーグ2試合のみ。
◇横浜4―3阪神
横浜が逆転勝ち。2点を追う9回無死一、二塁から村田がこの日2本目となる左越え本塁打を放った。阪神は藤川球が誤算で自力優勝の可能性が消えた。
◇広島1―0ヤクルト
広島の前田健が今季2度目の完封でリーグ単独トップの15勝目。2回の石原の適時打が決勝点になった。ヤクルトは散発6安打で館山を援護できず。
この結果、中日に優勝マジック1点灯。すなわち、中日が明日のヤクルト戦に勝てばリーグ優勝決定。
その前に阪神が負けても同じ…
ちなみに、残り試合の少ない巨人の方が先にCS出場決定。
でも、最低でも甲子園でのCS開幕権を勝ちとろう…
それはともかく、横浜ベイスターズは身売り&本拠地移転(当然名前も変わる)しちゃうかもしれないんで、それに比べればずっと阪神タイガースでいられるなんて幸せもんやで…
その件に関しての詳細はこちらで
↓ ↓



【つ:かれいどさん提供/矢野さん引退セレモニー動画】
この日は甲子園に行っておりまして、
なんとか矢野さんのマスク姿を観たい!って思ってたんですが…
やっぱ相手のある試合ですから、思い通りには行きませんね(ノд・。) グスン
まだまだCSも日本シリーズもあります!
応援しましょう♪
コメントありがとうございます。
何か中途半端なものに終わってしまいましたね。
でも、NHK BS1でも矢野さんの引退セレモニーまで中継してくれたんですよ。なので、遠く神奈川県からでも雰囲気はわかりました。