ssasachan 和田の前にランナーを貯めたくないからって(つд`)【一回裏、中日森野の3ランで先制】 at 09/12 14:15以降まったくTweetせず、今朝になってから
ssasachan 秋山最高や!!○星なんて最初からいらんかったんや!! QT @89_ogiri: 【野球大喜利】チケットの裏面に小さく書いてあった謎の文章とは? #89ogiri_34 at 09/13 04:33と
9/12 阪神−ヤクルト・23回戦(阪神14勝9敗、甲子園、14:01)
ヤ|000 000 000|0
神|200 000 21X|5
【得点経過】
1裏:鳥谷・新井の適時打で計2点
7裏:秋山の適時打、平野の打球を青木の敵失で計2点
8裏:城島の適時打で1点
【投手】
(ヤ)村中、渡辺、橋本−相川
(神)秋山−城島
【責任投手】
(勝)秋山4試合3勝1敗
(敗)村中24試合10勝8敗
【戦評】
阪神の新人、秋山が4安打でプロ初完封を無四球で飾り、チームの連敗を3で止めた。カーブを有効に使い、連打を許さなかった。七回二死三塁で自ら適時打も放った。ヤクルトは早打ちが目立ち、打線が沈黙。
【観衆】おくにとらぷーさん、たけさん、輝石さん、りさふぇるなんですさん夫妻、fusakiさん、あんさんはじめ46,882人
試合終了後にスポーツニュースなどでチェックする機会はありましたが、自分があれこれ言うよりも上記の生観戦された方へのリンクやこちらを見た方がいいでしょう。
↓ ↓ ↓



ともあれ、負ければ優勝はおろかクライマックスシリーズ進出すら怪しくなる中、最高のピッチングをしてくれた秋山投手に大感謝。
初回の2点以降追加点が取れない中7回には打席に立たせたら自らを援護するタイムリーは打つし、最後もひらのんエラーの後にもう1回そこに打たせてゲッツーを取らせるし、一軍での初甲子園も落ち着いて投げられたとは、ただもんではないなあ。
諸先輩方もこれに刺激を受けて、残り19試合全力で気張りや!
昨日を限りに35年の審判生活を引退する谷博審判員さん(昨日は球審)もお疲れさまです。
【9/12のパ・リーグ】
◇ソフトバンク2―0日本ハム
ソフトバンクの大隣がキレのある直球を決め球に7回を9奪三振の無失点。継投も決まり連敗を3で止めた。日本ハムの連勝は3でストップ。
◇西武14―3ロッテ
西武が18安打と圧倒し、優勝マジックを7に減らした。1回、中村の3ランで逆転。その後も高山の満塁本塁打などで突き放した。投壊のロッテは5連敗。
◇楽天9―4オリックス
楽天が4点差を逆転勝ち。4回に草野の適時打で勝ち越すと、6回に鉄平の2点本塁打で突き放した。オリックスは投手陣が総崩れで4位浮上ならず。
【9/12のセ・リーグ】
◇阪神5―0ヤクルト
阪神は高卒新人の秋山がプロ初完封。1回、鳥谷の左中間二塁打と新井の左前安打で2点先取。7回には秋山自身も適時打を放つなどして突き放した。
◇中日5―2横浜
中日が引き分けを挟んで4連勝。1回に森野の3ランで先制し、4回に藤井のソロ、7回に森野の適時打で加点。継投で反撃をかわした。横浜は3連敗。
◇巨人5―1広島
効果的に得点した巨人が快勝。坂本の今季7本目の先頭打者本塁打で先制し、坂本は6回2死満塁の2点二塁打でも貢献。広島は13年連続Bクラスが確定。
パ・リーグは西武の優勝かな?何回も言っているように、パはCSの第1ステージと第2ステージの日程が空いているので下剋上の可能性が高いから、ホークスは2位通過で1位のライオンズに代わってシリーズに出て2004年のリベンジですね。
一方、名古屋方面の方へ
「グランパスだけにして(^_^;)」
そのあたりも含めて詳細はこちらで
↓ ↓



