




思えば、小田原駅で新幹線待ちの間に見えた虹が幸運のメッセージだったのでしょうか?
夏休みの広島&関西三泊四日旅行の初日、最寄り駅を出たところで、「米原⇔新大阪豪雨のため運転見合わせ」というメールが。前途多難やなと思ったけど、小田原駅に着いたら運転再開してました。
小田原からひかりにて名古屋まで、そこからのぞみに乗り換え。名古屋駅にもドアラグッズ売っとるんや!愛知、岐阜辺りは雨降ってたものの、滋賀県(米原)からやみだし、京都に着いたところでワンセグつけたら高校野球が一時間遅れでスタート。阪神園芸様ええ仕事しとるなあ。結局、広島にはほぼ定刻着。

朝食が早かったので駅構内でお好み焼きランチを。
昼食後は呉線の快速に乗り、天神川→矢野→坂と止まり呉着。呉でのお目当ては「大和ミュージアム」

その後は、広島へ戻り、


原爆ドームの真向かいは旧広島市民球場。もうすぐ取り壊し。この日はスタンド内には入れず、平和祈念の折り鶴の展示を見てからホテルへ。
一風呂浴びてからズムスタへ。

途中のローソンが赤いカープ仕様に。

って元々貨物駅跡地に建ててますからね。
この日の席はレフト左中間の前の方。双眼鏡を使えば、判定の良し悪しまでよく分かりそう。
つけ麺食べて、天谷くんナイス守備の像【←赤松くんはまだ】を見て、先発カープスタルツ、タイガース久保で試合開始。
------------------------------------
<○2010/8/12 試合結果>
対広島 14回戦 マツダスタジアム
神|010 007 110|10
広|201 001 101|6
勝:久保10勝5敗0S
敗:スタルツ4勝8敗0S
<ホームラン>
神:城島 20号(2回表ソロ) 、城島 21号(6回表3ラン) 、桜井 8号(6回表ソロ) 、狩野 2号(6回表ソロ) 、新井 12号(8回表ソロ)
広:広瀬 7号(7回裏ソロ)
<投手>
神:久保-藤原-西村-久保田-藤川球
広:スタルツ-梅津-小島-岸本-齊藤
ご承知のように、五回裏の無死二、三塁のピンチを切り抜けると、六回表に城島のスリーランで逆転すると、広大とは広島で大きい当たりを打つという意味で続き、代打狩野までレフトスタンド中国電力三連発+新井大選手二点タイムリーの一挙7得点。

25年前のこの日に日航機墜落事故で亡くなった中埜球団社長にいい供養になったかと。
それにしても、初回にあっという間に二点を先制されたときには、こういう結末になるとは思いませんでしたよ。

でも、今年の生観戦の勝ち試合は6試合とも終盤にひっくり返してたりするわけでありまして、まさに逆転の「虎」というより、逆転の「あさちゃん」w
ちなみに、夏休みののだま遠征では一軍戦初勝利だったりするんですが。
【夏休み中の生観戦は関東3球場でしか勝ったことがない】
さらに詳しいことは、人気ブログランキングや日本ブログ村野球・阪神タイガースやblogramにて。
【帰宅後追記】
同じ試合を見ていた人
・ぴゅあらっくさん
・ジャスミンちゃさん
・じゅうどさん
・fusakiさん
・みやみやさん(グルメ情報満載)
ひょ〜。
私は お好み焼きも食べず〜 原爆ドームにも行かず〜 つけ麺も食べず〜
カープソースだけ買って帰りました。
良いんです それでいいんです。
コメントありがとうございます。
>ニアミス
この日と次の日の京セラドーム大阪の試合もですね。
私も連泊で広島観戦の時は、呉の大和ミュージアム行ってます。
なんか、泣いてしまうんですが…。
今年は1泊しかできなかったので行けなかったなぁ。
また、来季!
コメントありがとうございます。
みやみやさんのブログのグルメ情報、いつも参考にしてます。