2010年07月18日

【生観戦記:当日版】7/18 阪神11対4ヤクルト〜生観戦連敗ストップのとらほー!&サッカーJ1もベルマーレ最下位脱出のべるほーヽ(´ー`)ノ

F1012103.jpgF1012103.jpg神宮球場に出かける前に、BS-TBSでハマスタの試合を五回まで見てたんですが、その時点では3対0で横浜リード。しかも、大家がひとりのランナーも許してないという状況でした。ところが、六回表に巨人に初ヒットが出ると、あれよあれよという間に一挙に7点返したらしいことを電車内で知りました。まあ、☆さんには3タテされなければ御の字と思ってたんですが、神宮球場に着く前にこんなメールがキター(・∀・)ー!

横8-7巨
巨|000 007 000 |7
横|000 210 014x|8
9裏:ハーパーの満塁本塁打で逆転サヨナラ勝ち
8裏:スレッジのソロで1点
6表:高橋の犠飛、松本・ラミレスの適時打、阿部の2ラン、長野のソロで計7点
5裏:村田の適時打で1点
本塁打
巨:阿部30号、長野14号
横:スレッジ19号、ハーパー5号
投手
巨:オビスポ-星野-福田-山口-越智-クルーン●
横:大家-篠原-藤江-弥太郎-秦○

ということで、ベイスターズに感謝しつつ、こちらもきちんと勝って、首位巨人とのゲーム差を詰めないとね。

でも、由規の立ち上がりを攻めきれず、六回まで無得点。一方、メッセンジャーも良かったんですが、四回裏に先制されてしまいました。ところが、六回裏無死一、三塁のピンチを三番飯原をショフト(爆)フライ。四番ホワイトセルセンターフライを浅井の好返球で本塁突入阻止、五番ガイエル一塁ライナーで追加点を許さず。これで流れがこっちに来ると思ったら、ラッキーセブンに一挙6点の大逆転。球場はイニング間の東京音頭で大盛り上がり!もっとも、その裏に二点返されたんですが、球児にセーブ着けさせる作戦だと思えばね(^^;)で、城島のソロまでは良かったんですけど、9回に4点も取って7点差になったら球児も見られず。(投球練習は見れた)
最後は、安藤貫禄の四者凡退。

自分自身、6月6日に甲子園で久保の完投勝ち試合を見た以後、生観戦4連敗中だったんですが、それもストップしました。

とらほー!

ヤ4-11神
神|000 000 614|11
ヤ|000 200 200|4
9表:マートン・大和の適時打で計4点
8表:城島のソロで1点
7裏:青木の適時打で2点
7表:林・平野の適時打、マートンの2ラン等で計6点
4裏:ホワイトセル・相川の適時打で計2点先制
本塁打
神:マートン10号、城島17号
投手
神:メッセンジャー○-渡辺-藤原-久保田-安藤
ヤ:由規●-増渕-押本-渡辺-橋本

それと、西京極でも湘南ベルマーレがJ1復帰後アウェイ初勝利で、最下位脱出のべるほーヽ(´ー`)ノ

ということで、詳しいことは明日のエントリーで書きますが、人気ブログランキング日本ブログ村野球・阪神タイガースblogramもご覧下さい。
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 23:39 | 神奈川 ☀ | Comment(0) | TrackBack(3) | スポーツ生観戦記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

【2010 公式戰】 7/18 ○ 阪神 11 - 4 ヤクルト (神宮)
Excerpt: 7囘表、一擧6點のビッグイニング!流れを引き寄せたのは代打・リンくんの2點タイムリー!
Weblog: 仙丈亭日乘
Tracked: 2010-07-18 23:52

浅井のレーザービームで流れを変えた
Excerpt: 初回、2死からマートンが四球で歩き、新井、ブラゼルが連続死球で満塁となり、バッターは金本。先制復活弾の期待をしていたが、敢なくスイングアウトの三振。この後も変化球の制球...
Weblog: パイプの部屋
Tracked: 2010-07-19 13:00

浅井のレーザービームで流れを変えた
Excerpt: 初回、2死からマートンが四球で歩き、新井、ブラゼルが連続死球で満塁となり、バッターは金本。 先制復活弾の期待をしていたが、敢なくスイングアウトの三振。 この後も変化球の制球に苦しんでいた由規を攻め..
Weblog: 自由気ままに虎など ガンバレ!阪神タイガース
Tracked: 2010-07-19 13:00