2010年06月15日

祝!ワールドカップ日本勝利!&下さん入籍!+関連書籍「ブブゼラ!」

昨日の午後から日付変わって日本時間の未明までまさかと言うことが続けて2件。
時系列的に1件目は下さん入籍の件
野球「ファンの皆様」(下柳剛からのメッセージ)
野球下柳選手の入籍について(阪神タイガース公式)


6月4日ゆうたら、甲子園のオリックス戦で投打に活躍してお立ち台に立った日。だから、活躍できたんですね。
犬じゃなくて人間の女性なの?という突っ込みとか、さらに詳しいことはこちらを
  ↓  ↓
人気ブログランキングへにほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへblogram投票ボタン(Ser.4779)

もうひとつは、サッカーワールドカップ日本対カメルーン戦

半分寝落ち状態だったので、夢かと思ってたんですが、起きてみたら現実だったようで…

引き分けなら御の字だと思っていたのにまさか勝てるとは…

大法螺吹いてみるもんですね。
目標は大きく持つもんですね…

ただ、次に対戦するオランダは強いよ

負けは想定の範囲内でも、なんとか1点差負け以内にとどまって、デンマークとカメルーンが引き分ければ、予選リーグ通過が見えてくるかな。
こっちは二位でもいいんですから…

この試合関連のさらに詳しいことはこちらを
  ↓  ↓
banner_21.gifにほんブログ村 サッカーブログへblogram投票ボタン
ご覧いただくとして、ワールドカップに便乗して関連本の紹介
ブブゼラ!―90分でわかる南アフリカ&ワールドカップ

ブブゼラ!―90分でわかる南アフリカ&ワールドカップ

  • 作者: 熊崎 敬
  • 出版社/メーカー: 第三書館
  • 発売日: 2010/02
  • メディア: 単行本


サブタイトル通り、見開き2ページを1分で読めるのようになっていて、1冊がサッカーの前後半90分で読み終えることができます。ただし、ハーフタイムコラムは15分もかからんし、ロスタイムコラムの1分半程度?

ちなみに、「ブブゼラ」とは試合中継で聞こえてくるあの大音量のハエが飛んでいるような音を出す笛のことです。

本著者:熊崎 敬/金丸知好/楠瀬佳子/写真:岸本 勉「ブブゼラ! 90分でわかる南アフリカ&ワールドカップ 」(第三書館)
<紹介>
日本代表の闘莉王が「2メートル隣の声が聞こえない」と悲鳴をあげた、南アフリカの民族楽器がブブゼラ。現地のサッカー観戦には欠かせないホーンだが、この「魔笛」を愛する人々の歴史と文化を紹介した一冊。
テレビ観戦に便利な対戦表、会場ガイドなども付録。

<版元から一言>
いよいよワールドカップイヤー。
南アのサッカーに詳しい熊崎さんと、南アの歴史・社会に詳しい楠瀬さんと、サッカーと社会の関わりに詳しい金丸さんの原稿に、4大会続けてW杯を取材している岸本さんの写真を加えてつくりました。
さまざまな意味で「遠い」南アフリカを少しでも近く感じてもらえたらうれしいです。

<著者プロフィール>
熊崎 敬(クマザキ タカシ)
1971年、岐阜県生まれ。サッカー専門誌の編集者を経て、2000年からフリーライターとして、『ナンバー』『週刊文春』などで活躍する。著書に『ゴール裏で日向ぼっこ』(駒草出版)がある。

金丸 知好(カナマル トモヨシ)
1966年、富山県生まれ。コピーライターを経て、91年からフリーランスに。サハリン、旧ユーゴ、東ティモールと広い取材範囲を誇る。著書に『廃墟からのワールドカップ』(NTT出版)など多数。

楠瀬 佳子(クスノセ ケイコ)
1945年、高知県生まれ。1991年以降の南アフリカと日本を行き来し、現地の文化や社会に詳しい。京都精華大学教授。著書に『南アフリカを読む−文学・女性・社会』(第三書館)など多数。

岸本 勉(キシモト ツトム)
1969年、東京都生まれ。フリーのスポーツフォトグラファーで、ワールドカップは94年のアメリカ大会から連続して取材している。国際スポーツプレス協会会員。日本スポーツプレス協会理事。

banner_21.gifにほんブログ村 サッカーブログへblogram投票ボタン
【追記】
さすが、デイリー!一面はワールドカップより下さんケコンや!
というか、ウチの方で打ってるのは日本戦の結果は締め切りに間に合わないですからね…
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:09 | ☔ | Comment(0) | TrackBack(14) | サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

【阪神】下柳、結婚
Excerpt: 42歳・下柳 結婚をブログで発表 下柳投手ブログ 阪神・下柳剛投手がブログで結婚を発表した。 驚きました! 下柳投手、おめでとうございます! ************************..
Weblog: FUKUHIROのブログ・其の弐
Tracked: 2010-06-15 07:01

【W杯】日本、カメルーンに勝利!
Excerpt: おはようございます。ねぴです。 昨日、札幌から帰ってきました。ドラゴンズは残念でしたが、いろいろと楽しかった所も多かったので、2日目の観戦記をまとめようと思っていますので、お待ちいただ..
Weblog: Party?Party!@neppie.com
Tracked: 2010-06-15 08:54

【2010 FIFA ワールドカップ】 ○ 日本 1 - 0 カメルーン
Excerpt: 日本が緒戰に勝つて、勝ち點3!
Weblog: 仙丈亭日乘
Tracked: 2010-06-15 09:17

日本、1-0でカメルーン下す
Excerpt: 日本1―0カメルーン 日本が少ない好機生かす(共同通信) - goo ニュース ...
Weblog: 王様の耳はロバの耳
Tracked: 2010-06-15 09:26

岡田JAPANカメルーン撃破で勝ち点3獲得!本田が値千金の決勝ゴール!
Excerpt: 2010FIFAワールドカップ南アフリカ大会も大会4日目。14日はグループEの試合が行われ、いよいよサッカー日本代表が運命の初戦を迎えました!日本の初戦の相手は、アフリカの強豪・カメルーン。エー..
Weblog: 日刊魔胃蹴
Tracked: 2010-06-15 14:11

〔ワールドカップ〕日本代表、初戦カメルーンを倒し、堂々勝ち点3ゲット!!
Excerpt: やっと興奮が収まって来た。ちょっとは頭が働くようになってきたのでブログを書こう。とりあえず勝ったぁああああああああーーーーーー!!4年前のオーストラリア戦の屈辱がドーハの悲劇があったから今日の勝利があ..
Weblog: しっとう?岩田亜矢那
Tracked: 2010-06-15 17:32

日本でもカメルーンに勝てるーん!?
Excerpt: 南アフリカW杯、日本対カメルーン京都の子が右サイドから、クロスボールを入れると摂津の子が落ち着いて、シュートを決めて日本先制!大阪の子の最後の悪あがきに見えた本田のFW...
Weblog: 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映...
Tracked: 2010-06-15 22:21

日本、白星発進 カメルーンに1-0 W杯国外初勝利
Excerpt: サッカーのワールドカップ(W杯)南アフリカ大会第4日の14日
Weblog: ネット社会、その光と影を追うー
Tracked: 2010-06-15 22:42

リアリスティックな勝利!
Excerpt: やりましたね! 日本1−0カメルーン!! 守りをしっかり固めて、エトーをはじめと
Weblog: 大江戸時夫の東京温度
Tracked: 2010-06-15 23:55

祝・下さん結婚! おめでとうござい!!
Excerpt: 仰天!阪神・下柳が結婚、小雪似美女と!(サンケイスポーツ) - goo ニュース  このニュースに驚きました。{/face_nika/}日本がカメルーンに勝利したのもびっくりだったけど。  しかし..
Weblog: 成り行きアラカルト日記
Tracked: 2010-06-16 00:07

日本、1−0でカメルーンを下す、勝ち点3
Excerpt: 日本、1―0でカメルーン下す…勝ち点3(読売新聞) - goo ニュース  明日朝早く起きなければならないけど、やはり思わず見てしまいました。後半はひやひやしましたね。疲れもでてたようだし。  色々..
Weblog: 成り行きアラカルト日記
Tracked: 2010-06-16 00:07

ライオンを黙らせた金狼の一発!! ついにベールを脱いだ?「新生SAMURAI BLUE」!! 【サッカー W杯グループリーグ】
Excerpt: サッカーのW南アフリカ大会グループリーグのグループE2試合とグループF1試合の計3試合が14日行われた。 この内、グループEでカメルーンと対戦した日本は前半39分に本田選手が決めた先制点..
Weblog: 不定期更新のスポーツニュース201X (ちょっと時事ネタも)
Tracked: 2010-06-16 00:29

[南アフリカW杯]1−0でカメルーンに勝利!−日本初のW杯初戦勝利−
Excerpt: 南アフリカW杯の、日本の初戦であるカメルーン戦。前半39分の本田圭佑のゴールで日本代表は見事に勝利をおさめ、日本にとってW杯で初めての初戦勝利、そして自国開催以外での初勝利となりました。
Weblog: オレメデア
Tracked: 2010-06-16 20:41

日本 初めてアウェイで歴史的勝利! 日本 vs カメルーン
Excerpt: この瞬間を記録しておかねばということで(笑) 日本 初めてアウェイの地で歴史的勝利! しかも相手はアフリカ勢のカメルーン。 MVPは本田だが、今日の貢献者は誰というより、チームワーク。 ワールド..
Weblog: 日々 是 変化ナリ 〜 DAYS OF STRUGGLE 〜
Tracked: 2010-06-16 22:30
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。