





行こうと思い立ったのは土曜日の夕方。球団公式ファンクラブから来る試合結果のメールに、「明日28(日)のチケット好評発売中!」と書いてあったので、仕事からの帰り道に駅前のコンビニのぴあ端末にあたってみたら、内野特別指定席一塁側(4,500円)がまだ残席あったので迷わず購入。
ただ、新幹線の普通禁煙指定席がいつもの「ひかり503号(小田原→新大阪)」が満席だったので、新横浜発でN700系「のぞみ101号」の指定席を確保。
席は海側3列の窓側席を確保。普段見慣れた風景を新幹線の車窓から見て、曇天で富士山は見えなかったからA席でも良かったんですが、
ダウンロードは🎥こちら
浜名湖もやっぱりE席(山側)の方がいいなあと思いつつ、名古屋までは隣りB・C席も独り占め。ところが、名古屋から新大阪まではB・C席も埋まり新大阪まで身動きできず。

新大阪からはJR神戸線で大阪まで
大阪からは阪神電車に乗り換えて甲子園まで
まずは、駅前のケンタッキーへ。
甲子園球場は、ちょうど選抜高校野球の第1試合が終わった所で
してから中へ。まずはライトスタンドの前の方に着席。
間もなく第2試合の敦賀気比対花咲徳栄の試合開始。




次があるので、1回を終わったところで、ココナッツガーデンへ。
ところが、4月6日のプロ公式戦から営業とのこと。それと選手メニューもないとわね。なので、
ダウンロードは🎥こちら
【阪神なんば線で淀川を渡るところの動画】駅を降りて外に出ると、
誰がじゃwww
ということで、
球場内に入る前に肉巻きおにぎりを食べ、「月刊タイガース」の年間購読手続きをして中へ。





試合については、




動画を2点
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
あとは、自分からは昨日の速報に書いたとおり。
ビデオ判定でホームランにならなかったはここだけなんですけどね。
アニキはしばらく様子を見ましょう。
藤江選手のプロ初勝利と尾花監督の監督初勝利おめでとうございます。

火曜日からは、ハマスタでよ・ろ・し・く!!
さらに詳しいことは、他に現地にいたかれいどさん、yuさん、おかかさん、SORAKOさん、ぴゅあらっくさん、よっちゃんの旦那さん、SORAKOさん、fusakiさん、みなとあきろーさん【他にも見つかれば随時追記】などのエントリーやこちらをご覧ください。
↓ ↓



最後に、昨日の選抜高校野球、プロ野球および土日のJリーグの試合結果は次のとおりです。
【選抜高校野球・第6日】第1試合[1回戦]:北照(北海道) 2 ― 0 秋田商(秋田)
第2試合[2回戦]:敦賀気比(福井)7 ― 5 花咲徳栄(埼玉)
第3試合[2回戦]:日大三(東京) 3 ― 1 向陽(和歌山)
【28日のパ・リーグ】
◇楽天2―1西武
楽天がサヨナラで今季初勝利。8回に押し出しで追いつき、10回1死一、三塁で渡辺直が二塁へ内野安打を放った。田中は10回1失点で完投勝利。
◇オリックス4―1ソフトバンク
オリックスは6回に大引、坂口の連続適時打で勝ち越し。8回途中まで1失点の木佐貫は巨人から移籍後初勝利。ソフトバンクは松中の同点弾が実らず。
◇ロッテ6―5日本ハム
ロッテがサヨナラ勝ちで引き分けを挟み4連勝。1点を追う9回2死満塁、金泰均が2点適時打を放った。日本ハムは2試合連続で武田久が救援失敗。
【28日のセ・リーグ】
◇横浜3−2阪神
横浜の尾花監督が初勝利をあげた。3回に敵失などで2点を先制、7回の犠飛による3点目が効いた。2年目藤江がプロ初勝利。阪神は開幕3連勝ならず。
◇ヤクルト5−2巨人
ヤクルトの村中が先発全員から11奪三振の力投。打線は2回にガイエルのソロで先制、7回に中軸の連続適時打で突き放した。巨人は打線がつながらず。
◇中日8−7広島
中日は10回、1死二塁からセサルの左越え安打でサヨナラ勝ち。開幕カードを8年連続で勝ち越した。広島は3度のリードを守りきれず、競り負けた。
【J1:第4節】
<第1日(27日)>川 崎 0-0 清 水
湘 南 2-0 新 潟
鹿 島 3-1 山 形
神 戸 1-1 横浜M
磐 田 2-3 京 都
C大阪 2-3 浦 和
<第2日(28日)>大 宮 0-2 FC東京
G大阪 2-2 仙 台
【J2:第4節】
<第1日(27日)>水 戸 0-0 北九州
熊 本 1-0 岐 阜
<第2日(28日)>札 幌 2-0 岡 山
福 岡 5-0 富 山
鳥 栖 2-1 愛 媛
大 分 1-4 栃 木
千 葉 2-1 草 津
東京V 0-2 柏
横浜FC 1-2 徳 島
さらに詳しいことはこちらで
↓ ↓ ↓




リンクを貼らないとTBが反映されないところがあるので一部TB先URLを貼っておきます。
http://dora0329.blog14.fc2.com/blog-entry-201.html
http://torapu.blog116.fc2.com/blog-entry-1403.html