
【2/27オープン戦:T−Bs@安芸】
オ 010 000 000=1
神 106 110 11X=11
[投手]
(オリックス)平野●-中山-古川-阿南
(阪神)二神○-メッセンジャー-白仁田-江草-筒井[本塁打]
[本塁打](阪神)マートン1号ソロ、鳥谷1号ツーラン、狩野1号ツーラン、桜井1号ソロ、大和1号ソロ
詳細は人気ブログランキング野球部門、日本ブログ村野球・阪神タイガース、blogramやシモヤマンやかんさいやさんのブログなどを見てもらうとして、試合をしている時間帯は仕事中でしたが、ツィッターのTLで経過は十分追えました。
試合に関しては、オープン戦の初っぱなからこんなに点取っちゃったりして、シーズン入ってから当たり止まるんじゃないか(爆)とか、かえって心配になるのは今まで貧打線に悩んでいたチームのファンの性でしょうかね?
逆に檻の方はT-岡田以外の打者に当たりが出ていないのと、先発の平野が大炎上したのをはじめ、登板した4投手が全員失点したのが、岡田監督も頭が痛いところでしょうね。
ということで、速報サイトとツィッターのTLだけから得た情報から取り急ぎ所感を。
【以下、翌朝追記】
まずは、この試合に関するニュース記事を貼りましょう。
そして、「つくづく自力で点が入れられる競技っていいなあ・・・って思った(涙)」とりさ・ふぇるなんですさんに和田一浩&福浦しく同意(爆)
それと、かれいどさんのゆうとおり、オープン戦の初っぱなからこんなに点取っちゃったりして、シーズン入ってから当たり止まるんじゃないか(爆)とか、結果が出たことに対して不安に感じることはないですね。
逆に結果が出なくて、本番のために取ってるんだと言い聞かせるよりも健全ですし、ネガティブな思考からはネガティブな結果しか生まれないことは、2008年のシーズンに実証してしまったわけだしね…
さらに詳しいことは、和田コーチや打撃投手の山崎一玄さんやおくにとらプーさんのブログとか順次入ってくるだろうトラックバックやこちらで
↓




【2/27のオープン戦の結果@NPBのHP】
それと、立浪さんの引退試合って、何回やっとるんや(爆)
また、Jリーグ FUJI XEROX SUPER CUP 2010関連の情報はこちらで
↓ ↓



それにしても、鹿島強スグルw。
セ・リーグは巨人、J1は鹿島の4連覇を阻止せんとセ・リーグもJ1も盛り上がらんよ。
↓ ↓ ↓ ↓



