昨日は16,460歩も歩いたので、NHKの真央ちゃん特集を見てからさっさと爆睡。なので、夜更かししてずっと見ていたわけではなく、朝目が覚めてTVをつけたらたまたま目黒のショットが決まったシーンが見れたといういきさつです。
ということで、詳しいことはこちらで
↓ ↓



見てもらうとして、


昨日は「相模川リバーサイドウォーク in えびな(PDF ver.)」と「ベルマーレワンダーランド 2010」を掛け持ちで行ってきたました。
まずは午前の部。
開通前の圏央道歩くイベントに1万4千人が参加/海老名(カナロコ)
開通前の圏央道を歩く「相模川リバーサイドそinえびな」が21日、海老名インターチェンジ(IC)〜海老名ジャンクション(JCT)間1・9キロを含む約5・8キロのコースで約1万4千人が参加して行われた。
参加者は海老名市が募集した。当初1万人の定員だったが、応募者が多く急きょ追加。3回に分けてのスタートとなった。出陣太鼓と花火を合図に先頭が海老名運動公園陸上競技場を出発すると、列は長蛇となって続いた。参加者は、高速道路上に入ると、見慣れぬ景色を盛んにカメラに収めたり、友人同士でおしゃべりしたりして、一生に一度の思い出をつくっていた。
子や孫、ひ孫を含め8人で参加した男性(78)=海老名市=は「思い出になる。健康でいられて、ありがたいこと。高速を車で走ってみたい」と話していた。
海老名JCT〜海老名IC間は県内初の圏央道として27日午後3時に開通予定。圏央道眺望 まずは歩いて 海老名、27日開通控え(東京新聞)
昨日の行程は、Twilogの方で追ってもらえればわかるとおり、まずは最寄駅から小田急線で厚木(←厚木市にない方w)へ。厚木からは、集合場所まで徒歩。
着いたのは9時40分頃で、式典は10時から。
海老名市長のあいさつに始まり、


その後3世代渡り初めの家族に花束贈呈って、

普通1番の列からスタートすると思いきや、なぜか8番の列から…
自分は15番にいたのですが、ほどなくスタート。公園を出て、








再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
そこから折り返してしばらくすると、運動公園の方にサプライズゲストが

本当は撮影禁止らしいのですが、高速道路上からはズームしてもこんなもんだしご愛嬌ということで…





海老名ICを出て、


これで、開通前の高速道路本線上を歩くという貴重な体験は終わり。
【他の参加者のブログエントリー】
・えびな日記/「相模川リバーサイドウォーク in えびな」レポ
・昨日の続き〜風に吹かれて/相模川リバーサイド・ウォーク イン えびな
・てくてく日和/リバーサイドウオークinえびな
この時点で12時15分。「ベルマーレワンダーランド 2010」は12時から15時までだったはず。いざ、平塚へ急げ
長くなるのでここでこのエントリーは一旦終わりにして、続く…
先に、他のベルサポさんの情報を見たい方はこちらで
↓



なお、阪神の安芸キャンプの練習試合で城島がホームランを打ったとかの情報は、現地に行かれたどらさんちやかれいどさんちやかんさいやさんちやSORAKOさんちとかこちらで
↓



また、小平さんまたもや5位惜しいとかの件はこちらで
↓



コメントありがとうございます。
自分もだいたいそんな理由だと思ってました。