2010年01月25日

小田急ロマンスカーEXE4両単独で小田原線を走る【追記あり】

banner_21.gifにほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへにほんブログ村 サッカーブログ 湘南ベルマーレへblogram投票ボタン(Ser.4484)

去る1月21日付のエントリーで取り上げたロマンスカーの代走の件
車両不足から土休日にはえのしま号一往復と下りさがみ一本がEXE4両単独での運行となりました。確か、小田原線を4両単独で走るのは今までなかったはず。
なので、本厚木―愛甲石田間で下りさがみ77号EXE単独4両運行の動画を撮りました。
比較のため、そのすぐ前に同所を通過していったスーパーはこね32号【EXE10両フル編成】の動画も載せてあります。
それにしても、EXEはビジュアル的につまらん(爆)

【以下、PCから追記】
本当は、そのEXE4両のさがみ77号に一部区間だけでも乗ろうかなと思ったんですが、乗る必要がある人が乗れなくなってしまうので自粛しました。(新宿始発の段階では満席だったようです)

余所から見つけてきたものですが、静止画で撮るとこんな感じ。
車両不足からEXE4両で運転されたえのしま27号
車両不足からEXE4両で運転されたえのしま27号 posted by (C)山百合快特

ちなみに、このEXE4両単独運用となったのは土日とも
【下り】えのしま27号(新宿13:20⇒片瀬江ノ島14:22)
       ↓
【上り】えのしま30号(片瀬江ノ島15:05⇒新宿16:09)
       ↓
【下り】さがみ77号(新宿16:20⇒小田原17:34)
でした。本来の運用はEXE10両なのですが、HiSE、LSEが運用離脱したので、通常は10両にして走っているEXEから6両と4両を切り離して使わざるをえなくなった模様。
他にも、この前の日曜日に乗った「さがみ75号」水曜日の「はこね2号」のLSE⇒MSE6両のように普段の運用から使う車両が変更になっているのは色々あるようです。
なお、平日にはEXE単独4両はEXE10両を分割した後のえのしま号(相模大野−片瀬江ノ島間)だけのようです。

なお、各車両の乗車定員等は、
LSE  454名(3編成)
HiSE  432名(2編成)
RSE  402名(2編成)
EXE6両 354名(7編成)
EXE4両 226名(7編成)
VSE  358名(2編成)
MSE6両 352名(3編成)
MSE4両 226名(1編成)

となってます。LSEやHiSEの代走としてRSE、EXE6両、MSE6両を充てると定員が少なくなるんですね。

【参考エントリー】
新幹線2721.EXE4両編成による新宿乗り入れロマンスカー!(diamond next BLOG)
電車2010年の正月にロマンスカーを襲った異変(館長の不定期記)
新幹線#363:小田急ロマンスカー故障(お出かけ通信:blog版)
電車1235.ロマンスカー不具合の原因を考える(さすらい館)
新幹線ロマンスカー不都合(ゆめバスのひとりごとVer.2)
banner_21.gifブログランキング・にほんブログ村へblogram投票ボタン
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:49 | ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 実在の鉄道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック