プロジェクトX 鉄道分断 突貫作戦 奇跡の74日間 ~阪神・淡路大震災~ [DVD]
- 出版社/メーカー: NHKエンタープライズ
- メディア: DVD
あれから15年もたってますからね。
↓
1995年1月17日午前5時46分、神奈川県西部の自分ちでも揺れを感じたその地震。速報の時点では夜明け前と言うこともあって、関西の方で大きな地震があったということだけしかわからなかったんです。
しかし、日が明けるとTVの画面に信じられないような光景が。
この当時NHK大阪局で震災報道を担当した宮田 修アナは、既知の方も多い方と思いますが、今では千葉県長南町で宮司をしつつ、セレモアつくばの執行役員でもあるようです。
⇒参考エントリー:あの人は今。『宮田修さん』(ぽちぽちぼちぼち。)
自分はその場にいたわけでもありませんし、他の所で大きな震災を体験したこともありませんが、いつ何どき同じような災害に遭わないとも限りません。
現に、ハイチでは大地震が起きている訳ですし。
自らの経験では伝えられませんが、15年前を回顧した方たちのエントリーを紹介しておきます。
【巡回先ブロガーさんたちの当時の体験談など】
・神戸新聞の七日間を見て…自分の気持ち(好きなものは好き!〜虎の部屋)
・あれから15年(yu's room)
・阪神大震災から15年−「神戸新聞の7日間」を見て−(どらぶろぐ)
・あの日から15年(miltuchanからの手紙)
・1995年1月17日(アメショと柴犬。猛虎と猛牛。)
・#2068 それでも届けたいわたしの言葉(改めまして「とっつあん通信」です。)
・あれから15年(ば○こう○ちの納得いかないコーナー)
・19950117(Sweet Candy)
・阪神・淡路大震災から15年(関西屋店主の関西系野球ブログ)
・今日は・・・(はちたかランド2〜鷹と80年代JPOPとともに〜)
・15年後、考えてみる。(いくとこまでいったんねん。空回りの日常より)
・阪神淡路大震災1.17のつどい その6 1.17希望の灯り(しっとう?岩田亜矢那)
・阪神大震災から15年(仙丈亭日乘)
・1995年1月17日〜震災15年によせて(馬ばか夫婦日記ver.3)
・15年(Gold Rush6)
・長いような、短いような。。(torakotoraの『見て・聞いて・言うて』)
・そして15年。(ラムラボ別館)
・阪神大震災のこと(しょせんぼくはこんなもの)
・大橋未歩アナが阪神大震災の被災体験を書いています必読です♪(女子アナ数珠つなぎ)
・阪神淡路大震災から15年。(テレビ東京アナウンサーパーク:大橋未歩)
その他はこちらからも
↓
←復興のシンボル
TBされるような内容のブログを書いてないもので、非常に照れくさく感じております(^^;
ところで、宮田修アナの情報ありがとうございます。まだNHKにいらっしゃるのかと思ったら定年退職されたんですね。あんな非常事態の時でさえ、冷静沈着に情報を伝える宮田アナの頼もしかったこと。神主になられたのはビックリですが、いつまでも元気にご活躍いただきたいものです。
コメントありがとうございます。
自分は当時も関東にいましたし、その頃は関西地区にほとんど知っている人もいなかったので、遠い世界のことのようでした。
なので、主に関西系ブロガーの方々の関連エントリーを紹介しました。