↓ ↓ ↓

さらに詳しいことはこちらでも
↓ ↓ ↓



ただ、この際だからとここまで言っていいのでしょうかね?
↓

昔そちらにいた選手もやってじゃないですか(爆)
他の方の意見はこちらでも
↓↓↓↓↓



10/22のクライマックスシリーズ第2ステージ
パ:日ハム3−1楽天(日ハム3勝)
日本ハムが連勝で日本シリーズ進出に王手をかけた。日本ハムは同点で迎えた7回裏、2死満塁から高橋の適時打で2点を奪い勝ち越しに成功。投げては、先発・糸数が7回1失点と好投し、その後は巧みな継投で逃げ切った。楽天は毎回走者を出すも、打線が残塁の山を築いた。
セ:巨人6−4中日(巨人2勝1敗)
巨人が逆転勝ちで対戦成績を2勝1敗とした。1点を追う巨人は3回裏、ラミレスの適時打で同点とする。続く4回には阿部のソロと代打・大道の2点適時二塁打で3点を奪い、勝ち越しに成功。その後、藤井の2ランで2点差に迫られるも、最後はクルーンが締めて逃げ切った。
昨晩はセのCSは日テレとNHK BS-1で、パの方はNHK BS-hiで中継していたわけですが、それはアナログTVの人にはセの方しか見せませんよということですか?と「地デジカ」を問い詰めて試合終了orz
まずパの方がね・・・
3番敬遠4番勝負の結果の差が出たと・・・
一昨日の逆転サヨナラ負けで流れが完全に日ハムの方に行きましたね。楽天の方はまー君で一矢報いるかもしれませんが、そこでとどまるかと・・・
一方、セの方は日テレの中継時間中には終わらず、NHK BS-1のおかげで最後まで見られたわけですが、巨人が15安打も打った割には大差がつきませんでしたね。というかドアラの外の人、なんで三塁線詰めてない(怒)
それはともかく、最初にも書いたように、医療行為として正当な行為であるかはともかく、報道された時点で巨人勝ち抜けフラグが立ったようなもんです。
管理人は25日の第5戦の観戦チケット@三塁側を持っているんで、せめてそこまでは続いて欲しいかなと・・・
さらに詳しいことはこちらでも
↓ ↓ ↓



【城島さん続報】
George Mackenzie の帰還(So What?!)
「おかえり」
そのひと言だけですむ。
それで全てが丸く収まるはずだった。
(中略)
ニュースでは、チームのことを指して「ソフトバンク」と呼んでいる。
が、ファンが愛しているのは「ソフトバンク」という企業ではなく「Hawks」というチームに他ならない。
このエントリーで書かれているような内容が、ホークスファンの大多数の意見なんでしょうね。
ただ、井川が日本に戻ってくることになったら、阪神ファンの多くは「巨人以外(あるいはパ・リーグ)ならどこでもええよ」となるんでしょうね・・・
一方、こんな話も・・・
miltuchanからの手紙 10/22付エントリーから
城島の出身地佐世保ではかなり前から噂になっていたらしい。
(一部引用)
日本球界に復帰するに充たっては
ソフトバンク以外の球団でやりたい。
ソフトバンク以外の(パ・リーグでない)
野球も知って将来に役立てたい。
阪神に入団しても在籍するのは数年間の事で
現役の晩年はソフトバンクに復帰して
現役選手としての生活を終え
将来的には指導者としての道を進みたい。
という考えを持っていると聞いたそうです。
この話はあくまでも、噂話の域を出ませんが
この話がどこから出てきたのかというと‥
城島選手のお母さんです(苦笑)
ならば
他の方の見解はこちらでも
↓ ↓ ↓



・疑惑の最多勝投手中日吉見のドーピングを親会社中日新聞が堂々と記事に
http://popup777.net/archives/3679/