9月20日(日)阪神 vs. 広島 23回戦(対戦成績:阪神12勝11敗)
阪神が一発攻勢で今季最多の14得点を挙げ、広島を圧倒した。阪神は2点ビハインドの3回裏、鳥谷の適時打、金本の3ランなどで一挙5点を奪い逆転に成功。その後も5回に桜井の2ラン、6回には新井の3ランなどで加点した。先発・ジェンは7回2失点の好投で来日初勝利。
広|002 000 000|2
神|005 063 00X|14
3表:フィリップスの2ランで先制
3裏:平野・鳥谷の適時打、金本の3ランで計5点
5裏:新井・関本の適時打、桜井の2ランで計6点
6裏:新井の3ランで加点
<本塁打>
広:フィリップス13号(3回表2ラン・ジェン)
神:金本 21号(3回裏3ラン・ルイス)、桜井 10号(5回裏2ラン・大島)、新井 14号(6回裏3ラン・青木高)
<投手/捕手>
広:ルイス●(1勝1敗)-大島-青木高-林/石原
神:ジェン○(1勝1敗)-渡辺/狩野
<試合時間>3時間2分
<観衆>yuさん、りさふぇるなんですさん、じゅうどさん、かれいどさん、おかかさん、Kenさん、ぴゅあらっくさん、南河内郎女さん夫妻はじめ46,853人
<順位>
セ:@巨(8-M5)A中(14.5)B神(1.5)C広・ヤ(13)E横
パ:@日(4.5-M11)Aソ(2)B楽(4)C西(9)Dロ(4)Eオ
自分:人気ブログランキング野球部門/日本ブログ村野球・阪神タイガース/blogram
まずは、祝!ジェン・カイウンプロ初勝利(^-^)v
カイウンだけに、これがタイガース開運につながればと。
←昨日の昼食850円也@寒川「とんこつ一龍」
試合時間帯は、クルマで移動中だったので、詳細は上記の方々のエントリー、特に南河内郎女さんのエントリーをご覧いたければと・・・
移動中は、Nack5でライオンズ−ホークス戦中継を聴きつつ、他球場の経過もチェックしようと思ったんですが、自動車のシガライターソケットから携帯に充電しようとすると、FMラジオに雑音が入り、FM横浜ならなんとか聴けるものの、Nack5の方はダメダメなので断念。クルマを止めた先で携帯サイトを確認することに。
最初に立ち寄った漁港付近で携帯サイトをチェックすると、初回は両者とも無難な立ち上がり。
ところが、次の所に着いた時点でチェックしたら2点先制されて、今日もアカンかなと思って、海岸線の防波堤沿いを歩いているとハンググライダーが気持ちよさそうに飛んでいたので、ノンビリと見てました。
その間にアニキの逆転スリーランが出たようでヾ(^▽^)ノ
次に、海岸沿いを離れて小田原厚木道路の大磯PAまで来た時点で再度確認したら公開処刑状態じゃあないですか(@_@)
ともあれ、対広島被三タテだけは避けられましたね。
当初の目論見は、金曜日に能見ちゃんでひとつ勝って、あとは勝敗度外視の若手のチャレンジ枠として、勝ち越しを積極的に狙わないというもの?
阪神が3つ勝ってしまうと、カープのCSへのモチベーションが切れてしまって、ヤクルト(21-23日:カープ戦@マツダ)の方を利する懸念があったのでは?>あくまでも管理人の私見です。
それと、巨人の優勝は対広島戦のラスト(27日)まで決まらない展開がベスト。
というのは、優勝決定したら飲めや歌えやの大騒ぎになることが必至。次の試合はまず勝てないでしょうから。
(阪神にとって一番最悪だと思うは)23日の中日戦で巨人が優勝するパターン。となれば、堂々とCSに向けての調整ができるし、(直接対決の場合はもちろん、中日と当たる可能性を低める上でも)阪神と広島のどっちがCSに出た方が巨人にとって得かどうかで、広島にあえて勝ちにいかないという戦略もありえるのでは?
中日にしても、あえて目の前でタツノリの胴上げを見ることでCSへ向けての奮起を促すと同時に、第1ステージでは広島と当たった方がやりやすいと、今日からの巨人3連戦にはチェンと吉見を使わず、25-27日の阪神戦@ナゴドに使ってくると、落合監督なら考えないでもない。
そんなことを思いながら、20日はヤクルトを応援した方がいいかなとBSフ-ジで神宮の試合を見てたつもりが寝落ち(爆)
NHKのサンデースポーツのときは、かろうじて意識が残っていたものの、気付いてみたらテレビ東京のネオスポの時間に。ここからは意識が戻って、すぽると!⇒うるぐす⇒Jスポ⇒Get Sportsと阪神対広島のダイジェストをハシゴして、締めはPCからKeyHoleTV経由虎バン【矢野さんの特集】。
と、勝ちパターンの継投(爆)
【9/20のプロ野球】
<パ・リーグ>
◇楽天6―5ロッテ
楽天が3連勝。7回に1点かえし、2点を追う8回無死満塁から憲史の中前への二塁打、高須の中犠飛で逆転した。継投失敗のロッテは楽天戦8連敗。
◇西武8―1ソフトバンク
西武は6回、中村の40号で勝ち越し。7回は中島、G・G・佐藤の適時打などで加点した。石井一が9勝目。ソフトバンクはエース杉内が粘れなかった。
◇オリックス7―2日本ハム
オリックスが3連敗を免れた。8回、山崎浩の3点本塁打、阿部の2点二塁打で勝ち越し。日本ハムのダルビッシュは乱調で、今季最短の5回で降板。
・小宮山投手引退のお知らせ(マリーンズ公式)2009.9.20
小宮山投手コメント
「今シーズン限りでユニホームを脱ぐことを決めました。ここまでの野球人生で、お世話になった方々に深く感謝をしております。詳しくは明日、記者会見を行いますので、その場で話をさせてください。」
【9/20 湘南8−3ロッテ戦@横須賀で8回に1イニング登板】
<セ・リーグ>
◇巨人8―2ヤクルト
巨人が今季80勝目で優勝へのマジックを5とした。3回に小笠原の先制適時打など打者10人の攻撃で5得点。高橋尚は07年4月15日以来の完投勝利。
◇阪神14―2広島
阪神が3位死守。今季チーム最多の14得点で4連敗を逃れた。3回に平野、鳥谷の連続適時打で同点とし、金本が勝ち越し3ラン。ジェンは来日初勝利。
◇横浜4―3中日
横浜が今季初めて中日との同一カードで勝ち越した。7回、金城の適時二塁打と敵失で逆転した。ヤクルトが敗れたため、中日の2位以上が決まった。
要は、巨人と中日にとっては、3位に阪神に来られることが一番不気味で、ヤクルトが一番組み易しと思われるというのが、管理人の私見。
その巨人は、もう阪神とは直接対決はなく、ヤクルトとは残り2、広島とは5試合も残しているので(以下ry
一方、中日は広島とはもう試合はなく、巨人と残り6試合も残っている次に多いのが阪神4。ヤクルト・横浜各1。
管理人的には、
・セ・リーグ優勝=巨人
・ウエスタン優勝=中日
・日本シリーズ進出=阪神
が三方丸く収まる?いい落とし所かな?
一方、パ・リーグはここにきて、楽天がホークスより上位に行く可能性も・・・
管理人は、日本シリーズのラストシーンは、山崎武司が球児からレフトフライを打ち上げゲームセット。その瞬間、球児と矢野が抱き合うのではなく、粗いさんが、鳥谷が、平野が、関本が、赤星が、広大が、真弓監督とともにアニキのもとに駆け寄り、真弓さんより先にアニキ胴上げ!!!
というのを福浦しく願望。
共感される方はクリックよろしく
↓ ↓ ↓ ↓
(Ser.4331)
【注:寝る前に携帯メールで書いたものから内容を編集してます】