前々回のエントリーで指摘したとおり、ベイスターズの営業の関係で三浦大輔は先発してきませんでしたね。
ならば楽勝!
ともいかないところがタイガースらしいと言うか、初回のプロ初スタメン一番センター岩石岩男くんこと野原祐也のツーベースの後、平野が送って、鳥谷四球で一死一、三塁。アニキと新井さんで一点は取れるかな?⇒無得点orz
一点先制された後、四回裏鳥谷、アニキの連続ヒットで無死二、三塁。新井さんと林で逆転や。⇒確かに逆転しました。ノーヒットでね←をいをい
ともあれ、下さんが6回まで1失点でしのいだ後、アッチソンが2イニング、球児が最後を締めて、なんとか勝ちました。
デーゲームでヤクルトが負けたので、同率3位約四時間を経て、単独3位に浮上!
次は、借金返済して五割以上でシーズンを終えたいですね。←残り20試合を13勝利7敗以上
阪神−横浜・21回戦(阪神14勝7敗、甲子園)
横|001 000 000|1
神|000 200 00X|2
3表:武山の適時打で1点先制
4裏:小林の暴投で1点、林の併殺崩れの間に1点で逆転
<投手/捕手>
横:小林●(11試合1勝7敗)-工藤-高崎/武山、新沼
神:下柳○(21試合8勝8敗)-アッチソン-藤川S/矢野
<戦評>
阪神は1点を追う4回裏、横浜のバッテリーミスで同点とすると、林の内野ゴロの間に1点を勝ち越した。投げては先発・下柳が6回を1失点に抑え、その後はアッチソン、藤川とつなぎ1点のリードを守りきった。下柳は自身3連勝となる今季8勝目。チームは単独3位に浮上。
<試合時間>2時間47分
<観衆>kenさん、りさふぇるなんですさん夫妻、たけさん、おかかさん、fusakiさん、miltuchanさん、おっさんさんはじめ46677人
<順位>
セ:@巨(7.0-M11)A中(14.5)B神(0.5)Cヤ(1.0)D広(13.0)E横
パ:@日(2.5-M18)Aソ(4.0)B楽(3.0)C西(8.0)Dロ(5.0)Eオ
自分:
昨晩は、KeyHoleTVでサンテレビの中継を見てましたが、解説が他球団ファンはもとより阪神ファンの間でも評判が悪いらしい有田修三氏だったので、画像はサン、音声はニッポン放送(関西ではMBS:解説 一枝修平氏)にしてました。
ところが、TVの方はデジタル放送ゆえ、ラジオの音声から遅れて画像が展開されるわけで、画像より前に結果がわかってしまうwww
今後の技術の進歩でタイムラグは縮まるんでしょうか?
それとも、ラジオもそのうちオールデジタル化で対応?
試合の方は、なんとか勝って3連戦勝ち越しで、対ベイスターズの対戦成績は14勝7敗に。
マクロ的に見れば、横浜銀行に預金している状況ですが、個々の試合で見ると一方的な展開が少ない。しかしながら、最終的には勝っていることが多い。
って、昨日見たサッカーの試合(J2:3位 1対0 J2:下から2番目)に通ずるものがあるんですけど・・・
もっとも、首位の巨人に対しても、前半の対戦成績は大きく負け越していたのですが、圧倒的大差で負けた試合がほとんどなかったんですけどね・・・
それはともかく、3位争いの件。
阪神が3位に上がったとはいっても、ヤクルトが想定外に落ちてきたので、予想より早かったなという感じです。
今後の展開を予想すると、最終的にはヤクルトは5位に落ち着くかもしれません。
総合力では阪神優位なのかもしれませんが、(大型連敗もない代わりに)大型連勝もない今までの展開から思うに、CSに出た場合に、最後まで勝ち抜けられかどうかが不安。
カープの方が一気に勝ち抜いてしまいそうな感じです。
ご参考⇒
【9/13のプロ野球】
<パ・リーグ>
◇日本ハム3−1ロッテ
日本ハムが連敗を6で止めた。1点差に詰め寄られた8回、小谷野のソロで突き放した。ダルビッシュは3年連続で15勝に到達。ロッテは5連勝ならず。
◇ソフトバンク2−1楽天
ソフトバンクが9度目のサヨナラ勝ちで5連敗を阻止。9回1死満塁から川崎の左中間安打が出た。緩急自在の杉内が完投で15勝目。楽天は7連勝ならず。
◇西武10−8オリックス
西武が今季2度目の1試合5本塁打で打ち勝った。同点の8回、いずれもこの日、本塁打を放っていた中島、中村の2者連続ソロ本塁打で勝ち越した。
<セ・リーグ>
◇巨人4−2広島
巨人が3連勝。1回に小笠原の適時打で先制し、続くラミレスが2ラン。5回は亀井がセーフティースクイズを決めた。広島は好機を生かし切れなかった。
◇中日7−2ヤクルト
中日が4連勝。1回に井上の2点適時三塁打など3連打で主導権を握った。ヤクルトは昨年9月以来の8連敗で、今季のリーグ優勝の可能性がなくなった。
◇阪神2―1横浜
阪神が競り勝って5月15日以来の3位浮上。4回、暴投など横浜の守備の乱れを突いて逆転すると、7回以降は継投で逃げ切った。横浜は打線が沈黙。
昨日は、甲子園以外はデーゲーム。
昼間はサッカーの試合が終わったあと、隣りの野球場で高校野球の試合をやっていて、
無料で入れるようだったので中に入ってみました。
バックネット裏の
日陰になる最前列に座って、8回から
試合終了まで観戦。
【2009年秋季神奈川県大会:4回戦・橘学苑6−2光明相模原】
で、保土ヶ谷では横浜隼人が慶應に負けたんだ・・・
その後、駐車場まで移動する間に携帯サイトでデーゲームの経過をチェックし、クルマで移動中はNack5で西武−オリックス戦を聴いてました。板信一郎の西武びいきの実況。昨日は中島、おかわり連続HRで大絶叫の後、ボーグルソンをかっかさせて、もっと点取りましょうとゆうてたけど・・・
あれは、対戦相手のファンの方々にはカチンとくるでしょうね。
管理人は中立なので、あんまり気にはなりません。
むしろ、昨晩の有田解説の方がね・・・
ところで、セ・パ詰まる状況。パの方はどうなる?
ご参考⇒
【おまけ】←で、ええのかwww
・祝!イチロー9年連続200本安打達成!!
管理人は、NHK BS-1の生中継でイチローの打席だけを見つつ、このエントリーに追記しているんですけど、らしい内野安打でしたね・・・