8/15 明桜 2−3x 日本航空石川⇒阪神 7−9 巨人
ということは、今日(8/16)の結果は帝京−敦賀気比の結果次第?
去年もこんなことがあったしね(昼の部⇒夜の部)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓



巨人9−7阪神・17回戦(巨人9勝6敗2分、東京ドーム)
阪神 000 060 100|7
巨人 150 210 00X|9
【投手】
(神)筒井、金村暁、渡辺、江草、アッチソン−狩野
(巨)グライシンガー、越智、山口、クルーン−鶴岡、阿部
【責任投手】
(勝)グライシンガー20試合10勝5敗
(S)クルーン31試合1勝2敗14S
(敗)筒井28試合2敗
【本塁打】
(巨)ラミレス17号3ラン(2回、筒井)、阿部16号ソロ(4回、金村暁)
<得点経過>
1回裏:亀井 2アウト1,3塁からセンターへのタイムリーツーベースで巨人先制!(巨1-0神)
2回裏:木村拓 ランナー1,2塁の1-1からライトへ2点タイムリーツーベース! 、ラミレス 2アウト1,2塁の0-1から左中間への3ランホームラン(巨6-0神)
4回裏:阿部 カウント2-2からライトスタンドへのホームラン、谷 ランナー2塁の2-2からライトへタイムリーツーベース!(巨8-0神)
5回表:高橋光 ファーストゴロの間に阪神1点をあげる。坂本(遊) 捕球ミス、鳥谷 ランナーフルベースの1-1からレフトへのタイムリーヒット、金本 2アウト1,3塁の1-3からライトへタイムリーツーベース!、新井 2アウト2,3塁の0-1からライトへのタイムリーヒット(巨8-6神)
5回裏:木村拓 2アウト2塁の2-3からレフトへのタイムリーヒット(巨9-6神)
7回表:金本 ランナー3塁からレフトへタイムリーツーベース!(巨9-7神)
<戦評>
初回に1点を先制した巨人は2回裏、木村拓の2点適時二塁打、ラミレスの3ランで一挙5点を追加。その後も阿部のソロなどでリードを広げ逃げ切った。先発・グライシンガーは3年連続2ケタ勝利となる10勝目。敗れた阪神は2点差まで追い上げるも、あと一歩及ばなかった。
<試合時間>3時間22分
<観衆>ぴゅあらっくさん、tacocoさんはじめ45630人
昨日は、高校野球の第6日の第2試合が終わってから、昼でないとできない用事を済ませ、午後2時からBS日テレでこの試合を見て、早めの夕食の後に、電器屋回りをしようと思ったんですが、第2試合の
もっとも、その時点でNHKに切り替えると同時に電器屋に向かいましたが。。。何か・・・
それでも、さらに何点取られているか、信号待ちの間に再度日テレに切り替えたら、坂本がエラーして1点返したところ。さらに、鳥谷も続いたので、路肩に駐車して5回表の得点シーンは全部見てました。
ワンセグ携帯(ドコモF-09A)最高や! ワンセグウォークマン(SONY NW-A919)なんて最初からいらんかったんや!

【未使用品】docomo F-09A ブラック 白ロム 中古携帯 (白ロム)販売エイヤー!
- 出版社/メーカー: 富士通株式会社
- メディア:
ご覧のように、本体をスライドさせてから液晶画面を横にしておくと、センターコンソールの格納式ドリンクホリダーにうまく入るのです。運転中はチラ見程度で音声を聴くだけになりますが、その状態で目的地へ移動しつつ、チャンスになったらコンビニの駐車場にクルマを止めて見る。この繰り返しで、結局5回表以降の全得失点シーンを見れました。
なので、自分的には7−1で阪神の勝ちと言うことにしておきます。←ォイ!
さらに詳しくはこちらで
↓ ↓ ↓



もっとも、日テレの中継では最後までカバーしていなかったので、最後だけ電器屋でコソーリBS日テレ見てたんですけどね。。。
さて、この追い上げが今日の試合どう影響してくるか・・・
これから現地で確認してまいります。
あのまま大敗していたら、巨人が油断してきたんだけどなぁー
と試合後に言わせんでねwww
【第91回全国高校野球選手権大会・第6日】
聖光学院(福島)3−6 PL学園(大阪)
明 桜(秋田) 2−3 日本航空石川(石川)
日本文理(新潟)4−3 藤井学園寒川(香川)
華 陵(山口) 0−1 立正大淞南(島根)
第1試合と第2試合は家でTV観戦。
第3試合以降は、時折ワンセグでチェックしてましたけど、うちの辺りは電波が入ったり入らなかったりの微妙な領域なんです。
で、マンションの駐車場に着いて、タワーパーキング操作中にワンセグの電波が入った瞬間⇒

ワンセグ携帯(ドコモF-09A)最高や! ワンセグウォークマン(SONY NW-A919)なんて最初からいらんかったんや!
あっちの後藤もこっちの後藤も頑張りや!
【8/15のプロ野球】
<パ・リーグ>
◇日本ハム2―0西武
日本ハムが3連勝で9カード連続の勝ち越し。8回2死一、二塁からスレッジが中越えに2点二塁打を放った。西武は3連敗で、岸の連勝は5で止まった。
◇オリックス6―0ソフトバンク
オリックスの金子が07年10月以来、3度目の完封勝ちで9勝目。2回に阿部の二塁打で先制し、フェルナンデスの2ランなど効果的に加点した。
◇楽天5―1ロッテ
楽天は山崎武が1回に2点二塁打を放つなど、5回までに13安打で5点を奪って快勝。4年目の木谷がプロ初勝利。ロッテは小野の乱調と拙守が重なった。
<セ・リーグ>
◇巨人9―7阪神
巨人が乱戦を制した。2回にラミレスの3ランで突き放し、その後も加点。継投で阪神の猛追をかわした。グライシンガーが来日から3年連続2けた勝利。
◇中日2―1ヤクルト
中日がヤクルトとのカードで初の勝ち越し。2回に押し出しで先制し、5回には井端がソロ本塁打を放った。ヤクルトはユウキの制球難が響き、4連敗。
◇横浜6―3広島
横浜が競り勝った。同点の8回無死一、三塁から敵失で勝ち越した。広島は5回に栗原の2ランで追いついたが、4失策が響き、主導権を握れなかった。
TVKで横浜−広島戦を少し見てましたが、結果が出ないうちに寝落ちしてしまいましたので、詳しくはこちらで
↓ ↓ ↓



それと、サッカーJ2の方はorz

得点:都倉賢(前半28分)、山崎渡(後半31分)
序盤、草津がペースをつかむ。最終ラインを高く設定して、積極的にシュートを狙った。試合が動いたのは前半28分。右サイドで廣山からパスを受けた都倉が、粘り強く内側へ切れ込み、先制点を奪う。後半、島村を前線に置いて反撃に出る相手に苦しめられるが、守備陣が身を挺して守る。すると後半31分に山崎が2点目を奪い、リードを広げた。結局、草津はそのまま湘南を完封。3月22日以来となる、ホームでの勝利を勝ち取った。
(ひろさんのスカパー観戦記)
田原負傷欠場は痛いよね(>_<)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓


