


・■■ マツダオールスターゲーム2009 全出場者決定! ■■(NPB公式)
マツダオールスターゲーム2009は、セ・リーグ 原辰徳監督(読売)、パ・リーグ 渡辺久信監督(埼玉西武)による監督選抜選手が発表され、全出場メンバーが決定しました。
当ブログ6/30付のエントリーで、28人の出場選手枠のうちファン投票および選手間投票で選出された選手以外の、セ・パとも各14名の監督推薦選手を予想したのですが、そもそもファン投票および選手間投票で選ばれたのはセ・パとも16名でしたので、監督推薦枠は残り12名。この前提からして間違ってましたね。
結局、監督推薦で選ばれたのは、
<セ・リーグ>阪神からは藤川ではなく狩野を選んで欲しかったような気が。。。
投手:○ゴンザレス(巨人)、藤川(阪神)、川井・○吉見(中日)、ルイス・○永川(広島)、由規・○館山(ヤクルト)、○三浦(横浜)
捕手:相川(ヤクルト)
内野手:○井端(中日)、○宮本(ヤクルト)
<パ・リーグ>
投手:○岸・○涌井(西武)、○金子(オリックス)、○シコースキー(ロッテ)、○田中・有銘(楽天)、○ファンケルボーグ・○杉内(ホークス)
捕手:高橋(日ハム)、田上(ホークス)
内野手:○金子誠(日ハム)
外野手:○糸井(日ハム)
○は管理人の予想が当たった人
藤川が選ばれなければ、岩瀬か越智が選ばれるところだったんでしょうが、そこは原さんと落合さんとの大人の事情で、両方選べば開催地チームの永川を落とさざるを得ない。なので、両方選ばず第三者チームの球児にしたと。。。
それでも、中日からは先発投手の川井と吉見を選んで、和田を選ばないあたり、原さんなかなか策士ですな。。。。
でも、ライトは誰に守らす?
一方、パでは管理人の予想外のところで信二と田上選出って、なかなか渋いところをついてますね。



そして、昨日は「サントリー ザ・プレミアム・モルツ ドリームマッチ2009」がありました。
今年は抽選に外れたので、家でPC画面から見てました。
ザ・プレミアム・モルツ球団 9−3 ワールド・ジャパン2009
坂東・田淵 002 000 100|3
親分・浩二 000 035 01x|9
詳しいことは、現地で見ていたKAMMYさん・下中村勇皇さん・富澤葉子さん・よしだ熊猫さん・yasさん・kitokitoさん・jollyさん・hoykoさん・sionnachさん・まるまさん・ZAWAさんおよびPC画面を見ていたO塚政晴さんのエントリーを見てもらうとして、ポイントは2つ
・3番ファーストバース、4番サード掛布、5番セカンド岡田の1985年猛虎クリーンアップの復活!
〜しかも、4回裏の3人に打順が回る展開で、ピッチャー槙原&キャッチャー佐野元国って、さすがにバックスクリーン3連発とまではいきませんでしたが。。。
(バース センターエラーで出塁、掛布 センター前ヒット、岡田ライトフライ)
・桑田が投打に大活躍
〜投げては先発2イニング+中継ぎ1/3イニングを掛布の2ベースのみに抑え、5回からショートに入って好守。打っては佐々岡からレフトスタンドギリギリながらホームラン。
残念ながら、定岡、武田一浩、げんちゃん炎上でモルツが勝ったので、MVPはバースでしたが、敢闘賞受賞!ザ・プレミアム・モルツ半年分ってどんだけ〜?
佐野のピッカリ投法&牽制とか、代打川藤三振とかお約束のシーンも!
でも、佐野のピッカリ牽制ってボークなのでは?
締めは江夏。田淵との対決はショートゴロ試合終了。



TBありがとうございました!
ドリームマッチ、感動しましたよ〜
こういうイベントの存在も嬉しいですね。
サントリーさんに感謝です!
川藤さんのフルスイングでの三振は見ごたえありましたね〜
是非鳥谷選手等にも見て欲しかったです(笑)
実は、業者招待席だったのですが、早い回に席をたつ人が多くてびっくり。野球に興味ないのか、まだ会社に戻って仕事するのか、もったいなかったー。
オールスターの監督推薦、原監督は狩野をなんとも思ってないのでは・・・。という気がします。いや、「走りやすい」と思ってるか・・・。
>メルさん
コメントありがとうございます。
今回はサイトでの動画中継があったんで、試合そのものは楽しめたんですけど、現地ならではの楽しみもありますし、行きたかったです。
>オールスターの監督推薦
原さんはキャッチャーとしての守備面を重視して
相川>狩野
一方、ナベQは打力重視で
田上>鶴岡
という判断をしたんでしょうね。