2014年11月06日

日銀の追加金融緩和は功罪半ば?という件を前振りに、「ネイティブはこう言います!日本人の惜しい!英語」

本題に入る前に、先週末の日銀の追加金融緩和策の件。
この影響で株高、円安という流れになりましたが…
車(セダン)トヨタ、最高益2兆円予想…円安でさらに増加も(讀賣新聞)
曇り国際商品価格の下落も円安が相殺し、悪い円安へ?(dot.)
功罪半ば?
というか、円安による物価高の方が庶民には悪影響
   ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 ビジネスニュースブログへblogramによるブログ分析(Ser.8019・3,577日連続更新)


ともあれ、円安になれば来日する外国人観光客が増えるわけで、ならば英語を話す機会も増えるかもしれません。

ということでこの本。
日本人の惜しい!英語 ネイティブはこう言います!

改めて、勉強になりました。

意味は間違ってないけれど、ネイティブは使わない英語
「What your name?」⇒続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 05:53 | 神奈川 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 読書記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月05日のTweetまとめ

続きを読む
タグ:twitter
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 00:01 | 神奈川 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | Twitter | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。