その頃は「とらほ〜\(^o^)/」って言葉なかったですが…
また、このブログ(正確には前身の虎系ブログ)が始まったのは2004年から。2005年は1勝もできなかったので、これが11シーズン目にして初の日本シリーズでの阪神タイガース勝利のエントリーとなるわけですが、2014年10月の阪神タイガースに「
10/25 18:15〜 2014SMBC日本シリーズ第1戦(阪神1勝、甲子園、3時間26分)
福岡ソフトバンクホークス 000 001 100|2
阪神タイガース 000 150 00X|6
【バッテリー】
ホークス:スタンリッジ●、森福、岩嵜、岡島、森−細川
阪神:メッセンジャー○、福原、呉昇桓−藤井
【得点経過】
4回裏:ゴメス ランナー2塁からレフトへのタイムリーツーベースで阪神先制(神1-0ソ)
5回裏:ゴメス 2アウト満塁の1-1からレフトへの2点タイムリーヒット、マートン ランナー1,2塁の2-2から2点タイムリーツーベース(ここでスタンリッジ降板)、福留 2アウト2塁の2-2からタイムリーツーベースの計5点(神6-0ソ)
6回表:李大浩 1アウト満塁の3-2からセンターへの犠牲フライ(神6-1ソ)
7回表:柳田 ランナー3塁の1-1からライトへのタイムリーヒット(神6-2ソ)
【戦評】
阪神が日本シリーズ初戦を制した。阪神は4回裏、ゴメスの適時打で先制に成功する。続く5回には、ゴメス、マートンの適時打などで5点を挙げ、リードを広げた。投げては、先発・メッセンジャーが7回2失点の好投。敗れたソフトバンクは、先発・スタンリッジが誤算だった。
【観衆】
渡辺謙さん、高木豊さん、虎ジジイさん、どらさん&ゆっきーさんご夫妻、太郎兵衛(たろべえ)さん、西田辺さんはじめ45、293人国歌歌わせていただきました! 会場のみなさんが一緒に歌ってくれて、嬉しかったです!!!おおきに!! 着付けしてくれた永井さんと、メイクの新納さんと☆ 全力で応援するでーー!!! #日シリ勝つでタイガース pic.twitter.com/8Se8YzYuIL
— ティーナ・カリーナ (@Tiina_Kariina) 2014, 10月 25
↓ ↓ ↓
(Ser.7997・3,566日連続更新)
虎ファン、甲子園で居酒屋で歓喜 11年ぶり日本S白星 http://t.co/lbbqzC2tQC
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) 2014, 10月 25
弛めない和田監督の采配に脱帽です。きっちり勝ちパターンで締めたゲーム。ゴメス殿にはプレッシャーの文字は無い。メッセ君もいつも通りのキレの良いピッチ。集中した打線。これ以上何も言うことないナイスゲーム!また明日。 pic.twitter.com/7tHSmFTmqZ
— 渡辺謙 (@harryken311) 2014, 10月 25
この試合にしても、続きを読む