実際のところ、管理人自身がLiveで見れたのは後半からだったので、前半の出来はよくわかりませんが、後半は本田と香川と長友と小林悠が何度のチャンスを作りつつも決めきれなかった印象。そういうときって、あっさり失点したりするものですが、それは森重と塩谷らがしのぎ切ったのは評価しましょう。
キリンチャレンジカップ:日本vs.ジャマイカ(会場:新潟デンカビッグスワンスタジアム)
日本 1(1 前半 0)0 ジャマイカ
(0 後半 0)
【得点】オウンゴール(前半16分)
【戦評】
日本は守備から攻撃への素早い切り替えから多くの好機をつくったが、1点止まりだった。前半16分は奪ったボールをうまく右サイドにつなぎ、柴崎のシュートのこぼれ球が相手に当たって入るオウンゴールとなった。以後も本田、香川がフリーでシュートを放ったが加点できず、決定力に課題が残った。守備はバランスを崩さず、危ない場面が少なかった。
ということで、さらに詳しいことはこちらをご覧いただくとして、
↓ ↓ ↓
(Ser.7967・3,551日連続更新)
と総括して、この本へ。
「ぴあ Jリーグ観戦ガイド 2014」 (ぴあMOOK)
この本に掲載されているところで、管理人が今まで行ったことがあるのは、続きを読む
タグ:アギーレジャパン