2014年09月15日

素直にとらほ〜と言えない甲子園の試合とサンライズ瀬戸4度目の正直で琴平到着効果?でベルマーレGET3の件など、9月14日のプロ野球とサッカーの件

まずは、時系列的にサンライズ瀬戸(通常は高松行)の琴平延長運転昨日今年4度目にして実現した件
管理人自身が土曜日出勤でも、諸条件が許せばこのサンライズ瀬戸(東京22時、横浜22時24分、熱海23時23分発)に乗ってた遠征してかもしれませんね。そして、琴平からはこんぴらさんへ昇り、一風呂浴びてうどん巡りを経て香川県立丸亀競技場入り。試合が終わったら讃岐塩屋まで急ぎ歩いて高松から再び上りのサンライズ瀬戸乗車。
って、さすがに往復とも寝台電車利用はしんどいか(^_^;)
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 鉄道ブログへblogramによるブログ分析(Ser.7915・3,526日連続更新)
で、土曜日の惨敗後にこんなことを言ってしまった手前…
この甲子園6連戦、同じ続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 11:26 | 神奈川 ☁ | Comment(0) | TrackBack(1) | スポーツ全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月14日のTweetまとめ

続きを読む
タグ:twitter
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 00:01 | 神奈川 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | Twitter | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月14日

タイガース甲子園で歴史的惨敗の件など、9月13日のプロ野球とサッカーの件

昨日から3連休の方も多かったと思いますが、管理人自身はいつもと同じ日・月公休日。
仕事が立てこんでくて、家の事情もなければ、土曜も休んで初日は甲子園からの日曜日は丸亀(+讃岐うどん満喫)の2泊3日の遠征が出来たところですが…

初日に関しては出来なくて正解だったような(^_^;)

野球9月13日(土)阪神 vs. 広島 21回戦(甲子園、46464人、3時間24分)
広島 400 032 260|17
阪神 210 000 020|5
【バッテリー】
広島:大瀬良◯(9勝6敗)、永川勝−石原、倉
阪神:岩貞●(1勝4敗)、歳内、金田、筒井、高宮−鶴岡、梅野
【本塁打】
広島:堂林 7号(5回表ソロ) 、堂林 8号(6回表2ラン) 、田中 8号(8回表2ラン)
阪神:ゴメス 24号(8回裏2ラン)
【戦評】
広島は初回、ロサリオと小窪の適時打で4点を先制する。5回表に堂林のソロなどで3点を追加すると、その後も攻撃の手を緩めず、終わってみれば15安打17得点の大勝。投げては、先発・大瀬良が8回5失点の投球で今季9勝目。敗れた阪神は先発・岩貞が誤算だった
甲子園で暗黒時代の1999年以来の対巨人戦3連敗のショックは、次の金曜日の快勝で解消したのかと思ったら、64年ぶりの甲子園17失点とわね(´・ω・`)
(注:赤い人を除く)結局、関本を出さなかったのはそれを怖れてか?
ということも含め、この試合に関するさらに詳しいことはこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへにほんブログ村 野球ブログ カープへblogramによるブログ分析(Ser.7913・3,525日連続更新)
ちなみに、この試合も含めた続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 09:20 | 神奈川 ☀ | Comment(0) | TrackBack(1) | スポーツ全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月13日のTweetまとめ

続きを読む
タグ:twitter
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 00:01 | 神奈川 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | Twitter | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月13日

9月12日のプロ野球の件を前振りに、野村克也・竹中平蔵「嫌われ者の流儀」

本題に入る前に昨日のプロ野球の結果。
9月12日のセ・リーグ
◇巨人4―0DeNA(東京ドーム)
 巨人が4連勝。1回に阿部の適時打で先行すると、4回は片岡の2点本塁打などで3点を追加。内海は完封で5勝目。DeNAは打線が沈黙。

◇中日3―1ヤクルト(ナゴド)
 中日が森野の活躍で効果的に得点を重ねた。1回と3回にいずれも2死二塁から適時打。森野は6回も本塁打を放った。山井が11勝目。

阪神8―2広島(甲子園、おくにとらぷーさんはじめ38462人、3時間3分)
広島 001 000 010|2
阪神 000 602 00X|8
【バッテリー】
広島:福井●(3勝4敗)、今井−石原、中東
阪神:藤浪○(9勝8敗)−鶴岡
【得点経過】
3回表:丸 1アウト2塁の0-1からレフトへの先制タイムリーツーベース(神0-1広)
4回裏:ゴメス 1アウト1,2塁の1-0からレフトへのタイムリーヒット(阪神同点)、福留 1アウト満塁の3-0から押し出しのフォアボール(阪神逆転)、伊藤隼 1アウト満塁の1-2からライトへ2点タイムリーツーベース、鶴岡 1アウト2,3塁からライトへの犠牲フライ、藤浪 2アウト3塁からセンターへタイムリーツーベースで計6点(神6-1広)
6回裏:福井(投):暴投、上本 2アウト3塁の1-1からタイムリーツーベースで計2点(神8-1広)
8回表:田中 1アウト1,3塁の3-2からレフトへの犠牲フライ(神8-2広)
【戦評】
阪神が連敗を6で止めた。阪神は0−1で迎えた4回裏、ゴメス、伊藤隼、藤浪の適時打などで一挙6点を奪い、逆転に成功する。6回には、上本の適時打などで2点を追加した。投げては先発・藤浪が9回2失点の好投で今季9勝目。広島は、先発・福井が試合をつくれなかった。
個々の試合に関するさらに詳しいことは(ヤクルトの次期監督に真中1軍チーフ打撃コーチ?の件も含め)こちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログへblogramによるブログ分析(Ser.7911・3,524日連続更新)
藤浪と能見の順番入れ替えた方がよかったんじゃね?
そのほかの虎系・鯉系の方々の見解はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへにほんブログ村 野球ブログ カープへblogramによるブログ分析
そもそも、大阪タイガース(現阪神タイガース)の創設も讀賣から誘われたからだし、2リーグ化のときもほかの私鉄連合(パ)を裏切って讀賣側(セ)に寝返ったし、讀賣新聞の大阪進出時には甲子園の阪神−巨人戦のチケットの大半を讀賣新聞が引き受けて拡販材料に使ったりと、ファンは「クタバレ讀賣!」ゆうても経営側は「讀賣の犬」よ。

その馴れ合いの構造を指摘しているのがこの本。
嫌われ者の流儀 組織改革と再生

管理人的に一番気になったのは、「第2章 新しい仕組みづくり」の続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 05:51 | 神奈川 | Comment(0) | TrackBack(3) | 読書記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月12日のTweetまとめ

続きを読む
タグ:twitter
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 00:01 | 神奈川 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | Twitter | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月12日

9月11日(木)のプロ野球の件を前振りに、「隣のアノ人との付き合い方がわかる! 47都道府県 ケンミン性のヒミツ」

まずは、昨日のプロ野球の結果から。
9月11日のパ・リーグ
◇日本ハム7―2ソフトバンク東京ドーム
 日本ハムは1回に近藤の2点適時二塁打などで3点を先取し、3回には中田が3ラン。試合の主導権を握った。メンドーサは来日初完投勝ち。

◇ロッテ―西武(QVCマリン、雨天中止)

◇楽天―オリックス(コボスタ宮城、雨天中止)

9月11日のセ・リーグ
◇ヤクルト3―2DeNA(ハマスタ)
 ヤクルトは同点の9回1死三塁から、中村の中犠飛で勝ち越した。守っては4投手の継投で、反撃を封じた。DeNAは3連勝でストップ。

◇巨人6―2甲子園
 巨人は3連勝でマジック16が再点灯。1回に亀井、村田の連続適時打で4点を先取し、6回にも加点した。阪神は今季初の6連敗

◇中日2―1広島(マツダ)
 中日は1点リードの7回1死満塁から、2番手の又吉が2者連続三振と好救援。広島は先発のヒースから永川勝への交代が失敗した。
個々の試合に関するさらに詳しいことは(ロッテ・里崎選手の引退の件も含め)こちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログへblogramによるブログ分析(Ser.7909・3,522日連続更新)

管理人自身は、7回裏の攻撃しか見ていなかったので、自分的には2−0で阪神の勝ちということにしておきましょう。
で、色々と文句をいってももうしょうがないので、そのあたりはこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへblogramによるブログ分析
それはさておき、昨日の甲子園の中継は日テレ系列だったのですが、試合途中で時間が来て最後までは中継せず。
昨今は続きが見たければ金払えという流れなんでしょうね。他のスポーツはそれが当たり前だし…

で、そのナイター中継の次はこの番組ということで関連本。
47都道府県ケンミン性の秘密 隣のアノ人との付き合い方がわかる!

阪神がシーズン後半に失速するのも続きを読む
タグ:ケンミン性
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 05:43 | 神奈川 ☁ | Comment(0) | TrackBack(2) | 読書記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月11日のTweetまとめ

続きを読む
タグ:twitter
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 00:01 | 神奈川 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | Twitter | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月11日

9月10日のプロ野球の件を前振りに、倉山満「歴史問題は解決しない」+同日の天皇杯サッカーの件

本題に入る前に、昨日のプロ野球の結果から。
9月10日のセ・リーグ
◇DeNA2―0ヤクルト(ハマスタ)
 DeNAが3連勝。1回に梶谷が先頭打者本塁打、6回はグリエルが適時打。山口はプロ初完封。ヤクルトは新人杉浦の力投が実らず。

◇広島4―3中日(マツダ)
 広島は5回、松山の右前安打を足がかりに、長短5安打を集めて逆転した。中日は森野の本塁打などで追い上げたが、届かなかった。

巨人3―1阪神(甲子園)
 巨人は7回、井端の左越えソロで同点に追いつき、8回に坂本の遊撃強襲内野安打で勝ち越した。菅野は2年連続の2桁勝利。阪神は5連敗

9月10日のパ・リーグ
◇オリックス6―0楽天(コボスタ宮城)
 オリックスは2回、駿太の適時三塁打で先制。5回に安達の2点適時二塁打で突き放した。金子は4月25日以来の完封でリーグ1位の13勝目。

ロッテ4―3西武(QVCマリン)
 ロッテが6回にクルーズの3ランで勝ち越し、2連勝。石川は約1カ月ぶりの白星を挙げた。西武は中軸の中村、メヒアが2日連続で無安打。

ソフトバンク2―1日本ハム(東京ドーム)
 ソフトバンクは同点の7回、李大浩の適時二塁打で1点を勝ち越した。摂津は4年連続の2桁勝利。日本ハム打線は木佐貫を援護できず。
個々の試合に関するさらに詳しいことはこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログへblogramによるブログ分析(Ser.7907・3,521日連続更新)

マートンを1番に置いて、初回1点先制したまでは良かったけど
いわたた(+救援陣)が虎の子の1点を守りきれるなんてとても想定できず…
結局、そのとおりになってしまうとわね
6回裏無死三塁で無得点の時点で勝負あった?
なぜ、レフトポール際のホームランの出やすいところに相手チームの選手にばかり打たれる?(´・ω・`)
振り向けば、横浜(^_^;)
たまには、予想をいい方に裏切ってくれ(●`ε´●)
他の虎クラスタの方の見解はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへblogramによるブログ分析
居酒屋六甲(平塚).jpg←この店荒れたろだろうなぁ(´・ω・`)
ともあれ、「歴史は繰り返す」というか、「タイガースが、毎年終盤に失速するのは永遠に解決不可能?」という流れでこの本。
歴史問題は解決しない 日本がこれからも敗戦国でありつづける理由

渡部昇一氏も続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 05:36 | 神奈川 | Comment(0) | TrackBack(3) | 読書記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月10日のTweetまとめ

続きを読む
タグ:twitter
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 00:01 | 神奈川 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | Twitter | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月10日

錦織圭全米オープンテニス準優勝、アギーレジャパンは武藤、柴崎が代表初ゴールもドロー、その他9月9日のプロ野球の件など

昨日は(月と地球の距離が近く、普段よりも大きく見える満月)「スーパームーン」だったわけですが、自分ではあんまりこんな風ないい写真が撮れなかったので、記事等の引用で。

その他スポーツ関連以外ではついさっきApple「iPhone 6」「iPhone 6 Plus」などの発表のニュースがありましたが、NFC搭載でも日本でSuicaが使えるようになるかどうかははっきりせず…
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 スマホ・携帯へblogramによるブログ分析(Ser.7905・3,520日連続更新)
それはさておき、昨日のエントリーではカバーしきれなかった全米オープンテニス決勝戦の件。

優勝できなかったのは残念ですが、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:12 | 神奈川 ☁ | Comment(0) | TrackBack(3) | スポーツ全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月09日のTweetまとめ

続きを読む
タグ:twitter
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 00:01 | 神奈川 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | Twitter | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月09日

9月8日のプロ野球の件などを前振りに、「逃北〜つかれたときは北へ逃げます」


本題に入る前に、全米テニス決勝は今日の日本時間午前6時開始(現地時間8日午後5時)で、その結果は本エントリーに反映できそうもないので、まずは昨日のプロ野球の結果から。
9月8日のパ・リーグ
◇西武7―0ロッテ(QVCマリン、薫友さんはじめ9686人、2時間32分)
 西武は1回に浅村の適時打や中村のソロなどで3点を先行。その後も炭谷の2点適時打などで着実に加点した。ロッテは3試合連続で無得点。

◇楽天5―4オリックス(コボスタ宮城、20060人、3時間58分)
 楽天が逆転サヨナラ勝ち。1点を追う9回、島内が内野安打で出塁し、続く松井稼が左翼へ本塁打を放った。オリックスは平野佳が誤算。
個々の試合に関するさらに詳しいことはこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログへblogramによるブログ分析(Ser.7903・3,519日連続更新)
昨日のプロ野球の試合のうち1試合は東北地方であったことに無理やりこじつけてこの本。
逃北〜つかれたときは北へ逃げます

管理人自身は、寒いのが苦手なので続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 05:37 | 神奈川 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 読書記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月08日のTweetまとめ

タグ:twitter
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 00:01 | 神奈川 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | Twitter | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月08日

9月7日のプロ野球の件を前振りに、工藤公康「孤独を怖れない力」+α

本題に入る前に、昨日のプロ野球の結果。
9月7日のパ・リーグ
◇西武6―3ソフトバンク(ヤフオクドーム、35988人、3時間35分)
 ソフトバンクの連勝は4で止まった。8回に投入した五十嵐が誤算。無死一、二塁から中村の右中間二塁打などで3点を失い、逆転された。

◇オリックス8―4日本ハム(京セラドーム大阪、33282人、3時間20分)
 オリックスが3カードぶりの勝ち越し。3回に4安打を集めて4点。2点差に迫られた5回は、無死満塁で坂口が走者一掃の三塁打を放った。敗れた日本ハムは、先発・上沢が試合をつくれなかった。なお、大谷が10号本塁打を放ち、プロ野球史上初めてシーズンの2桁勝利と2桁本塁打を記録した。(米国ではベーブ・ルースが1918年に13勝11本塁打) 

◇楽天4―0ロッテ(QVCマリン、12079人、2時間46分)
 楽天は枡田が2打席連続本塁打。4回に先制3ランを放ち、7回はソロ本塁打で突き放した。先発辛島はプロ初完封で1カ月ぶりの白星。

9月7日のセ・リーグ
中日2―0阪神(ナゴヤドームじんさんはじめ32373人、3時間0分)
 中日が4連勝。先発の雄太が7回まで散発3安打無失点に抑え、打撃でも先制打と投打に活躍した。阪神は今季初の同一カード3連敗

◇ヤクルト10―3巨人(神宮、24324人、3時間18分)
 ヤクルトは1回、バレンティンの3点本塁打で先行。4回には山田がソロ本塁打を放つなど、序盤から着実に加点。先発の小川は3連勝。

◇DeNA11―4広島(ハマスタ、23234人、3時間58分)
 DeNAが連敗を3で止めた。7回に石川の2点適時打で逆転、この回6安打を集中して一挙5点。継投で、広島の反撃を封じた。
個々の試合に関するさらに詳しいことはこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログへblogramによるブログ分析(Ser.7901・3,518日連続更新)
居酒屋六甲(平塚).jpg←昨日のエントリーで紹介した平塚の虎居酒屋。
金曜日からヤケ酒の応酬状態ということは容易に想像できますが(´・ω・`)
とかいう会話もあったりして(^_^;)
そのあたりのさらに詳しいことはこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへblogramによるブログ分析
「6勤1球」は「6勤1休」の間違いですが、「基本」うんぬんはこの本に書いてありました。
孤独を怖れない力」工藤公康

火曜日のナイターが始まるまでに、阪神の選手+首能陣は続きを読む
タグ:工藤公康
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:04 | 神奈川 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | 読書記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする