2014年07月12日

7/11 阪神12−5巨人(東京ドーム)〜金本さん解説の試合で鉢連勝\(^o^)/、原の奇策も裏目w

巨人らしくない原さんの奇策に東北の海の鯰もビックリ(・o・)


野球7月11日(金)18:30〜 巨人 vs. 阪神 10回戦(東京ドーム、43329人 、3時間38分)
阪神 101 004 213|12
巨人 110 000 111|5
【バッテリー】
阪神:メッセンジャー◯(7勝7敗)、福原、加藤、安藤 - 梅野、鶴岡
巨人:大竹●(6勝4敗)、青木、土田、笠原、今村 - 阿部、小林
【本塁打】
阪神:ゴメス 16号(7回表2ラン・土田) 、梅野 6号(8回表ソロ・笠原)、上本 3号(9回表ソロ・今村)
巨人:阿部 9号(2回裏ソロ・メッセ)、長野 6号(7回裏ソロ・メッセ)、ロペス 15号(8回裏ソロ・福原)
【得点経過】
1回表:マートン 2アウト1,2塁の1-0からセンターへの先制タイムリーヒット(巨0-1神)
1回裏:村田 ランナー3塁の1-0からセンターへのタイムリーヒットで巨人同点(巨1-1神)
2回裏:阿部 ライトスタンドへのホームランで巨人勝ち越し(巨2-1神)
3回表:鳥谷 ランナー1,3塁の1-0からダブルプレーの間に一人ランナーがかえり阪神1点をあげる(巨2-2神)
6回表:ゴメス ランナー1,3塁の2-2からレフトへのタイムリーヒット、マートン 0アウト1,2塁の3-2からレフトへタイムリーツーベース、西岡 ランナー2,3塁の2-2からセンターへ2点タイムリーツーベースで計4点(巨2-6神)
7回表:ゴメス 1-0からレフトスタンドへの2ランホームラン(巨2-8神)
7回裏:長野 カウント0-1からバックスクリーンへのホームラン(巨3-8神)
8回表:梅野 フルカウントからレフトスタンドへのホームラン(巨3-9神)
8回裏:ロペス カウント1-2からホームラン(巨4-9神) 巨 4 - 9 神
9回表:上本 左中間へのホームラン、鳥谷 ランナー2塁からレフトへのタイムリーヒット、福留 ランナー1,3塁の3-1から犠飛で計3点(巨4-12神)
9回裏:井端 0アウト2塁の3-2からレフトへのタイムリーヒット(巨5-12神)
【戦評】
阪神が7年ぶりの8連勝。阪神は2−2で迎えた6回表、ゴメスとマートンの連続適時打などで勝ち越す。その後も得点を重ね、終わってみれば16安打12得点の猛攻を見せた。投げては、先発・メッセンジャーが今季7勝目。敗れた巨人は、先発・大竹が6失点と崩れた。
昨晩は、2−2の段階からTV中継を見だしたわけですが、六回表の攻撃が痛快でしたね。特にこれ。
結果的には、1失点で済んだところが2失点になっただけで、この試合のスコア的には大勢に影響がないのですが
(後から振り返れば)ここで勝負あった!
と言えるのですが、その後巨人の反撃の意欲が落ちたわけではなく(解説の金本さんが言うとおりの阪神の方に気の緩みとか油断とかあったのかもしれませんが)しっかり追いつかない程度の反撃をしてくるあたりは読売巨人軍(と「軍」を名乗るだけに)恐るべし。
さらに詳しいことはこちらもご覧いただくとして、
   ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへにほんブログ村 野球ブログ 巨人へblogramによるブログ分析(Ser.7784・3,460日連続更新)
実際のところ続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:28 | 神奈川 ☁ | Comment(0) | TrackBack(1) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月11日のTweetまとめ

続きを読む
タグ:twitter
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 00:01 | 神奈川 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | Twitter | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。