

横浜駅から徒歩でマリノスタウンまで。そこでの湘南ベルマーレとの練習試合を経て、横浜スタジアムへ移動し横浜DeNAベイスターズ対阪神タイガース12回戦。最後に六甲おろしを歌ってから、根岸線(横浜線新型車両乗車)経由東海道本線で平塚まで。
平塚へ行ったのは、第64回湘南ひらつか七夕まつりのクロージングを見るためで、その後はバスと電車を乗り継ぎ帰宅という行程でした。
各イベントごとに1エントリーずつ立ててもいい内容なのですが、翌日版として3つまとめて。
(続編があるかどうかは未定ですが…)
まずは、「横浜F・マリノス対湘南ベルマーレ」の練習試合の件。
期日:7月6日(日)11:00キックオフリリースの中での公開されている内容が、横浜F・マリノスは出場メンバーまでオープンになっているのに対し、湘南ベルマーレの方はスコアのみでメンバー等は非公開となっているので、写真はたくさん撮ったのですが、G+のオンラインアルバムでも、ここにもUPした俊介と淳吾となまぶちゃんなどマリノスの選手がもろわかるものはさておき、湘南ベルマーレの出場メンバーがもろバレなものは非公開にしてあります。
会場:マリノスタウン(横浜F・マリノスMM21トレーニングセンター)
形式:45分×2本
スコア:横浜F・マリノス 1-0(1-0/0-0)湘南ベルマーレ
得点者:1本目 26分:下平 匠(23)
で、(マリノスとベルマーレの各クラブが追って公開する内容を踏まえて)あえてリアルタイムTweetを避けたのではなく、スマホが暑さで不調に陥ったから(^_^;)
所感としては、


(群馬遠征と連チャンまたは群馬泊の帰りがけに寄った人はいるのかな?)





⇒俊介、ボンバー、勇蔵はやっぱり上手いよね
⇒なまぶちゃん、それじゃあW杯では使ってもらえないよね
【ご参考】




・“学効果”で練習試合に大観衆!途中出場も1500人見守る(スポニチ)
さらに詳しいことは(この土日に天皇杯1回戦があって、次の週末の2回戦でマリノスはホンダロックSCと、ベルマーレはFC琉球と対戦することに決まった件も含めて)こちらをご覧いただくとして、
↓ ↓ ↓





この練習試合の後は、続きを読む