2014年06月23日

アルジェリア対韓国など6月22日のサッカーW杯の件を前振りに、同日のセ・パ交流戦総括

まずは、元湘南ベルマーレ(現柏レイソル)のハングギョンがスタメン出場していたグループH:韓国対アルジェリア戦の件。
20140518_湘南2−0福岡(BMWス) (116).jpg20140518_湘南2−0福岡(BMWス) (117).jpg

サッカー6月23日(月)4時〜 グループH(エスタジオ ベイラ リオ)
韓国 2−4 アルジェリア
【得点】
前半:0-3 イスラム スリマニ(前半26分)、ラフィク ハリシュ(前半28分)、アブデルムメヌ ジャブ(前半38分)
後半:2-1 ソン フンミン(韓・後半5分)、ヤシン ブラヒミ(後半17分)、ク ジャチョル(韓・後半27分) 【戦評】
アルジェリアが序盤から主導権を掌握。スリマニを中心とした攻撃陣が積極的な仕掛けで韓国の守備陣を混乱させる。さらに、後方からスリマニのフィジカルの強さを生かすロングボールを供給してチャンスを創出すると、前半26分にスリマニが先制点を奪取。その後も加点し、3点のリードを得て前半を折り返す。後半に入ると、アルジェリアは勝利への執念を見せる韓国のオフェンスに圧倒されてしまう。勢いを抑えられず、後半5分には1点を返される。その後も守備の修正ができず、ロングボールからチャンスを作られる展開に。それでも、同17分にブラヒミがフェグリとのパス交換から4点目を挙げる。これで落ち着きを取り戻すと、リードを生かしたプレーを披露。2点差とされたが、それ以上の反撃は許さず、グループステージ突破に向けて貴重な勝点3を獲得した。
キックオフと同時にTVがONになるように設定しておいたのですが、前半は管理人自身の目が開かず、音声だけで状況を認識。後半からは目も覚めて韓国攻勢の状況は把握できたんですが、4失点目が痛かったですね。
その後のアメリカ対ポルトガル戦は後半アメリカが1−1の同点に追いついたところから最後まで。

このほか、ベルギーがロシアに勝って決勝トーナメント進出を決めた件など、サッカーW杯ブラジル大会関連の詳細はこちらをご覧いただくとして、
   ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログへblogramによるブログ分析(Ser.7744・3,440日連続更新)
選手は必死でやっているというのに、サポーター(←こういう輩をそう呼んではいけないが)が足引っ張ってどうすんの(●`ε´●)

それはさておき、(負けたとはいえ)その韓国代表選手の勝利への執念は画面からも伝わって来たのに対し、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 10:05 | 神奈川 ☁ | Comment(0) | TrackBack(1) | スポーツ全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月22日のTweetまとめ

続きを読む
タグ:twitter
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 00:01 | 神奈川 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | Twitter | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする